広報うえだ 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
広報うえだでつながる東日本
市は東日本の新幹線沿線自治体が連携し地域活性化を目指す「東日本連携・創生フォーラム」に参加しています。この取り組みに参加している自治体の観光情報や各地域の魅力を紹介します。 ■みなかみ3ダム春の点検大放流2024 みなかみ町の奥利根地域にある、3つのダム(矢木沢ダム・奈良俣ダム・藤原ダム)では、洪水期を迎える前にダムの放流設備が安全に作動するか確認するため「点検放流」が5月18日(土)・19日(日…
-
健康
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](1)
■介護予防体操 いつまでも健康でいきいきと生活するために、日頃から身体を動かし、健康寿命を延ばしましょう。 期日: (1)4月9日(火)・15日(月)・24日(水)/上田城跡公園体育館 (2)4月2日(火)/丸子総合体育館・4月16日(火)/長瀬市民センター (3)4月10日(水)・22日(月)/真田中央公民館 (4)4月19日(金)・26日(金)/武石地域総合センター 時間:10:30~11:3…
-
健康
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](2)
■子どもと親子の運動教室 (1)ポッポ体操教室 幼児と保護者が一緒に運動し、運動好きな子どもを育てます。 日時:4月2日・16日の火曜日 両日10:30~11:30 場所:上田城跡公園体育館 剣道場 対象:1歳半~未就園児とその保護者 料金:700円/組 (2)親子運動あそび教室 保護者と一緒に遊び感覚で運動することで、運動好きな子どもを育てます。 日時:4月13日(土)10:00~11:00 場…
-
健康
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](3)
■ときめきウォーキング「富士見台」 伊勢崎城跡・信玄鐘かけの松などの史跡と花桃街道を楽しむウォーキングです(約6km)。 日時:4月24日(水)9:30~12:00(受付9:15~) ※小雨決行、荒天時は上野が丘公民館内で軽運動 集合場所:上野が丘公民館 駐車場 対象:市内在住の方 定員:先着15名 持ち物:飲み物、帽子、荒天時は室内用運動靴 申込:4月1日(月)以降、電話で。 問合せ:NPOクラ…
-
くらし
フードドライブ
家庭で消費されない食料品を集め、食べ物に困っている方や福祉施設などに届ける支援活動(フードドライブ)をしています。食料品の提供にご協力をお願いします。 日時:4月6日(土)10:00~11:30 場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ 受付品:次の条件を満たす缶詰、レトルト食品、乾麺、米、カップ麺などの保存できる食品 (1)賞味期限が明記され、期間が1か月以上あるもの (2)未開封で包装や外装が破…
-
くらし
あたたかい心
ご寄附をいただいた皆さま、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます(1月分)。 ・一般財団法人日本国際協力センター様 現金60,000円/多文化共生のまちづくりを推進するため ・信濃毎日新聞東信地区販売店会様 こと映えかるた75個/上田市内の保育園・幼稚園の年長クラスへ ・真田KOA株式会社真田の郷様 防犯カメラ一式/上田市立長小学校へ ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・ふるさと寄附金 4,…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](1)
■池波正太郎真田太平記館 ◇企画展 上田まちなか商店街「おらっちのお宝自慢」 商店街の店舗に残る貴重な資料を関連資料とともに展示します。各店の歴史やにぎわいを感じながら、展示をご覧になった後はぜひ上田のまちを歩いてみてください! 期間:3月30日(土)~5月26日(日)10:00~18:00(最終入館17:30) 休館日:毎週水曜日 ※4月3日(水)、5月1日(水)は開館 振替休館 4月23日(火…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[施設イベント](2)
■マルチメディア情報センター ◇AIを駆使して画像生成してみよう!! Adobe Fireflyでテキストを入力し、画像の生成を行います。 日時:5月6日(月・祝)13:30~16:00 対象:パソコン操作に慣れている方 定員:10名(申込多数の場合、抽選) 料金:1,500円 持ち物:データを持ち帰りたい場合はUSBメモリ 申込:4月28日(日)までに電話で。 ◇Filmoraでカンタン動画編集…
-
くらし
4月 相談コーナー
※相談内容によっては、時間や申込などに条件がある場合がありますので、連絡先にお問い合わせください。 また、体調のすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
-
くらし
消費生活センターだより(41)
■「簡単に稼げる」と勧誘する副業トラブルにご注意を! 「1日10分の簡単作業」「1日1万円」「準備はスマホだけ」などと短時間で簡単にお金が稼げることを強調し、そのための情報商材(電子書籍やマニュアル)の代金やサポート費用を請求する「副業トラブル」に関する相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。特に、20代の若者からの相談が多く、中には、情報商材を購入後、高額なサポート契約を勧誘され、「お…
