広報うえだ 令和6年10月号

発行号の内容
-
講座
[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(1)
■丸子中央病院 市民公開講座 日時:11月9日(土)14:30~15:20 場所:丸子中央病院またはオンライン(Zoom) 内容:口から食べることや嚥下(えんげ)(ゴックン)を意識することの大切さを伝えます。 演題:最期まで口から食べるとは?「ゴックン」を知り誤嚥(ごえん)性肺炎を予防する! 講師:本多知行氏(リハビリテーション科専門医) 申込:現地参加は不要。オンライン参加は申込フォームで。 ※…
-
講座
[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(2)
■まち学校原町一番街本校 日時: (1)10月20日(日)13:00~14:00 (2)11月10日(日)13:00~14:00 (3)11月23日(土・祝)18:00~19:00 場所: (1)・(3)まちなかキャンパスうえだ (2)上田高校同窓会館 演題/講師: (1)松平忠固公を語るトークライブ/立川談慶氏(落語家)、関良基氏(拓殖大学教授) (2)徳川幕府老中と上田藩主のお仕事松平忠固の場…
-
その他
広報うえだ1月号 表紙写真を募集!
11月1日(金)~申込開始。 詳細は市ホームページへ。 問合せ:広報課 【電話】71・8080
-
講座
生涯楽習 上田自由塾
上田自由塾は、教えたい人と学びたい人が、誰でも先生、誰もが塾生になれる講座です。 講座の運営は講師を中心に、塾生の皆さんが自主的に行います。 楽しく学びながら交流の輪を広げてみませんか。 ●公開講座 受講生募集 通常講座への参加をお考えの皆さん、公開講座で活動の一端を見てみませんか。 料金: (1)300円 (3)500円 (5)200円 その他は無料 申込:10月21日(月)9:00~28日(月…
-
スポーツ
スポーツレクリエーション祭2024冬の部
■「上田の魅力探してGO!~上田城跡公園ロゲイニング~」 上田の自然や歴史を感じながらロゲイニングを楽しみましょう! 日時:11月24日(日)9:00~12:30 場所:上田城跡公園 芝生広場周辺 内容:ロゲイニング※、ニュースポーツ体験 ※地図などを使って、定められたエリア内に多数設置されたチェックポイントをできるだけ多く制限時間内にまわる野外スポーツ。 定員:先着250名 ※2~5人でチームを…
-
スポーツ
[情報ア・ラ・カルト]健康・スポーツ(1)
■ワンバウンドふらばーるバレー交流会 日時:11月20日(水)19:15~20:45 場所:真田体育館 内容:柔らかい変形ボール(ふらばーる)を打ち合う、参加者全員が平等に楽しめるバレーボール型のスポーツの交流会。 対象:どなたでも(団体も可) 料金:500円/人(保険代を含む) 申込:10月23日(水)以降、電話で。 問合せ:NPOさなだスポーツクラブ 【電話】72・2657(14:00~、火曜…
-
健康
[情報ア・ラ・カルト]健康・スポーツ(2)
■シニア筋力・バランス力アップ教室体験参加者募集 日時:10月30日(水)9:30~11:00 場所:塩田公民館 講師:工藤哲也氏 定員:10名 料金:初めて参加する方は無料 持ち物:飲み物、あればヨガマット 申込:10月24日(木)以降、電話で。 問合せ:NPOうえだミックスポーツクラブ 【電話】71・5392(平日9:00~17:00) (スポーツ推進課) ■介護予防体操 期日/場所: (1)…
-
講座
[公開講座]COPD(別名たばこ病)ってどんな病気? ~知って防ごう息苦しさ~
日時:10月22日(火)14:00~15:00 場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ 内容:上田低肺友の会主催の公開講座 講師:小林俊夫氏(鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院名誉センター長) 問合せ:健康推進課 【電話】28・7124
