広報なかの 2024年3月号

発行号の内容
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「開催」
■中山晋平記念音楽賞 優秀賞入選曲発表会 *カレンダー(1) 日時:3月16日(土)午後2時 会場:豊田文化センターホール 出演: 佐藤瞳(さとうひとみ)さん(ソプラノ) 石田彩音(いしだあやね)さん(メゾソプラノ) 高橋健介(たかはしけんすけ)さん(ピアノ) 内容: 優秀賞入選曲受賞者の表彰 優秀賞入選曲の発表 記念公演 入場料:無料 問合せ:文化スポーツ振興課 【電話】22-2111(内線39…
-
くらし
資源物の日曜回収
日時:3月24日(日)午前10時~午後1時 会場:西友中野駅前店 回収品目:硬質プラスチック製品、びん、雑誌、新聞紙、ペットボトル、段ボール、廃食用油、古着 次回予定:4月28日(日) 新鮮屋オタギリ 問合せ:生活環境課 【電話】22-2111(内線458)
-
くらし
温泉施設の運営者が変わります
温泉施設の民間譲渡により、4月から運営者が変わります。 また、準備や改修などに伴い、4月1日(月)より一定期間休業となります。営業形態については、今後告知を行います。 ・間山温泉公園(ぽんぽこの湯) 株式会社北志賀竜王 ・斑尾高原体験交流施設(まだらおの湯) 株式会社サンアール ※年度内にお手元の回数券などを改めてご確認のうえご利用ください。また、市で発行する温泉等利用助成券は引き続き利用が可能で…
-
くらし
「中野市すぐメール」の迷惑メール対策の設定をご確認ください
4月より「中野市すぐメール」の送信元のメールアドレスが変更となります。迷惑メール対策を実施している方は、設定の変更をお願いします。 (変更前)3月まで【E-mail】[email protected] (変更後)4月から【E-mail】[email protected] 問合せ:企画財政課 【電話】内線217
-
くらし
暮らしの情報掲示板~お知らせ
■飼い犬の届け出はお済みですか 犬の飼い主は、毎年4月から6月までに、狂犬病予防注射を受けさせることが法律により義務付けられています。 市では、4月から5月までの間に集合注射を実施します。注射日程については、市公式ホームページまたは送付するはがきをご覧ください。 犬を飼い始めた場合は新規登録を行うとともに、犬が死亡した場合や住所・所有者が変更となっている場合、市内に転入した場合は必ず届け出をお願い…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~募集
■若者住宅入居者 現在空きがある住宅と4月から7月までに明け渡しがあった場合に備え、補充入居者を募集します。 申込期限:3月15日(金) 抽選期日:3月22日(金) 抽選会場:市役所2階 会議室21 ※詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。 問合せ・申込先:都市計画課 【電話】内線273 ■博物館協議会委員 博物館の事業運営に関して、広く市民の皆さまに参加していただくため、協議会委員を募集し…
-
くらし
臨時特別給付金を支給します
支給額:1世帯あたり10万円 対象世帯:2023年12月1日時点で中野市に住民登録されており、2023年度の住民税均等割のみの課税者だけで構成される世帯 ※住民税均等割課税者の扶養親族のみで構成される世帯は除きます。 ※住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金(7万円)の対象世帯は除きます。 申請方法: (1)長野県価格高騰特別対策支援金(1世帯あたり2万円)が支給された世帯で、世帯員の変更などが無…
-
くらし
パブリックコメントを実施します
公表場所:担当課窓口、市民ラウンジ、豊田庁舎豊田窓口係、市公式ホームページ
-
くらし
リサイクルかわらばん
市民の皆さんの不用品・必要品を掲載しています。 ■無償で譲ります 湯たんぽ/和だんす/子ども用自転車/作業用ゴーグル/ランニングマシーン/機織り機/二段ベッド/風呂釜/薪ストーブ ■無償で譲ってください 縁側台/ワードプロセッサー 問合せ:中野市消費生活センター 【電話】22-2201
-
くらし
トラブル事例 159
■震災に便乗した悪質商法に注意 見た目では自宅に被害は無いが、訪問してきた工事業者に「このままでは危ない。すぐに工事が必要だ」と言われた。 ◇アドバイス 地震などの災害が発生すると、その際の混乱や被災者を支援したいという気持ちにつけ込んだ便乗商法と疑われる相談が寄せられます。今後、トラブルが広がる可能性があるので注意が必要です。 住宅修理などの勧誘をされてもその場ですぐに契約せず、複数の事業者から…