-
くらし
SDGsひろば
市内の企業、団体、学校などによるSDGsの取組を紹介するコーナーです。 ■上田市農業委員会 上田市農業委員会は、農地の確保と有効利用に向けて、遊休農地の解消、担い手不足などの課題解決に日々、取り組んでいます。その活動の一環として、女性委員を中心として「こども農業体験会」を企画・開催すると共に、荒れた農地を再生させ、イベント会場として使っています。 令和5年度は、市内3会場で、計7回開催し、延べ15…
-
子育て
子育て情報
乳幼児健診の日時は、健診日の1~2か月前に郵送でお知らせします。 ※上田地域の10か月児対象の個別健診は、通知はありません。各医療機関へお問い合わせください。 ■乳幼児の誤飲事故に注意しましょう 赤ちゃんは目についたものを何でも口に持っていき、自分の感覚で確かめます。 誤って飲み込まないよう、周りの大人が予防しましょう。 ◆「チャイルドマウス」をご存じですか? 乳幼児の口の大きさは直径39mmほど…
-
くらし
自閉スペクトラム症を知ってください
自閉スペクトラム症(ASD)は生まれつきの脳の機能に関係して起こる発達障がいの一つの症状です。幼少期から人との関係がうまく築けなかったり、自分が関心を持った行動や物、習慣などに強いこだわりが見られ、生活上の支障がおこることが一次的な問題です。成長の過程で過剰なストレス(失敗や挫折、叱られ続ける経験)が重なると、自信を失って、身体不調やひきこもり・うつ・暴力など二次的な問題に発展する可能性があります…
-
健康
3月は「自殺対策強化月間」です
令和4年の全国の自殺者数は21,881人で、女性は3年連続の増加、男性は13年ぶりの増加となっています。 市内でも、毎年自殺で亡くなる方がいます。自殺はその多くが追い込まれた末の死といわれています。ひとりで抱えず、相談機関に話してみませんか。 ◆生きるのがつらい・消えてしまいたい時に話してみませんか(電話相談) ※「消えてしまいたい」「家族や知人に死にたいと訴える人がいる」「身内が自死してつらくて…
-
くらし
誰もが生き生きと生活できる社会をみんなでつくろう!
「障害者差別解消法※」が令和3年6月に改正され、令和6年4月1日から施行されます。この法律は、障がいの有無に関係なく、その人らしさを認め合いながら、共に生きる社会をつくることを目的としており、「不当な差別的取扱い」を禁止し、「合理的配慮の提供」を求めています。 今回の改正により、これまで民間事業者には“努力義務”(できるだけやらなければならない)とされていた「合理的配慮の提供」が、国や自治体と同じ…
-
くらし
上田市行政チャンネルの地上放送【122チャンネル】での放送が4月からスタート!
◆丸子テレビ放送にご加入の皆さん 上田市行政チャンネルの地上放送【122チャンネル】での放送が4月からスタート! 上田市が制作し、市内ケーブルテレビ(上田ケーブルビジョン・丸子テレビ放送)で放送している「上田市行政チャンネル」。 丸子テレビ放送では、4月から地上放送の122チャンネルでもご視聴いただけるようになります。ぜひご覧ください。 ※上田ケーブルビジョンでは、地上放送の11チャンネルでご視聴…
-
くらし
3月21日(木)~4月2日(木)に「臨時窓口」を開設します
引っ越しや転勤などにより、さまざまな手続きが必要になる時期に合わせ、平日の夜間や休日にも手続きが可能な「臨時窓口」を開設します。 期間:3月21日(木)~4月2日(火) 時間: 月~金曜日の夜間…17:15~19:00 土・日曜日…8:30~17:15 ※国保年金課、収納管理課は土日のみ 注意事項:手続きごとに持ち物が異なります。 詳細は、市ホームページか担当課へお問い合わせください。 ■住民異動…
-
くらし
みんなでかぶろう 自転車用ヘルメット
改正道路交通法の施行により令和5年4月から、自転車を利用する全ての皆さまに、ヘルメットの着用が努力義務化されました。交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることが重要です。自分自身や家族の大切な命を守るため、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう! ◆自転車死亡事故のけがの部位(県内) (平成30年~令和4年) 自転車死亡事故で亡くなられた方の約5割が頭部に致命傷を負っています。 ◆ヘル…
-
くらし
市役所北駐車場が4月にオープンします
4月から市役所北駐車場をご利用いただけます。市役所にお越しの際は、これまでの各駐車場と併せてご利用ください。 また、市役所正面にある駐車場を上田ケーブルビジョンのホームページからライブカメラでご覧いただけます。混雑状況の確認などにご利用ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:行政管理課 【電話】71・7830
-
イベント
サントミューゼニュース 交流文化芸術センター・市立美術館通信
■MUSIC 音楽 ◆サントミューゼ・マチネVol.7 望月優芽子ピアノ・コンサート 4/25(木)11:30~12:30(開場11:00) 場所:小ホール プログラム:ドビュッシー/ベルガマスク組曲(全曲)ほか 料金:一般1,000円、U-25 500円(全席指定) プレイガイド:サントミューゼ(Web・窓口) ※チケット発売中 ◆金子三勇士ピアノ・リサイタル 5/18(土)14:00~(開場1…