広報ふじかわ 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
確定申告は自宅からスマホでできます!
■マイナポータル連携を利用してさらに便利に! 所得税・住民税の申告期間中は、例年申告相談会場が大変混雑して、長時間お待ちいただくことがあります。 所得税の確定申告は、ご自宅からマイナンバーカードを利用したe-Taxのスマホ申告が便利です。 ◆マイナポータル連携に係る事前準備 マイナポータル連携をご利用いただくためには、マイナポータルの利用者登録や、マイナポータルとe-Taxを連携するなどの事前準備…
-
くらし
Information(1)
◆高額医療・高額介護合算療養費申請勧奨通知について 高額医療・高額介護合算療養費制度とは、医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減する制度です。1年間の医療と介護の自己負担額を世帯で合計し、定められた限度額を超えた場合、その超えた金額を支給します(高額療養費、高額介護(予防)サービス費として支給された金額は、自己負担額から差し引いて計算します)。 ◇支給対象 令和5年8月1日~令和…
-
くらし
Information(2)
◆保育所などへ通園している児童の保護者を対象とした富士川町物価高騰対策・子育て世帯応援臨時給付金の申請期限が迫っています! 町では、県の「物価高騰対策・子育て世帯応援臨時交付金」を活用し、子育て世帯を対象とした臨時給付金支給事業を実施しています。 支給対象児童:令和6年12月1日時点で町内に住民登録があり、保育所などへ通園している児童 支給対象者:町内に住民登録があり、対象児童を養育している方 支…
-
くらし
Information(3)
◆国家公務員募集 人事院は2025年度に次の国家公務員採用試験を行います。 ◇総合職試験(院卒者試験、大卒程度試験) 受付期間:2月3日(月)~25日(火) 第1次試験日:3月16日(日) ◇一般職試験(大卒程度試験) 受付機関:2月20日(木)~3月24日(月) 第1次試験日:6月1日(日) ◇一般職試験(高卒者試験、社会人試験(係員級)) 受付機関:6月13日(金)~25日(水) 第1次試験日…
-
子育て
新たな中学校の開校に向けて(令和7年2月 No.21)
■鰍沢中学校と増穂中学校の閉校式・学校開放について これまで、鰍沢中学校、増穂中学校は多くの方に支えられ、長い歴史を歩んできましたが、いよいよ両中学校の閉校まで、残りわずかとなりました。 広報ふじかわ1月号でもお伝えしたように、両校で閉校式・記念式典・学校開放を実施します。 それぞれの学校での参加方法、注意事項がありますので、ご注意ください。 ◆鰍沢中学校 3/20(木·祝) (1)閉校式 会場の…
-
くらし
FUJIKAWA TOPICS
◆12/8(日) むし歯のない3歳児、中学3年生を表彰 富士川町愛育会が、むし歯のない3歳児および中学3年生を表彰しました。むし歯のない3歳児は84人、中学3年生は41人と、今年も県内でもトップクラスの人数となりました。ご家族とご本人の努力のたまものです。お口の健康は全身の健康にもつながります。これからも歯の健康を守りましょう。 ◆12/11(水) ゆずっこ運動街頭指導所 年末の交通事故防止県民運…
-
講座
男女共同参画の視点から地域防災を考える(富士川町 男女共同参画推進委員会)
令和6年度版防災白書では、男女共同参画の視点からの災害対応の取組強化について記載されており、災害に強い社会の実現のために、女性やこども、高齢者、障がいがある方など、それぞれのニーズの違いを踏まえた災害対応を行うことにより、人々が災害から受ける影響を最小限にすることが重要であるとしています。 過日、ぴゅあフェスティバル2024が開催され、峡南会場においては、リズムオブラブ主宰の渡辺光美さんを講師に、…
-
健康
健康いきいき情報
~通所リハビリを卒業、こつこつ教室でさらに元気に~ 今月は包括支援センター 【電話】22-4615 今月は、こつこつ教室に通い、ご自身の努力を重ね、歩くことが困難な状態から回復された方をご紹介します。 ◆突然の痛み…介護保険申請 長澤区にお住まいの依田悦夫さん、84歳。若い頃から運動が好きで、ターゲットバードゴルフ、ソフトボールなどをして、活動的に過ごされてきました。 令和5年7月、突然腿から腰に…
-
くらし
茨城県大洗町
[富士川町制施行15周年記念事業] 友好都市大洗町の情報をシリーズでお届け! 大洗の冬の味覚といえば「あんこう」と「干しいも」です。 「あんこう」は西のフグ、東のあんこうといわれるほどの珍味です。骨と顎、眼球以外はすべて食べられることから「捨てるところがない魚」ともいわれています。肝、胃、皮、ひれ、えら、卵巣、身は7つ道具と呼ばれ、部位ごとにさまざまな食感や味わいを楽しめます。地元の飲食店では、あ…
-
くらし
税金は納期限内に納めましょう!!
町税・国民健康保険税の滞納処分の状況をお知らせします。 ~12月は差押を2件実施~ 納付・連絡がない場合は「滞納処分」を執行します。差押の前には「勤務先」や「取引先」に対し調査に入る場合もあります。 ◆滞納処分などの件数 期間:令和6年4月1日~令和6年12月31日 (単位:件 ※( )内は12月実施分)
-
イベント
はくばく文化ホールNEWS
◆チケット情報 ◇『太陽の坐る場所』上映会 町在住の矢崎仁司映画監督の作品『太陽の坐る場所』上映会を開催します。当日は、矢崎監督の舞台あいさつがあります。 令和6年度をもって統合される鰍沢中学校と増穂中学校がロケ地となっています。 開催日:2月2日(日) 開演:午後1時30分(開場 午後1時) 入場料:無料(要整理券)全席自由 整理券配布場所: ・はくばく文化ホール ・富士川町立図書館 (一人3枚…
-
イベント
道の駅富士川
営業時間:午前9時〜午後6時 食堂ラストオーダー 午後5時30分 ◆イベント情報 ◇町民還元キャンペーン 町の皆さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、道の駅富士川で使える割引クーポン券を配布します。詳しくは、本紙の折り込みチラシをご覧ください。 キャンペーン期間:2月1日(土)~28日(金) ◇フリーマーケット 開催日:2月22日(土)~24日(月振休) 時間:午前9時~午後4時 場所:道の駅富士川 …
-
くらし
富士川町立図書館 NEWS ニュース
◆かるがもおはなし会 2月13日(木)午前10時30分~ ◆特別整理期間(休館)のお知らせ 3/3(月)-3/7(金) 蔵書点検作業に伴い3月3日(月)から7日(金)は、休館となります。Webサイト内のマイページでの「予約」や「貸出延長」は可能です。「レファレンスフォーム」「リクエストフォーム」はこの期間ご利用いただけません。 ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 〈休館中も返…
-
その他
ひとのうごき(1月1日現在)
人口:13,915人(-41) 男:6,801人(-19) 女:7,114人(-22) 世帯数:6,283戸(-8) ※( )内は対前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじかわ 令和7年2月号)
◆今月の表紙 令和7年1月4日(土) 二十歳の誓い ◆ふじかわスマイル 何歳まででも!2回目もOK!お子さまの写真を募集しています。 詳しくはこちら(二次元コードは、本紙裏表紙をご覧ください) ◆「富士川町ホームページ」「富士川町公式LINE」「富士川町公式Facebook」「ゆずにゃん公式X(旧Twitter)」「富士川町公式Instagram」 ※詳しくは、本紙裏表紙をご覧ください。 広報ふじ…
- 2/2
- 1
- 2