広報ちゅうおう 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
シルクふれんどりぃリニューアルオープン
令和5年から大規模改修工事のため閉館していたシルクふれんどりぃが、7月1日(月)にリニューアルオープンします。温泉、サウナルーム、宿泊部屋、レストランなどの改装を行い、利用者のみなさんがより快適に利用できるように生まれ変わりました。 オープンに先立ち、6月23日(日)~30日(日)に、プレオープンイベントを実施します。新しくなった温泉やサウナルーム、レストランをぜひご利用ください。 ※6月24日(…
-
くらし
中央市ふるさと大使 伊藤舞さん就任(福岡放送アナウンサー)
中央市の魅力を広く全国に発信していただく「ふるさと大使」に、福岡放送アナウンサーの伊藤舞さんが就任されました! ◆中央市のみなさんへ 大好きなふるさとである中央市に恩返しさせていただく機会をいただき、本当に嬉しく思います。 離れたからこそ感じるふるさとの魅力をしっかりPRし、福岡と山梨・中央市の架け橋となるべく頑張ります! よろしくお願いいたします。 ■profile 伊藤舞(いとうまい) 中央市…
-
くらし
海の保養所を活用しませんか
助成額: ・宿泊…1人1泊2,000円(期間中1泊のみ) ・休憩…全額(期間中1回のみ) 対象:中央市に住民登録のある人 利用期間:7月1日(月)~8月31日(土) 申請期間:6月3日(月)~8月30日(金) ※土・日・祝日を除く 申請場所:市役所南館産業課、玉穂・豊富支所 ◆まきのはら活性化センター 【電話】0548-22-5600 ○宿泊手続き (1)利用を希望する宿泊施設に電話で予約。 (2…
-
くらし
中央市の財政事情をお知らせします
地方自治法第243条の3第1項ならびに、中央市財政事情の作成及び公表に関する条例に基づき、令和6年3月末現在の財政事情を公表します。 ※令和5年度からの繰越分を含んでいます。 ※各項目ごとに1万円未満を四捨五入しているため、合計額が一致しない場合があります。 ※市HPからもご覧になれます。 ◆一般会計収支状況 ◆企業会計収支状況 ◆特別会計収支状況 ◆基金の残高 ◆地方債の現在高 ◆市税の負担状況…
-
くらし
市県民税 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税 悪質な滞納は許しません!
市民のみなさんから納めていただく税金は、福祉や教育などの行政サービスや、まちづくりを支える大切な財源です。多くのみなさんは、自ら定められた期限内に納付していただいていますが、一方で納税資力(財産)があるにもかかわらず納付に応じない滞納者もいます。 市では税収の確保と納税をしている人との公平性を保つため、このような滞納者に対し滞納処分を強化し、滞納額の縮減を図っています。 ◆滞納処分の流れ ▽滞納処…
-
くらし
【情報BOX】お知らせ(1)
■市県民税第1期の納付期限 第1期納付期限:7月1日(月)まで 期限内の納付をお願いします。口座振替をご利用の人は、7月1日(月)が振替日です。再振替はありませんので、残高などの確認をお願いします。 問合せ:税務課 【電話】274-8546 ■マイナンバーカードの平日時間外・休日交付を行います 個人番号カード交付通知書が届いた人を対象に、平日時間外や休日も交付事務を行います。ぜひご利用ください。 …
-
くらし
受章おめでとうございます
◆第42回 危険業務従事者叙勲 瑞宝双光章 山下實さん73歳(下三條1) 山下さんは、昭和51年4月に山梨県警に採用され、警察本部や警察署では主に交通部門に携わり、交通事故捜査や交通指導取り締まりなどに従事されました。 中央自動車道の全線開通前後から通算9年間在籍された高速隊時代には、重大事故の多発区間に道路管理者と協力していち早く「水はけの良い舗装」や「トラックレーン」の設置などの対策を導入し、…
-
くらし
【情報BOX】お知らせ(2)
■奨学金返還支援事業助成金 市では、奨学金を返還している市在住の若者の、就労初期における経済的負担の軽減と地元への定住を促進するため、奨学金返還費用の一部を助成(年額上限20万円、最長5年)しています。 助成対象の奨学金: ・日本学生支援機構の第一種および第二種奨学金 ・その他の貸与型奨学金 ※教育ローンは対象外です。 助成額:1年間に返還した奨学金の額(上限20万円)×最長5年 ※助成対象者の要…
-
くらし
【情報BOX】相談
■特設人権相談所 差別、虐待、いじめ、セクハラ・パワハラなどの人権問題について、人権擁護委員が相談に応じる特設人権相談所を開設します。 日時:6月1日(土)午前10時~午後3時 場所:玉穂総合会館 問合せ:総務課 【電話】274-8511 ■事業者のみなさんのさまざまな相談に専門家が応じます(予約制) 市では、さまざまな悩みを抱えている中小企業・小規模事業者のみなさんの相談に応じるため、やまなし産…
-
スポーツ
VF甲府 中央市サンクスデー 観戦チケットプレゼント
ヴァンフォーレ甲府VS愛媛FCの観戦チケットをプレゼントします。 日時:6月22日(土)午後6時 キックオフ場所:JITリサイクルインクスタジアム(甲府市小瀬町840) 対象:市内在住の人 配布枚数:900枚(先着) 申込期間:6月8日(金)~21日(木) ※チケットが無くなり次第終了 申込方法:WEBのみ お申し込みはこちら ※二次元コードは本紙P.13をご覧下さい。 ※申込ページは6月8日(金…