-
くらし
フードドライブ
日時:4月2日(火)午前9時~11時 会場:市役所玄関 回収品目:賞味期限が1カ月以上残っている未開封で常温保存が可能な食品(生鮮食品、酒類を除く) 問合せ:中野市社会福祉協議会 【電話】26-3111
-
その他
編集後記
中野市にもラッピングカーが導入されました。カーラッピングの歴史は、車両用再剥離フィルムの登場によって始まったようです。「剥がれないように」ではなく「剥がせるように」という逆転の発想が面白いですよね。(中林)
-
くらし
暮らしの情報掲示板~年金
■前納がもっとお得に便利になりました! 2024年3月以降のお申し込みから口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からでも年度末(または翌年度末)までの保険料をまとめて振替(立替)できるようになりました。 ※6カ月前納を選択した方で初回振替日が5月末から9月末となる場合は、最初の10月末に初めて6カ月分まとめて振替(立替)となります。ご注意ください。 詳しくは、日本年金機構ホーム…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~相談
-
くらし
~あなたとわたし 未来への~ 交差点 No.71
■共にいきいきなかのプラン21 すべての市民が、性別にかかわらずお互いの生き方を尊重し合い、個性豊かに生きることができる男女共同参画社会を目指します。 この計画の目標達成に向けて身近なところから実践しましょう。 ■災害への備え女性用品の備蓄をしましょう いつ起こるかわからない災害への備えはとても大切です。特に発災直後は混乱が生じるため、平常時から水や食品の準備をしておきましょう。 次の女性用品は、…
-
イベント
令和6年度 二十歳を祝う会
開催日:5月4日(土)(祝) 受付…正午~ 式典…午後1時~ 会場:ソソラホール(中野市市民会館) 中野市三好町一丁目3-12 対象:2003(平成15)年4月2日~2004(平成16)年4月1日生まれの方 ・3月中に案内状をお送りします。 対象の年齢で住民登録がない(案内状が届いていない)方でも参加していただけますので、中央公民館までお問い合わせください。 駐車場など詳しくは公民館ホームページで…
-
講座
文化なかの「公民館報」No.228 (通巻No.760)
※「申し込み不要」の記載のないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。 ※受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。 ■中央公民館 ◇はじめての色鉛筆画教室 期日:4月19日、26日、5月10日、17日、24日、31日(全6回 毎回金曜日) 時間:午後6時30分~8時30分 内容:色鉛筆でリアルな静物画を描きましょう。 講師:田中健太郎(たなかけんたろう)さん 定員:1…
-
くらし
図書館だより
■親子ふれあいセミナー映画上映会 日時:3月20日(水)(祝)午後2時~3時 内容:ふしぎ駄菓子屋銭天堂1(1~5話) 定員:30人(当日先着順) ■ビデオ上映会 としょかん☆プチキネマ 会場:市立図書館2階AVホール ・すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ 上映日時:3月17日(日)午後2時~ ・花の誇り 上映日時:3月20日(水)(祝)午前10時~ ・ミスター・ベースボール 上映日時:4月…
-
文化
博物館だより
■〔キッズ〕キッズ・アカデミー 目指そう未来のロボコン戦士~ロボット入門[初・中・上級編]~ パソコンを使ったプログラミング入門[初級][中級・上級]を行います。(全3回) 日時:3月20日(水)(祝)~22日(金) ・初級…午前9時30分~正午 ・中・上級…午後1時30分~4時 材料費: ・初級…2,850円 ・中級…1,800円 ・上級…1,300円 講師:山岸恒夫(やまぎしつねお)さん 定員…
-
くらし
公用車を信州なかのラッピングカーにドレスアップしました
市のPRを図るため、中野市魅力発信VTuber「信州なかのちゃん」をメインとしたラッピングを公用車に行いました。 信州なかののイラストを中心に、中野市の特産物のイラストで市外での中野市の認知度を高めていきます。 中野市の特産物であるエノキタケやシャインマスカット、リンゴなどの農産物などのイラストをあしらいました ■新キャラクター「よるナカノ」 特徴:朧月夜に誕生した 身長、体重、年齢:信州なかのと…