広報ふえふき 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
「こどもまんなか宣言」取組み紹介♪
市では、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポータ―」になることを宣言し、さまざまな取組を進めています。 市内の事業所、各種団体などにおいても、こどもまんなかな取組がたくさん行われていますが、このコーナーでは、それらのすばらしい活動・取組について順次、紹介していきます! ■〔2024夏 こどもふれあい食堂株式会社〕KFKファクトリー社員一同 ○取組の紹介…
-
子育て
令和7年度保育所等の新規入所申込受付を行います
令和7年度の保育所等(保育所(園)・認定こども園の保育所部分・小規模保育事業所)の入所申込受付を行います。 対象:市内に住所があり、入所要件に該当する入所希望者 ・市外の保育所等への入所申込受付も行います。事前に保育所等の所在する市町村に受入状況や必要書類などを確認してください。 ・幼稚園・認定こども園の教育利用(1号認定)を希望する場合は、直接園に申し込みをしてください。 受付期間:11月7日(…
-
子育て
令和7年度学童保育クラブ利用のご案内
令和7年4月から学童保育クラブの利用を希望される方に、申請書の配布を行います。学童保育は、児童が学校から帰宅しても、保護者・親族が仕事などにより面倒を見ることができない家庭の児童に対し、授業終了後の小学校の空き教室、児童館を利用して、適切な遊びと生活の場を提供し、健全な育成を図る事業です。 利用の対象となる児童:市内に住所のある児童または笛吹市内の小学校に在学する児童で、次のような場合が対象となり…
-
子育て
子育て支援センター情報(1)
■きっずいさわ ◇〔無料〕いさわ☆わんぱく ~おさんぽ出張開設~ 笛吹市付近の魅力を感じ、親子で楽しむ場所が増えるようお散歩に出かけています。秋の戸外をお散歩。「トリック・オア・トリート」と職員に言うと、素敵なプレゼントがもらえるかも…。 対象:未就学児とその保護者 日時: (1)10月16日(水)午前10時~午前11時 ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園 (2)10月23日(水)午前10時~午前11時 …
-
子育て
子育て支援センター情報(2)
■ゆうゆうゆう ◇〔無料〕日曜はパパと遊ぼう! わらべうたベビーマッサージ 赤ちゃんとの遊びのバリエーションを広げましょう。ママも一緒に参加できます。 日時:10月13日(日)10時30分~ 申し込み:必要 ◇〔無料〕川辺修作先生のぷち子育て講座and個別相談 テーマ~子どもと遊び~ 日時:10月15日(火) ・個別相談 午前10時~・10時30分~(各1組) ・講座 11時~ 対象:未就学児を子…
-
子育て
子育て支援センター情報(3)
■きっずみさか ◇おもちゃ病院 対象:市内在住のお子様(お子様1人につき1つのおもちゃを受け付けます) 日時:10月10日(木)午後1時30分~4時30分 ◇〔無料〕ミニミニ運動会 ~親子で体を動かして楽しみましょう~ 対象:未就園児親子 日時:10月18日(金) (1)午前10時~ (2)午前11時~(開場は10分前) 定員:各15組 持ち物:水筒、タオル、身の回り品 申し込み:必要(運動のでき…
-
くらし
図書館 10月 おしらせ
■〔NEWS〕10月は「市立図書館読書月間」です 10月27日から11月9日は第78回「読書週間」です。今年の標語は『この一行に逢いにきた』です。市内各図書館では10月を「読書月間」とし、おすすめ本の紹介や大人向けイベント、ハロウィンのおはなし会を行います。 ■〔NEWS〕「おとなも図書館deゲット!」 ○大人向けイベント 市内各図書館では、10月1日から30日までの期間、下記のテーマの展示を行い…
-
健康
高血圧予防に!! おいしく減塩するコツ
■切干大根チップスのせ 温野菜サラダ 栄養価(1人分) エネルギー:96kcal 食塩相当量:0.5g ◇ポイント ポン酢の(酸味)・マヨネーズの(コク)・かつお節の(旨味)で、薄味でもおいしく食べられます!! ◇材料(1人分) ・切干大根…ひとつまみ(1g) ・さつまいも…30g ・キャベツ…30g ・ブロッコリー…40g ・かつお節…ひとつまみ(1g) ・ポン酢…小さじ1 ・マヨネーズ…小さじ…
-
くらし
ふえふき環境NEWS
■「フェスタリサプラ2024」フリーマーケット出店者募集 甲府市リサイクルプラザでフリーマーケットを開催しますので出店者を募集します。 対象:笛吹・甲府市在住で出店物などの販売を本・副業としていない方 日時:11月23日(土)午前10時~午後1時 出店品目:家庭で不要になった日用品、野菜など(加工食品は不可) 募集数・出店料:20店・550円 申込方法:住所・氏名・年齢・電話番号・職業・出店品目を…
-
くらし
笛吹市社会福祉協議会からのお知らせ
