笛吹市(山梨県)

新着広報記事
-
子育て
ふえふき・さど児童 地域間交流事業 7月29日(火)から8月1日(金)の3泊4日で、市内の小学校5、6年生50人が、友好交流を行っている新潟県佐渡市を訪問し、海水浴やカヤック体験などを通して、佐渡市の児童と交流を行いました。児童は、訪問期間中、昨年世界文化遺産に登録された佐渡金山の見学、砂金取り体験やトキの観察など、佐渡市職員をはじめとした佐渡島の方々の支援を受けながら、貴重な体験をしました。 この事業は、佐渡金山の全盛期を築いた鎮...
-
講座
【受講者募集】令和7年度「笛吹市民講座」後期講座の申し込みが始まります(1) ・コースが分かれている講座は、同様の講座を「日程」や「時間帯」、「完成品」を変えて実施します。 ・一部の講座では、使用教材の色や柄などの選択項目がありますので、申込書に記入してください。 ・『見本あり『』イメージ写真あり』とある講座は生涯学習課窓口または市ホームページに完成品のイメージがありますので、ご確認ください。右記QRコードをスマートフォンで読み込むとホームページにアクセスできます。 ■教室...
-
講座
【受講者募集】令和7年度「笛吹市民講座」後期講座の申し込みが始まります(2) ■教室11 ダイエットセミナーandエクササイズ 講師:佐藤翼 会場:働く婦人の家 開催:11月22日、12月6日、1月24日、2月7日、3月7日(各土曜日)5回連続 時間:午後7時~8時 定員:20人 教材費:300円 性別、年齢を問わず誰でも取り組めるダイエットセミナーandエクササイズです。関節に負担をかけず、無理なく全身を動かせるメニューで、体力に自信がない方にも安心して参加いただけます。...
-
講座
【受講者募集】令和7年度「笛吹市民講座」後期講座の申し込みが始まります(3) ■教室21 初心者茶道教室 講師:一宮町文化協会茶道部 会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館 開催:2月7日・14日・21日、3月14日(各土曜日)4回連続 時間:午後1時30分~3時 定員:10人 教材費:2,500円 四季に富む日本の伝統文化である茶道の学びから日本人らしさが育まれます。茶道に触れる中で相手を思いやり、おもてなしの心や物を大切に扱う仕草が身につく素晴らしさがあります。日々の生活...
-
講座
【受講者募集】令和7年度「笛吹市民講座」後期講座の申し込みが始まります(4) ■教室29 クラフトバンド~ワンハンドルかご~ 講師:勝俣恵美 会場:いちのみや桃の里ふれあい文化館 開催:1月15日・22日(各木曜日)2回連続 時間: (A)午後2時~4時 (B)午後6時30分~8時30分 定員:各12人 教材費:1,350円 クラフトバンドで小ぶりなカゴを編んでいきます。シンプルなデザインのため、場所を選ばず様々な用途でお使いいただけます。 W22cm×D12.5cm×H1...
広報紙バックナンバー
-
広報ふえふき 2025年9月号
-
広報ふえふき 2025年8月号
-
広報ふえふき 2025年7月号
-
広報ふえふき 2025年6月号
-
広報ふえふき 2025年5月号
-
広報ふえふき 2025年4月号
-
広報ふえふき 2025年3月号
-
広報ふえふき 2025年2月号
-
広報ふえふき 2025年1月号
-
広報ふえふき 2024年12月号
-
広報ふえふき 2024年11月号
-
広報ふえふき 2024年10月号
-
広報ふえふき 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 山梨県笛吹市ホームページ
- 住所
- 笛吹市石和町市部777
- 電話
- 055-262-4111
- 首長
- 山下 政樹