-
健康
「新型たばこなら大丈夫」は誤解です
近年使用者が増えている加熱式たばこや電子たばこのような新型たばこ。煙の出ないたばこでも有害性は紙巻きたばこと変わりはなく、健康へのリスクがあり、乳幼児への影響も報告されています。 たばこは肺がんの最大の原因であり、日本人のがん死亡率第一位は肺がんです。禁煙や定期的な検診を心がけましょう。 市では11月半ばまで肺がん検診を実施しています。検診日程などの詳細は各戸配布している「令和6年度上田市健康診査…
-
イベント
椀子(まりこ)ワイナリー 秋の椀子マルシェ
日時: 10月26日(土)10:00~16:30 10月27日(日)10:00~15:30 内容:上田産ワインと地元食材のフードを楽しむマルシェ 問合せ:シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー(長瀬146-2) 【電話】75・8790 (丸子産業観光課)
-
イベント
[情報ア・ラ・カルト]施設イベント(1)
■武石ともしび博物館 ◆ともしび茶会 秋の最終茶会を開催します!深まる秋に、野点または茶室の2席でお茶を楽しめます。 日時:11月2日(土)10:00~14:00 茶室は (1)10:00 (2)10:40 (3)11:20 (4)13:00 (5)13:40の5回 料金:無料(別途入館料) 定員:各回5名(野点は定員なし) 申込:野点は不要。茶室は10月22日(火)~31日(木)の9:00~16…
-
イベント
[情報ア・ラ・カルト]施設イベント(2)
■上田情報ライブラリー ▽資料整理・蔵書点検などのため休館 期間中、他のエコール管内の図書館(上田図書館、創造館分室、丸子図書館、真田図書館、武石公民館図書室、東御市・坂城町・長和町・青木村の各図書館)は休館日を除いて開館しています。休館中は、返却ポストまたは他のエコール管内図書館へ本を返却してください。 休館期間:11月6日(水)~8日(金) ▽「こころ」と頭の実用セミナー 大事なことを、気持ち…
-
イベント
[情報ア・ラ・カルト]施設イベント(3)
■上田点字図書館 ▽盲導犬と一緒に歩いてみませんか? 日時:11月16日(土)9:30~12:00(受付9:00~) 内容:盲導犬歩行体験など 講師:日本ライトハウス盲導犬訓練所 盲導犬訓練士 対象: (1)小学4年生以上 (2)視覚に障がいがあり、盲導犬の利用に関心がある方 定員:先着20名 持ち物:飲み物、筆記用具、ハンカチなど 申込:10月21日(月)~11月8日(金)に、住所・氏名・電話番…
-
くらし
11月 相談コーナー
※相談内容によっては、時間や申込などに条件がある場合がありますので、連絡先にお問い合わせください。
-
くらし
消費生活センターだより
■「不用品は何でも買い取ります」と勧誘する訪問購入にご注意を! 「不用品買い取りの電話があり、自宅への訪問を承諾したところ、居座られ、売るつもりがなかった貴金属まで安く買い取られてしまった」といった相談が全国の消費生活センターに多数寄せられています。購入業者は指輪などの貴金属の買い取りを主な目的としています。契約当事者の8割近くを60歳以上の高齢者が占めており、日中、在宅の機会が多い高齢者がターゲ…
-
くらし
建築確認申請のルールが変わります!
-
くらし
上田市地域おこし協力隊を紹介します #3
-
くらし
資源循環型施設の整備に向けた取組
上田地域広域連合および市では、3つのクリーンセンター(上田・丸子・東部)を廃止し、1つに統合する「資源循環型施設(統合ごみ焼却施設)」の建設に向けて取り組みを進めています。 ■環境影響評価の準備書を取りまとめました 上田地域広域連合では、清浄園用地を建設候補地として進めている資源循環型施設の整備に向けて、長野県環境影響評価条例に基づく環境影響評価の準備書を取りまとめました。 環境影響評価の準備書は…
-
くらし
有機物リサイクル施設(生ごみ肥料化施設)計画について
-
子育て
令和7年4月1日から名称が変わります「少年補導委員」から「こども安全安心見守り委員」へ