広報うえだ 令和6年6月号

発行号の内容
-
スポーツ
From SUGADAIRA 菅平からスポーツで活気あるまちへ(1)
いま、菅平が熱い ■スポーツ都市宣言を制定 スポーツは、よろこびや感動を味わうことができ、心と体の健康にも役立ちます。そして、人々の交流や経済の発展にもつながるなど、多くの素晴らしい価値と可能性を持ち、明るく活力に満ちた生きがいのある生活を送るうえで大切なものです。市では昨年度「スポーツ都市宣言」を制定し、スポーツが持つ意義や効果が全ての市民の皆さんに広まり、多くの方がスポーツに関わることで、誰も…
-
スポーツ
From SUGADAIRA 菅平からスポーツで活気あるまちへ(2)
■スポーツとの関わり方は人それぞれ 15人制男子ラグビー日本代表候補による菅平合宿、ラグビーやサッカーなど約1000ものチームが来訪を予定、ウインタースポーツでは約25万人が来場、2028年国民スポーツ大会のラグビーフットボール競技会場に内定、菅平アリーナ・菅平サニアパークのネーミングライツ契約締結など… コロナ禍では合宿やウインタースポーツなどで菅平を訪れる人が減少しましたが、その苦境を乗り越え…
-
スポーツ
From SUGADAIRA 菅平からスポーツで活気あるまちへ(3)
■15人制男子ラグビー 日本代表候補が合宿を実施 10年ぶりに菅平へ! ▽5/20(月) 15人制男子ラグビー日本代表候補総勢33人が上田市に到着!市民など多くの方が10年ぶりの来訪を歓迎しました! ▽5/25(土) 選手による市内を中心としたラグビースクール少年団の小学生を対象としたラグビー教室が開催されました。約50人が参加し、熱のこもった指導を受けていました。 ■リポビタンDチャレンジカップ…
-
くらし
令和6年度各部局の重点目標(1)
市では、取り組むべき目標の明確化と効率的な市政運営を行うため、「目標管理制度」を導入し、毎年度、部局ごとに重点目標を設定しています。目標達成に向けて、鋭意取り組んでまいります。 ◆1 政策企画部 (1)第二次上田市総合計画及びSDGs(エスディージーズ)の着実な推進と次期総合計画(令和8年度〜)の策定 (2)スマートシティ化推進計画に掲げる市民・地域・行政がDXでつながるまちづくりの構築 (3)長…
-
くらし
令和6年度各部局の重点目標(2)
◆9 文化スポーツ観光部 (1)生涯スポーツ活動の推進とスポーツ環境の整備 (2)サントミューゼを拠点とした文化創造都市実現に向けての「育成・市民協働・鑑賞」事業の推進 (3)上田の魅力発信による誘客促進と選ばれる都市を目指すシティプロモーションの推進 (4)日本遺産、文化芸術を生かした魅力ある都市づくりの推進 ◆10 都市建設部など (1)賑わいと交流のまちづくりに向けた道路網の整備・促進 (2…
-
くらし
だれもがどれも選べる社会に
令和6年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ ■6月23~29日は「男女共同参画週間」です すべての人が、性別にとらわれず自分らしく生きることができ、個性や多様性を認め合える社会の実現を目指して、この機会に一人ひとり考えてみませんか。 ◆令和5年度「男女共同参画推進事業者表彰」を行いました! 市では、家庭生活、職場、地域などのあらゆる分野で男女が自らの意思によって活動し、能力を発揮できる環境づく…
-
くらし
情報ア・ラ・カルト[お知らせ]
■公有地を売却します 売却物件(所在地/地目/面積/最低売却価格):上塩尻191番1外2筆/宅地/計220.56平方メートル/3,820,000円 売却方法:一般競争入札により、最低売却価格以上の最も高い価格で入札された方に売却 申込期間/場所:6月17日(月)~7月25日(木)/問合せ窓口(市役所本庁舎4階) 入札期間/場所:7月26日(金)~8月1日(木)/問合せ窓口に持参または郵送(必着)。…
-
くらし
6月分 市税などの納期限
●市県民税・森林環境税 1期 7月1日(月)までの納付をお願いします。 問合せ:収納管理課 【電話】23・5117
-
くらし
情報ア・ラ・カルト[募集]
■練馬区役所物販 参加事業者募集 毎月練馬区役所で開催している物販への参加に意欲のある事業者を募集します。テストマーケティングの場などに活用してみませんか。 出展条件:上田産品、上田産品を活用した商品、上田の名物や特産品となり得る商品の販売 応募資格:市内に店舗または事業所を有し、自社商品の販路拡大を目指している方 申込:電話で(随時募集。申込多数の場合は参加不可の場合あり)。 その他:販売手数料…
-
くらし
上田市 行政チャンネルで各種情報を発信中!