-
くらし
こんなの188(いやや)っ!消費生活トラブルQ&A
その申込み、定期購入になっていませんか? Q:初回980円のダイエットサプリの広告を見てクレジットカード払いで注文したが、到着した商品を確認したら6箱入っていて、代金も約2万円になっていた。申し込む際に「期間限定クーポンプレゼント」を選択していたことで、3カ月ごとに届く定期購入になっていたようだ。解約したいが、事業者の電話番号にかけてもつながらない。どうしたら解約できるか。 A:インターネット通販…
-
くらし
【情報BOX】募集
■中央市ふるさとまつりブース出店者・ステージ出演者 募集 11月3日(日・祝)に開催される市の一大イベント「中央市ふるさとまつり」に、ブース出店・ステージ出演していただける団体を募集します。 ▽ブース出店 対象:市商工会会員または市民で構成された団体 ※その他の団体は市商工会にお問い合わせください。 定員:70区画(先着) ※原則、1団体につき1区画のみです。 ※10区画はキッチンカーの募集です。…
-
講座
【情報BOX】イベント・教室
■生涯教育講座のご案内 ▽まごころスマホセミナー(初心者向け) 専門講師と一緒に、楽しく安全にスマートフォンを体験しましょう。 日時:6月25日(火)午後1時30分~3時30分 場所:豊富中央公民館 対象:市内在住の人 定員:20人(先着) 申込期間:6月4日(火)~20日(木) ▽細筆教室 日時:7月3日(水)、17日(水)、24日(水)、31日(水)午後7時30分~9時30分 場所:玉穂総合会…
-
くらし
入札結果公表
入札執行日 令和6年4月22日 ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 入札執行日 令和6年4月22日(事後審査型条件付き一般競争入札) ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 入札執行日 令和6年5月10日(事後審査型条件付き一般競争入札) ※金額に消費税は含まれません(単位:円) 問合せ:管財課 【電話】274-8517
-
くらし
環境のこと
◆狂犬病予防接種はお済ですか? 狂犬病予防法によって飼い犬への毎年1回の狂犬病ワクチン接種が義務化されています。 飼い犬には必ず狂犬病予防接種を行い、市役所市民環境課環境担当へ届出をして予防接種済票の交付手続を行ってください(交付手数料:1頭あたり550円)。また、保護されたときには飼い主さんを特定することができますので、首輪に付けておいてください。 ◆受けていますか?浄化槽の法定検査 浄化槽の管…
-
くらし
市民安全安心
◆感震ブレーカーを設置しましょう 大規模地震発生には、揺れに伴う電気機器などからの出火や、停電が復旧した時に発生する「電気火災」が懸念されています。東日本大震災における火災のうち、原因が特定された過半数が電気関係の出火でした。 ▽「感震ブレーカー」とは 地震発生時に設定値以上の揺れを感知すると、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める器具です。不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場…
-
くらし
令和5年度住民基本台帳の一部の写しの閲覧の公表
〈公表対象期間〉令和5年4月1日~令和6年3月31日 ◆国および地方公共団体の機関の請求(犯罪捜査等に関するものの請求は除く) ※住民基本台帳法第11条第3項などによる公表 ◆個人および法人の申し出 ※住民基本台帳法第11条の2第12項などによる公表 問合せ:市民環境課 【電話】274-8541
-
くらし
男と女、共に歩もう…拓け中央輝きプラン 男女共同参画委員だよりvol.207
◆男女共同参画について考えてみませんか? ~令和6年度のキャッチフレーズ~ だれもがどれも選べる社会に 男女がお互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別に関係なく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の形成に向け、国では6月23日(日)から29日(土)を「男女共同参画週間」としています。内閣府では、「男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現してい…
-
子育て
[保健と福祉]がんばれ子育て
■6月は児童手当の支給月です 6月10日(月)に2月~5月分の児童手当を受給者の口座に振り込みます。 ※入金される時間帯は金融機関によって異なります。 ▽児童手当現況届提出対象者へ 充実ふく充実ふく対象者には市から案内を送付しますので、現況届などを必ず提出してください。提出されないと児童手当の支払いが保留されますので、ご注意ください。 ▽所得上限限度額以上のため、現在児童手当が支給されていない人へ…
-
健康
[保健と福祉]健康ライフ
■中央市歯科健康診査について 市では、令和5年度から無料の歯科健康診査を実施しています。歯を失う原因である歯周病や虫歯を予防し、噛む力や飲み込む力などの口腔機能を維持することは、歯だけではなく全身の健康につながります。 対象者には受診券を郵送しますので、この機会にぜひ受診してください。 ※健診以外の処置(歯石の除去など)は自己負担です。 対象:令和6年度中に40歳、50歳、60歳、70歳になる人 …
- 1/2
- 1
- 2