広報ふじかわ 令和7年2月号

発行号の内容
-
イベント
令和7年二十歳の誓い
■令和7年1月4日(土) はくばく文化ホール 令和7年 富士川町二十歳の誓いが、1月4日(土)、はくばく文化ホールにおいて開催されました。今年は、平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれが対象となり、当日は88名の二十歳の皆さんが参加しました。 会場は、色鮮やかな振袖や袴、真新しいスーツに身を包んだ皆さんで賑わい、久しぶりの友人との再会に喜び、笑顔で写真撮影をする姿が見られました。 式典では…
-
くらし
ふじかわFocus
「令和7年 二十歳の誓い」実行委員長を務められた鮫田叶夢(かなむ)さん(青柳町)にお話を伺いました。 ■実行委員長を務められていかがでしたか? 実行委員になることが決まってから、経験できることはしておきたいと思い、実行委員長を務めたいと考えていました。 しかし、文章を考えることが苦手なので、「誓いのことば」を考えることは正直大変でした。それでも、無事終えることができてホッとしています。皆さんにサポ…
-
くらし
誓いのことば
本日は、二十歳を迎えた私たちの門出にあたり、このような盛大な式を開催して頂き誠にありがとうございます。また、望月町長様をはじめ、来賓の皆様方、ご臨席頂いたことに、出席者一同、深く感謝申し上げます。本日、二十歳を迎えた者を代表して誓いのことばを述べさせていただけることを、大変光栄に思っています。 これまでの二十年間、私たちは多くの経験を通じて成長してきました。楽しいことだけでなく、困難な時期もありま…
-
くらし
あなたの「声」をお聞かせください パブリックコメント募集しています
あなたの意見が富士川町の明日をつくる パブリックコメント募集しています ◆行う目的は? この制度は、町の皆さんの多様な意見・情報・知識などを町の政策に反映させる仕組みのひとつであり、町の政策などの形成過程における公正性・透明性の向上を図り、町の皆さんとの協働によるまちづくりを推進していくことを目的としています。 ◆パブリックコメント手続きとは? 「パブリックコメント手続き」とは、町が基本的な政策な…
-
しごと
令和7年度会計年度任用職員を募集します
町では、令和7年4月1日から任用する会計年度任用職員を募集します。 募集内容は、次のとおりです。 ◇任用期間 4月1日~令和8年3月31日 ◇共通応募資格 要普通運転免許 ※その他職種により要資格 ◇選考方法 面接 ◇申込方法 町指定の申込書および資格がわかる書類の写しを持参または郵送により、提出してください。 また、ハローワークに求人依頼していますので、ハローワーク経由でお申し込みいただくことも…
-
くらし
ふじかわまちづくり公社とまちいくふじかわでクラウドファンディングを共同開催しています。
6年前から「まちいくふじかわプロジェクト」と町で継続的に行ってきた桜の苗木を植える取り組みに、今年から株式会社ふじかわまちづくり公社が協力して、日本さくら名所百選の地「大法師公園」で桜オーナーになれるクラウドファンディングを2月末まで共同開催しています。 このクラウドファンディングでは、町の地酒・本菱と、桜の名所に自分だけの桜オーナーになれるリターンなどを用意しました。 山梨県唯一の日本さくら名所…
-
くらし
令和7年消防団出初式
1月12日(日)、令和7年富士川町消防団出初式がはくばく文化ホールにおいて、厳粛かつ盛大に開催されました。式では団長訓示、町長告辞が行われた後、長年消防団活動に従事した団員に対し、表彰状や感謝状が贈られました。 ◆感謝状・表彰授与者 感謝状および表彰授与者は次のとおりです。 ◇山梨県消防協会定例表彰甲種功労章 ◇山梨県消防協会定例表彰乙種功労章 ◇峡南広域行政組合消防本部消防長表彰 ◇山梨県消防協…
-
スポーツ
第14回富士川町スポーツ・レクリエーション祭 参加者募集!
[富士川町制施行15周年記念事業] ■第14回富士川町スポーツ・レクリエーション祭 ≪3月2日(日)≫ ◆グラウンドゴルフ 個人戦 富士川いきいきスポーツ公園 サッカー場 午前9時 開始 参加資格:小学4年生以上 競技方法:8ホール×2 計16ホール その他:クラブおよびボールは、主催者で用意します。(持込可) ◆バドミントン ダブルス戦 鰍沢小学校 体育館 午前9時 開始 参加資格:小学生以上 …
-
くらし
ごみ袋1セットがもらえる「口座振替」利用促進キャンペーン
さらに!ゆずにゃんグッズもプレゼント! 町では、町税などの納付に、便利で納め忘れのない「口座振替」をお勧めしています。 キャンペーン期間中、新たに町税などの口座振替のお申し込みをされた方には、富士川町指定ごみ袋「燃えるごみ専用(大)」1セット(20枚)、ゆずにゃんステッカー1枚またはうちわ1枚、ボールペン1本をプレゼントします!(ゆずにゃんグッズはなくなり次第終了) 口座振替を利用されていない方は…
-
イベント
令和7年 春季防火パレードに伴う小学生消防車乗車体験会を開催します
春季防火パレードに伴う小学生消防車乗車体験会を開催します。 小学3年生から6年生を対象とし、「消防車両に乗ってみたい」、「消防活動を体験してみたい」お子さんの応募をお待ちしております。 日時:3月3日(月) 午後6時30分 午後7時開始 午後8時30分終了予定 場所:富士川町役場庁舎西側駐車場 内容:消防団が使用する消防車両への乗車体験及び火災予防の啓発活動の体験 対象・定員:町内在住の3年生以上…
-
しごと
令和7・8年度 小規模工事等受注希望者登録について
町が発注する工事・物品・業務委託などの受注を希望する事業者は、「競争入札参加資格定期審査」を受ける必要がありますが、町内事業者を積極的に活用し受注機会の拡大を図ることを目的として、1件あたり50万円未満の発注に限定し受注を希望する町内事業者を登録する制度を設けています。 令和7・8年度の登録受付を行いますので、登録希望者は申請書および必要書類をご提出ください。 ◇登録資格要件 ◎登録できる方 1….