■じぶんの町を良くするしくみ 赤い羽根共同募金へのご協力をお願いします。 今年も赤い羽根共同募金運動が、10月1日から行われます。皆さまの温かいご協力をお願いいたします。 皆さまからいただいた募金は、誰もが地域で安心して暮らすことができるまちづくりに活用されています。 山梨県共同募金会笛吹市支会 【電話】055-265-5182 ■シニアクラブ情報 ○笛吹市シニアクラブ連合会若手委員会「グラウンド…
-
くらし
笛吹警察署からのお知らせ
■通信(電話)事業者をかたる架空料金請求詐欺にご用心!! ○架空料金請求詐欺とは… 未払いの料金がある等架空の事実を口実として金銭などをだまし(脅し)取る行為を言います。 ○主な手口 (1)不審な電話番号(「+」から始まる電話番号など)からの着信 (2)自動音声による案内(「1」を押すとオペレーターにつながります、など) (3)電子マネーなどによる支払い要求 通信事業者が電子マネーで支払いを求める…
-
くらし
ふえふきのTOPICS!(トピックス) ~笛吹市のできごといろいろ~(1)
■リリーベルヒュッテで星空観賞会を開催 4月に芦川町上芦川地内にオープンした観光交流拠点施設リリーベルヒュッテで、8月4日、星空観賞会を開催しました。 当日は、市内の小学校5.6年生の親子25人が参加し、芦川町の星空を専門員の指導のもと、星空観測専用車(ハイテクアストロカー)や望遠鏡を使って観測を行いました。「芦川町でこんなにきれいな天の川を見ることができるなんて知らなかった」など、驚きの声が多数…
-
くらし
ふえふきのTOPICS!(トピックス) ~笛吹市のできごといろいろ~(2)
■笛吹市の代表として全国・関東へ ~全国・関東中学校体育大会出場選手激励会~ 8月2日、スコレーセンターにて県中学校総合体育大会等で優秀な成績を収め、関東大会・全国大会に出場することになった中学生を激励する会が行われました。 激励会では、各校の代表選手から力強い決意表明のあと、山下政樹市長から激励のことばとともに、山下政樹市長と望月栄一教育長から記念品が贈られました。 大会は各都県で8月中に開催さ…
-
イベント
ふえふきマルシェに出店決定!「友好都市・新潟県胎内市」
市の友好都市である、胎内市がふえふきマルシェに出店します。 胎内市の特産品である笹団子や、さつまいもバター、お米、野菜などを販売予定です。 友好都市の特産品を購入してみてはいかがでしょうか。ぜひご来場ください。 日時:10月20日(日)午前9時~午後2時まで(売り切れ次第終了です) 場所:笛吹みんなの広場(笛吹市石和町松本1442-3) ■胎内市で笛吹市産の桃をPR 7月27日、本市の友好都市であ…
-
文化
ふえふき観光ナビ
-
その他
編集後記
10月12日笛吹市は市制施行20周年になります!笛吹市ができた20年前は平成16年。この年は当時の新紙幣発行が始まり、福沢諭吉、樋口一葉、野口英世の3人が新しいお札の顔となりました。そして今年、20年ぶりに紙幣が変わり、新たな顔として渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎になりました。これから20年後はどんな紙幣になるのか?そもそも紙幣というものが存在するのか?笛吹市が40周年を迎えたときその答えが出ます…
-
その他
DATA FUEFUKI
人口:67,086人(-33) 世帯:30,791世帯(+9) 男:32,743人(-3) 女:34,343人(-30) R6.8末日現在 ( )は前月比 ※外国人を含む。
-
くらし
ふえふきカレンダー 2024(令和6年) 10月
FUEFUKI CALENDAR 予約:このマークがあるイベントは事前予約が必要になります。 申込:このマークがあるイベントは事前申込が必要になります。 ■休日・夜間医療機関 救急電話相談【電話】#7119 子どもの急な病気の相談【電話】#8000 笛吹市消防本部【電話】055-261-0119 救急医療情報センター【電話】055-224-4199 山梨口腔保健センター【電話】055-252-99…
-
子育て
保健だより
■乳幼児健診・相談 ※各事業の対象者には、個別通知します。 ※乳幼児健診を欠席される場合は、子育て支援課へご連絡ください。 ■こどもの予防接種通知対象者 ※他市町村より転入された方、予診票のない方は、子育て支援課までご連絡ください。 ■母子健康手帳交付・各種教室など ■診療所開設日 問合せ先:子育て支援課 【電話】055-261-1901
-
くらし
納期および口座振替日のお知らせ
■25日 上下水道使用料 口座振替日 ※対象地区 石和町:川中島(荒屋除く)、四日市場(日の出除く)、広瀬、唐柏、小石和、向田、今井、河内、東高橋、井戸、東油川、恵比寿、砂原、横田 八代町:南、岡、永井、奈良原 一宮町:一ノ宮、国分、市之蔵、新巻、塩田、神沢、金沢、狐新居、東新居、土塚、石、地蔵堂、千米寺 境川町:全域 簡易水道・農業集落排水使用料 口座振替日 芦川町:全域 温泉使用料 口座振替日…