広報やまなかこ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ[その他のお知らせ](1)
■恩賜林組合 ◇北富士演習場内 国有入会地等の火入れ 日時:4月14日(日)9:00~15:00 ※雨天等により実施できない場合は、次の予備日に延期 予備日:4月21日(日) 北富士演習場内国有入会地への生業のための立入りを次のとおり制限します。演習場内への門扉は、7:00から随時開門します。火入れ関係者(協力団体を含む)以外、立入りを禁止します。 注意事項:火入れに参加する入会住民の皆さまは、各…
-
くらし
お知らせ[その他のお知らせ](2)
■富士吉田職業訓練協会 ◇園芸・春科~竹垣教室~ 日程:5月25日(土)・26日(日) 2日間 時間:9:00~17:00 持ち物:作業着・軍手・園芸バサミ・筆記用具・昼食 受講料:5,000円 定員:5名(5名未満の場合は中止になる場合があります。) 締切:5月10日(金) 問い合わせ:富士吉田職業訓練協会 【電話】0555-22-5214 【HP】http://fyoshidakunrenko…
-
スポーツ
ヴァンフォーレ甲府
■2024 明治安田生命J2リーグ ヴァンフォーレ甲府 試合日程(3月19日時点) ※詳細はホームページをご覧ください。
-
くらし
むらのできごと
■2/1「富士山レンジャー」の方々と富士山について学びました 山中保育所に富士山世界遺産センターより富士山レンジャーの方々が来てくれ、りす組・ぱんだ組・ぞう組のお友だちを対象に富士山のお話を聞きました。富士山の秘密や住んでいる動物など、写真を見せていただきながらたくさんのことを教えていただきました。 ■2/2・3/22 中学校でいじめ防止教室を行いました 山梨県弁護士会より、弁護士の方を派遣してい…
-
くらし
山中湖村社会福祉協議会
■令和6年度 社協会費にご協力をおねがいします 山中湖村社協は「誰もが安心して暮らせるまちづくり」を目指す、民間の福祉団体(社会福祉法人)です。山中湖村にお住まいの皆さまのご支援をいただき、地域福祉活動を推進しています。そのために皆さまからご協力いただく「会費」が必要です。 社協活動や地域福祉活動にご賛同いただき、会員になっていただきますとともに、住民同士の支え合い活動をますます発展・活性化してい…
-
子育て
4月の予定 じゃんけんぽん つどいの広場no.234
●令和6年度「山中湖村子育て支援センター」・「つどいの広場じゃんけんぽん」が始まります。 今年度もつどいの広場では、みんなで楽しめるイベントや子育て教室をたくさん計画しています。 『親子が安心して集える場』 『育児の楽しさを実感する場』 『子育て情報の発信基地の場』 として開設しています。 子どもにとっても大人にとっても楽しみながら経験したり学んだりできるところです。おじいちゃん・おばあちゃんと一…
-
くらし
「春の熱中症」注意していますか?