上田市行政チャンネルでは、ケーブルテレビ・YouTubeを活用し、行政情報や地域情報をわかりやすくお伝えしています。 ■放送チャンネル ▽上田ケーブルビジョン 地上放送111チャンネル ▽丸子テレビ放送 地上放送122チャンネルまたはCA103チャンネル ▽YouTube YouTubeでは最新の番組だけでなく、過去に放送された番組もご覧いただけます。 問合せ:広報課 【電話】71・8080
-
その他
新たに就任した教育長・行政委員を紹介します
4月市議会臨時会での議会同意を得て、次の皆さまが就任されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[催し](1)
■文化少年団わくわく体験 子どもを対象とした文化芸術活動を行う「上田市文化少年団」が、第19回子ども文化講座として、加盟団体による参加体験型のPRイベントを開催します。楽しい体験を通じて、子どもの“やりたい”を見つけてみませんか?親子での参加もOK。子ども向けの来場者プレゼントやスタンプラリーなどのお楽しみ企画もあります。詳細は市ホームページをご確認ください。 日時:7月6日(土)11:00~15…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[催し](2)
■AMU野外交流会(やがいこうりゅうかい) 自然豊(しぜんゆた)かな武石(たけし)のキャンプ場(じょう)で、バーベキューを中心(ちゅうしん)とした交流会(こうりゅうかい)を開催(かいさい)します!異文化交流(いぶんかこうりゅう)に興味(きょうみ)のある方(かた)の参加(さんか)をお待(ま)ちしています。 日時(にちじ):7月(がつ)6日(にち)(土(ど))12:30(集合(しゅうごう)11:00)…
-
子育て
高校生を対象とした給付型奨学金の受給者募集
市独自の返済不要の給付型奨学金制度です。小・中学校の就学援助制度に続く切れ目のない支援を目指します。 支給対象者:次の全てを満たす高校生などの保護者 (1)令和6年1月1日以前から引き続き市内に住所を有する方 (2)県内の高等学校(全日制、定時制、通信制)、中等教育学校の後期課程、高等専門学校、専修学校高等課程に在学する向学心のある高校生などの保護者 (3)生活保護を受けていない方 (4)市民税所…
-
講座
情報ア・ラ・カルト[講座・教室]
■まちなかキャンパスうえだ市民向け講座 (1)非行・問題行動からうかがえる子どもたちのSOS 少年鑑別所の鑑別実務(心理的アセスメント)の経験から、非行・問題行動の背景にある事情や心理機制などをお話しします。 日時:7月20日(土)10:00~11:30 講師:小林万洋氏(長野大学社会福祉学部教授) 定員:先着30名 (2)夏休み自由研究講座~LEGOで体験!プログラミング(全2回) パソコンの画…
-
子育て
夏休み親子会社見学会
科学やものづくりへの興味・関心を高め将来の就職に役立てていただくため、市内の会社の協力を得て見学会を開催します。夏休みの自由研究にぜひご活用ください。 ※当日は上田城跡公園体育館に集合。見学先へは市バスでの移動。 対象:市内在住の小学4年生~中学3年生の児童・生徒、保護者 ※小学生は要保護者同伴。保護者1名に対しお子さんは2名まで。 申込:6月26日(水)~7月12日(金)に市ホームページ内の電子…
-
くらし
SNSで婚活・結婚などの情報提供と個別相談を行っています
LINE公式アカウントを活用し、婚活・結婚を希望する皆さんを応援します。 ■婚活情報の配信 配信時間:6~12月の第1・3金曜日20:00(予定) 配信内容:今どきの婚活情報、異性に選ばれるためのポイント ■個別無料相談 専門の相談員が「結婚や婚活などへのお悩み」相談を行います。 相談受付:随時 回答できる時間帯:9:00~20:00(原則) 相談員:若井順子氏(しあわせ本舗代表) 対象:結婚を希…
-
くらし
よ~ちゃんの市長対話室の開催
土屋陽一市長が直接市民の皆さんと懇談を行います。 日時:7月25日(木)午後 場所:市役所本庁舎4階 第一応接室 内容:市民の皆さんから市の政策、施策などに関するご意見を市長が直接伺います。 テーマ:懇談のテーマは自由です。申込者が設定してください。 対象:市民(原則2人以上のグループ) 申込:7月16日(火)までに申込書(市ホームページにあり)を問合せ窓口へ。 問合せ:秘書課 【電話】22・34…
-
スポーツ
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ] (1)
■カラダ元気℃(げんきど)測定 体組成計で部位別の筋肉や脂肪の付き方を調べ、体力測定で運動能力を確認してみませんか。測定は年に1回程度が目安です。 日時(いずれか1回の参加): (1)午前の部(9:30~11:30) 7月5日(金)、8月6日(火) (2)午後の部(13:30~15:30) 7月22日(月)、8月29日(木)、9月17日(火) (3)夜の部(19:00~20:30) 9月5日(木)…
-
スポーツ
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ] (2)
■子どもと親子の運動教室 (1)ポッポ体操教室 幼児と保護者が一緒に運動し、運動好きな子どもを育てます。 日時:7月2日・16日の火曜日 両日10:30~11:30 場所:上田城跡公園体育館 剣道場 対象:1歳半~未就園児とその保護者 料金:700円/組 (2)親子運動あそび教室 保護者と一緒に遊び感覚で運動することで、運動好きな子どもを育てます。 日時:7月6日(土)10:00~11:00 場所…