-
しごと
入札結果を報告します
【12月入札分】 ※入札結果の詳細は、HPに掲載しています
-
くらし
町民税・県民税・国民健康保険税の申告が始まります
受付期間:2月3日(月)~3月17日(月) ※土日祝日は除く 令和7年1月1日現在、町に住所を有する方は、前年中(令和6年1月1日から12月31日まで)の所得の申告が必要です。この申告は、町県民税や国民健康保険税などの算定や扶養家族の確認、また各種証明書交付の基礎資料となりますので、収入がなかった方も「町民税・県民税・国民健康保険税申告書」の提出が必要です。 ◆集中受付期間 2月3日(月)~13日…
-
くらし
富士川町 くらしのカレンダー 令和7年2月
場所: ・役…富士川町役場 ・町…町民会館 ・保…保健福祉支援センター ・富…富士川町児童センター ・塩…塩の華駐車場 ・図…町立図書館 ・文…はくばく文化ホール ・警…鰍沢警察署 駐車場 ◆今月の納期 ・国民健康保険税 第8期 ・後期高齢者医療保険料 第8期 ・介護保険料 第10期 ・固定資産税 第4期 ※口座振替は2月28日(金)です。 ◆2月は児童手当の支給月です 2月10日(月)に12月~…
-
くらし
2月 峡南地域休日急患医療担当表
町内の休日急病患者の医療担当表です。 ※出張診療ではありません。 ◇診療科目 (内)内科、(消)消化器内科、(内視)内視鏡内科、(外)外科、(整)整形外科、(眼)眼科、(小)小児科、(胃)胃腸内科 ※当番表は予定であり、変更することがあります。ご利用の際は、町HPをご確認ください。 問い合わせ:峡南消防本部 【電話】055-272-1919
-
しごと
山梨県最低賃金が改正されました
◆1時間988円 令和6年10月1日発効 ~業務改善助成金を活用しましょう~ 詳しくは ・山梨労働局賃金室 【電話】055-225-2854 ・甲府労働基準監督署 【電話】055-224-5616 ・都留労働基準監督署 【電話】0556-43-2195 ・鰍沢労働基準監督署 【電話】0556-22-3181
-
くらし
各種相談
◆心配ごと電話相談 日時:月曜日から金曜日 【電話】22-3335(窓口直通) ◆弁護士夜間心配ごと相談 日時:2月8日(土)19:30~21:30 場所:地域健康福祉センター 要予約(前日12:00まで) 町内在住の方のみ 問い合わせ:富士川町社会福祉協議会 【電話】22-8911 ◆ひきこもりに関する相談 日時:月曜日から木曜日 9:00~17:00 町内在住の方のみ 問い合わせ:ひきこもり相…
-
子育て
2月の子育て情報
◆母子健康手帳交付 *要予約 *予約制です。予約なしで来庁された場合、対応できない場合があります。 上記日程でご都合のつかない方はご連絡ください。 ◆相談 *要予約 *1 子どもの個性と発達に合わせた育児相談 *2 育児ストレスやしつけなどお母さんや子どもの心の相談 問い合わせ:子育て支援課 【電話】22-7221
-
くらし
所得税確定申告の相談受付
◆2月17日(月)~3月17日(月) ※土日祝日は除く 【お願い】 ・町に所得税確定申告書を提出する際には、申告者の「マイナンバーカード」または「通知カード+本人確認書類(運転免許証など)」が必要となります。 ・収支内訳書や医療費控除の明細書を提出する方は、事前に作成してお持ちください。 ・混雑を避けるため、できる限り地区ごとの受付日にお越しください。 【鰍沢税務署での申告となるもの】 〇青色申告…
-
くらし
鰍沢税務署からのお知らせ
◆申告書作成会場の開催について ~ご自身のスマートフォンで申告書を作成していただきます~ 開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)(土・日および祝日を除く) 会場:鰍沢税務署(南巨摩郡富士川町鰍沢1760-1富士川地方合同庁舎3階) 時間: 【受付】午前8時30分から午後4時まで 【相談】午前9時から午後5時まで 持ち物: (1)マイナンバーカード ※マイナンバーカードをお持ちでない場合 ・運…
- 1/2
- 1
- 2