山中湖村(山梨県)

新着広報記事
-
くらし
令和6年度 ふるさと納税寄附金の実績報告 ■村への寄附金 6つの使い道 寄附件数:37,961件 寄附金額:624,577,585円 1 自然環境に関する取り組み 304,595,400円 ・可燃物処理施設運転管理事業 ・環境美化事業 ・リサイクルプラザ分別処理事業 など 2 村政一般に関する寄附 120,803,700円 ・防災行政無線維持管理事業 ・道路維持事業 ・防災対策推進事業 など 3 青少年育成に関する取り組み 108,005...
-
イベント
村制150周年・村名変更60周年記念 アーカイブ展開催のお知らせ 明治8年に山中村と平野村が合併し中野村が誕生してから、今年で150周年を迎えました。そして、その中野村から現在の山中湖村へと村名が変わり60周年です。これを記念して村では、古い写真や映像等で村の歴史を振り返る「村制150周年・村名変更60周年記念アーカイブ展」の開催を予定しています。 地域の皆さんとともに、これまでの山中湖村の歴史を振り返ることで、次の50年、その先の100年へと、歩みを進め次世...
-
くらし
環境月間レポート (1)環境教育授業の開催(山中湖中学校1年生) 株式会社カミーノの深澤さん、鍵本さんをお招きして、プラゴミと環境問題を学び、土に還る植物由来生分解性プラスチック製品を作るワークショップを体験しました。トウモロコシのでんぷんから生分解性プラスチックを作り、引き続き分解の工程を観察中です。 (2)地域リサイクルの試験運営 6月上旬~7月末までの平日毎日、役場上駐車場で「地域リサイクル」の強化実施を行い...
-
健康
[10月実施分]乳がん・骨粗しょう症車検診(集団検診)のお知らせ 村では、国の定める乳がん検診指針に沿った受診をお勧めしています。マンモグラフィー検査はレントゲンを使用した検査で、死亡率減少に効果があると国に推奨されている唯一の検査方法です。2年に1度はマンモグラフィー検査を受けましょう。 村で実施する乳がん検診は30歳以上の女性、骨粗しょう症検診は20歳以上の女性が対象です。 日時:10月11日(土)9:00~11:00 場所:老人福祉しあわせセンター 申込方...
-
くらし
モンベルフレンドエリアに登録 「モンベル」とは…登山をはじめとするアウトドア用品の製造・販売から、アウトドアイベントの企画運営、保険業などを手がける総合アウトドアメーカー。 山中湖村では、豊かな自然と多彩なアクティビティの魅力を広く発信するため、登山やサイクリングなどを楽しむ観光客のさらなる誘致に向けて、総合アウトドアメーカーであるモンベルが全国で展開する「モンベルフレンドエリア」に登録されました。 モンベルフレンドエリアに登...
広報紙バックナンバー
-
広報やまなかこ 令和7年8月号
-
広報やまなかこ 令和7年7月号
-
広報やまなかこ 令和7年6月号
-
広報やまなかこ 令和7年5月号
-
広報やまなかこ 令和7年4月号
-
広報やまなかこ 令和7年3月号
-
広報やまなかこ 令和7年2月号
-
広報やまなかこ 令和7年1月号
-
広報やまなかこ 令和6年12月号
-
広報やまなかこ 令和6年11月号
-
広報やまなかこ 令和6年10月号
-
広報やまなかこ 令和6年9月号
-
広報やまなかこ 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 南都留郡山中湖村山中237-1
- 電話
- 0555-62-1111
- 首長
- 高村 正一郎