広報にらさき 2024年6月号

発行号の内容
-
イベント
市民交流センター ニコリ イベント(中央公民館)
■韮崎の小学生!夏休みだからできるチャレンジ体験教室 夏休みに、市内の小学生が楽しく学べる3つの体験教室を開催します。お子さんの夏休みの思い出として、また親子のふれあいの場として、ぜひご活用ください。 (1)「甘利山であそぼ!親子でデイキャンプ」(雨天中止) 日時:7月20日(土)9時30分~16時 甘利山駐車場9時30分集合 場所:甘利山周辺 定員:小学生親子8組 講師:NPO法人 甘利山倶楽部…
-
イベント
市民交流センター ニコリ イベント(大村記念図書館)
■「韮崎山岳びゅう」展示 山の魅力あふれる資料を展示します。図書館から山へ「読む登山」、ぜひお出かけください。 展示期間:6月1日(土)~6月27日(木) ■朗読のつどい 6月は市内3つの朗読ボランティアグループの出演です。 日時:6月15日(土)14時~15時 場所:会議室9 内容(作品名・朗読者): ・「未来って何ですか~ぼくがいちばん撮りたかったもの~」郡山 総一郎 作 朗読 望月(もちづき…
-
イベント
市民交流センター ニコリ イベント(子育て支援センター)
■にら★ちびツーリズム にら★歩歩(ぽぽ)くらぶ~民俗資料館で縄文風手形をとろう~(要予約) 民俗資料館で、縄文時代のお話をききながら、お子さんの縄文風手形をとりましょう。 日時:6月6日(木)10時30分~11時30分 場所:韮崎市民俗資料館 講師:韮崎市教育委員会 閏間 俊明(うるまとしあき) 対象:未就園児の親子10組 持ち物:いつものお出かけグッズ、水筒 ■子育てワンポイントアドバイス(要…
-
健康
毎年6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」
市では、こころとからだを大切に みんなで育む 食育のまちづくりをめざし「第3次食育推進計画」を定めています。普段の食生活を見直し、できることから始めてみませんか。 ■今日から始める食育活動 ・よく噛んで食べる ・朝食を食べて1日をスタート ・1日350gの野菜をとろう *目安は、生野菜を両手1杯に3回 ・食塩の取りすぎに気をつけよう *醤油やソースはかけすぎない *麺類などは、汁を飲む量を最小限に…
-
イベント
七夕に願いを叶えよう!サマーイルミネーション2024 inにらさき
文部省唱歌「たなばたさま」の作詞者・権藤はなよ生誕の地・韮崎市。天の川や七夕飾りをイメージしたオブジェやイルミネーションで星が輝く満天の夜空を演出します。期間中はお昼と夕方のチャイムに「たなばたさま」が流れます♪ 6月21日(金)には「七夕夜市」も同時開催! 会場:韮崎駅前広場 点灯期間・時間:6月21日(金)~7月21日(日)19時~22時(予定) ☆点灯式…6月21日 19時~ 問い合わせ:(…
-
くらし
広報にらさき インフォメーション お知らせ
■第67回韮崎市戦没者慰霊祭の開催について 先の大戦で犠牲となられた本市出身の戦没者の方々を追悼し、平和への誓いを新たにするため、韮崎市戦没者慰霊祭を開催します。 日時:7月5日(金)14時~(受付 13時30分) 場所:東京エレクトロン韮崎文化ホール 小ホール お問い合わせ:長寿介護課 長寿社会担当 【電話】23-4313 ■小田川ホタルまつりの中止について 今年の第33回小田川ホタルまつりにつ…
-
イベント
広報にらさき インフォメーション イベント
■韮崎市吹奏楽団 第37回定期演奏会 日時:6月23日(日)14時開演(13時30分開場) 場所:東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール プログラム:百年祭、海の歌、さくらのうた、ルパン三世のテーマ、スーパーマリオブラザーズ 問い合わせ:団長 堀井 【電話】090-2487-9212 ■穂坂自然公園イベント情報 (1)〔プロに学ぶ〕「本格的なコーヒーの淹れ方と簡単炭焼き講座」 穂坂のコクテール堂…
-
くらし
広報にらさき インフォメーション 募集
■日本語教室パートナー募集 外国人を対象とした日本語教室の開催にあたり、外国の方と日本語で対話するボランティアを募集します。 〔パートナー研修会〕(全5回)無料 開催日:7月~8月の毎週土曜日 13時~16時 開催方法:オンライン 対象:市内在住の方(国籍、年齢、外国語能力不問) 申込締切:6月25日(火) ※昨年、受講した方は必要ありません。 〔日本語教室〕(全16回) 開催日:7月~10月の毎…
-
くらし
韮崎交番からのお便り
■防災意識の高揚を 毎年、地震、台風、豪雨などの自然災害が発生しています。 本年1月1日には、最大震度7の能登半島地震が発生したほか、令和5年9月に発生した台風13号では、関東地方で局地的な大雨が続き、大きな被害をもたらしています。県内においては、台風や大雨に伴う土砂崩れや河川氾濫の恐れがあり、また、富士山もいつ噴火してもおかしくないと言われています。発生の予測が難しい自然災害から命や財産を守るた…
-
イベント
韮崎市制施行70周年記念講演会
青山学院大学 地球社会共生学部 教授 陸上競技部長距離ブロック 監督 講師:原 晋 氏 ~入場無料~ 日時:8月11日(日) 12時30分開場 13時30分開演/約90分 会場:東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール 対象:小学生以上の韮崎市民 申込方法:「インターネット」/「はがき」のいずれか ・インターネット 市ホームページから申し込み【URL】https://www.city.nirasa…
-
文化
韮崎市制施行70周年記念企画展 韮崎大村美術館名品選 華麗なる巨匠たち
巨匠たちの競演!開催中! 館長・大村智博士が蒐集した約4,000点のコレクションの中から、選りすぐりの名品をご紹介。 絵画、彫刻、工芸とジャンルは多岐に渡り、日本近現代美術の歴史を牽引してきた巨匠たちの作品をご覧いただけます。バラエティに富んだ、多彩な表現の世界をぜひご堪能ください。 展示期間:9月1日(日)まで 休館日:水曜日 ※8月14日(水)は開館 ※6月5日(水)~7日(金)は、一部展示替…
-
その他
その他のお知らせ(広報にらさき2024年6月号)
■表紙 5月11日(土) オオキンケイギク駆除作戦を行いました (※オオキンケイギクは、特定外来生物です。) ■市の人口 5月1日現在(前月比) 男:14,037人(うち外国人353人)(5人減) 女:13,926人(うち外国人299人)(18人減) 計:27,963人(うち外国人652人)(23人減) 世帯数:12,900世帯(24世帯増) ■国民健康保険より 5月に韮崎市国民健康保険で支払った…
- 2/2
- 1
- 2