■熱中症は、体が気温の上昇に慣れていない春から注意が必要です 春は急激に気温が上昇すること、暑いと感じにくいこと、体が汗をかきにくいことから熱中症になる危険が高まります。汗が出ず、のどの渇きも自覚しにくいために、水分摂取を後回しにする事があるので「のどが乾かなくても、水分を取る。」事がポイントです。 他にも水分が不足している目安にトイレの間隔が空いている事があります。トイレをひかえるために水分を控…
-
イベント
花の都公園【4月の開花予定】
13万本のチューリップ畑:4月下旬~5月上旬 桜並木:4月下旬~5月上旬 菜の花ガーデン:4月下旬~5月上旬 ※開花時期は天候等により前後する場合があります。 ※村民の皆さんへ:身分証明書の提示で入園料が無料となりますのでお気軽にお越しください。駐車場は交流プラザきらら発行のパスカードをご利用ください。 ・公式facebookも運用中! 【HP】http://www.hananomiyakokou…
-
健康
平野診療所だより
■ストレスを溜めずに健やかな生活を 4月は別れと出会いの季節。寒かった冬から春へ変わる中でストレスを溜めない日々の生活を心掛けましょう。 ◆ストレスとは? 外部からの刺激などによって体の内部に生じる反応のことです。その原因となる外的刺激(ストレッサー)とそれに対する私たちの心身の反応(ストレス反応)とを合わせてストレスと呼ばれます。 ◆ストレスが溜まる原因は? ストレスとは、外部から刺激を受けて緊…
-
講座
きらら
指定管理者:ミズノ・レイグループ ◆4月 教室のお知らせ きららでは子どもの運動遊びによる心身の成長や参加者の健康増進などを目的とした多数教室を開催しています。 教室の日程は変更の場合や中止になることがあります。 上記以外にも単発教室を開催しております。 詳しくはお問合せ・ホームページ・管理棟内掲示をご覧ください。 問い合わせ:交流プラザきらら 【電話】20-3111
-
イベント
4月 April 山中湖観光協会
■第17回山中湖フォトグランプリ ▽各賞決定and写真展開催 『第17回山中湖フォトグランプリ』へのご応募、誠にありがとうございました。 応募につきましては441点のご応募を頂き、去る2月上旬に写真家冨塚晴夫審査委員長をはじめ、審査委員ならびに他関係者立会いのもと、厳正なる審査を行った結果、各賞が決定いたしました。 山中湖観光協会公式ホームページ『山中湖観光ガイド』にて作品を発表しておりますので、…
-
文化
文学館案内
村民・WELCOMEカードをお持ちの方は、三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館両館無料でご入館いただけます。 休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌日) 開館時間:10:00~16:30(最終入館16:00) ■Topics GW期間の開館について 4月28日(日)~5月6日(月・祝)の期間、休まず開館いたします。 なお、5月7日(火)と8日(水)は休館となりますので、ご注意ください。 ◆おすすめの一冊 『小…
-
くらし
山中湖情報創造館
開館時間:9:30~19:00 休館日:毎週水曜日・4/30(火) ◆つながる ひろがる にぎあう コミュニティづくり 本年度より、シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社が『情報創造館』の運営を行ってまいります。弊社は、企業理念として“未来の子供たちのために、より良い社会づくりの視点で、『安心』『安全』『笑顔』の日々をつくる”を掲げています。より良い明日を考え、この社会を幸せな未来につなげるこ…
-
くらし
4月の行事予定
-
くらし
4月の休日夜間急患診療の医療機関をお知らせします
◆皆さんへのお願い ・必ず事前に問い合わせ先に電話をしてから受診してください。 ・保険証を必ず持参してください。 ・日頃から使っている薬がわかるもの(お薬手帳など)を持って受診してください。 ◆在宅型 診療時間:休日8:30~17:00 ※前日や当日(休日)に当番が変更となる可能性があります。 ◆病院群輪番型 ▽富士吉田市立病院・山梨赤十字病院 令和6年4月から12月まで 富士吉田市立病院:偶数日…
-
その他
山中湖村の人口と世帯
令和6年2月末日現在 ( )は前月比 ■人口 男:2,930(+9) 女:2,849(+6) 計:5,779(+15) 内外国人:302(+17) ■世帯数 2,601(+19)
-
その他
その他のお知らせ(広報やまなかこ 令和6年4月号)
■広報やまなかこでは表紙の写真を募集しています。詳しくは、山中湖村のホームページをご確認ください。 ■広報やまなかこ 2024年4月号 No.498 発行:山中湖村役場 編集:村未来政策課 〒401-0595 山梨県南都留郡山中湖村山中237-1 【電話】0555-62-9971 【FAX】0555-62-0827 【HP】https://www.vill.yamanakako.lg.jp/
- 2/2
- 1
- 2