広報しおじり 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]「みんなで描いた」9年後の塩尻市はどんなまち?(1)
■―しおじり未来投資戦略(第六次塩尻市総合計画)― 私たちの暮らしの質と幸福感を向上させるまちづくりの指針として、令和6年度から14年度までを期間とする「しおじり未来投資戦略」がスタートします。 ◎目指す都市像 [多彩な暮らし、叶えるまち。ー田園都市しおじりー] この都市像には、お互いや地域を支え、課題の解決に挑戦したい市内外の人々がつながり、応援されることで新たな価値を生み出し、それぞれの暮らし…
-
くらし
[特集]「みんなで描いた」9年後の塩尻市はどんなまち?(2)
◆基本戦略B[共創循環 共創で新たな付加価値を生み循環させ、イキイキと暮らす] ▽戦略分野4 地域経済・産業・観光・就労 ・未来のありたい姿 塩尻に魅力と価値を見出す人たちがつながり、喜びと誇りを持ちながら働き、多様で付加価値の高い事業・商品・サービスを支えているまち 第1期(令和6~8年度)中期戦略 ・施策4-3…経営・設備投資・事業用地について相談でき、資金・資本確保につながる ・施策4-4……
-
くらし
[特集]令和6年度塩尻市予算(1)
令和6年度一般会計予算の総額は311億円で、対前年度比1.6%増の5億円の増額となります。予算の概要と、主な取り組みをお知らせします。 一般会計:311億円 ■未来投資戦略スタート予算 「しおじり未来投資戦略(第六次塩尻市総合計画)」の初年度となる令和6年度の一般会計予算の総額は、5年度と比較して5億円増額の311億円、過去2番目の予算規模となりました。 ■歳入と歳出の特徴 歳入では、市税は、前年…
-
くらし
[特集]令和6年度塩尻市予算(2)
■しおじり未来投資戦略に基づく主な事業 令和6年度予算は、しおじり未来投資戦略をスタートするに当たり、さまざまな事業に取り組んでいきます。令和6年度予算に計上している中から主な事業をご紹介します。 ◆基本戦略A [未来共育] ~次世代とともに学び成長し、ワクワクして暮らす~ ▽大学などの受験料の支援金を新設 ・大学等進学支援金(240万円) 経済的理由により大学などの受験が困難な子どもの進学を応援…
-
くらし
4月から市役所の組織が変わります
市民サービスのさらなる向上を目指し、市の組織を再編成しました。 再編成した部署を中心に、組織再編成の概要や各課の配置についてお知らせします。 ■6年度組織再編成の基本的な考え方 第六次塩尻市総合計画の策定による体系の再構築に併せて、新規事業や拡充業務を考慮した部・課の最適な規模と分担・連携を意図し、組織を再編成しました。 ※再編成した部、課、係などを赤字で表記しています。 ◇その他の主な変更点 ・…
-
くらし
4月1日(月)から のるーと塩尻が広丘・吉田地区で本格運行します
AI活用型オンデマンドバス「のるーと塩尻」が広丘・吉田エリアで本格運行します。今回は、基本情報や変更点についてお知らせします。 ■のるーと塩尻の基本情報 ◇運行時間 ・平日…午前7時~午後8時 ・土曜日…午前9時~午後8時 ・日曜日・祝日…午前9時~午後6時 ◇運賃 ◇支払い方法 ・現⾦ ・地域振興バス回数券 ・クレジットカード(アプリ予約時限定) ・共通利⽤券(塩尻市⾼齢者運転免許証⾃主返納⽀援…
-
くらし
PHOTO NEWS(フォトニュース)まちの話題をお届けします
■2/24(土)歌人×お笑い芸人による短歌トークショー ◇詠み会in塩尻 場所:えんてらす 歌人の小島なおさん、お笑い芸人のフルーツポンチ・村上健志さん、みのるチャチャチャ♪さんを迎え、短歌の歌評や添削、トークライブが一緒になった「詠み会in塩尻」を4年ぶりに開催しました。 3人がそれぞれ題詠や自由詠などの短歌を披露。来場者は、小島さんからの添削やコメントを聞き、短歌に親しんでいました。また、参加…
-
子育て
子育てだより(1)
電子申請【URL】https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/ 直…部署直通電話番号 市外局番「0263」は省略しています。 ページID…市ホームページでIDを入力すると該当ページが表示されます。 ■あんしんサポートルーム ページID:0002871 保健師や助産師が、妊娠中の心や体の相談、出産後のお子さんの身体測定、発育・発達について相談に応じます。 期…
-
子育て
子育てだより(2)
■子育て支援センター・北部子育て支援センター・こども広場イチオシイベント ◇0歳児の集い「にこにこだっこの会」 赤ちゃんとの関わり方を学び、お母さん同士が交流する会です。 対象:講座当日に3~12カ月のお子さんとその母親 期日:5月9日(木)・17日(金)・23日(木)(全3回) 時間: ・1部…午前10時~10時40分 ・2部…午前11時~11時40分 場所:えんぱーく2階会議室201 内容:ふ…
-
子育て
しおじり 声のひろば
「しおじり声のひろば」は、皆さんの声をお届けする広場です。「市長への手紙」や市ホームページ「しおじり声のひろば」からいただいたご意見・ご感想などをご紹介します。 ※紙面の都合により、内容を一部変更しています。 ■今月のテーマ:公共施設における子育て支援の充実 Q.えんぱーくを子育て世代がより使いやすくするために、授乳室には、バウンサーや授乳クッション、ミルクを冷ますボウルなどを置いてもらうことはで…
-
くらし
Let’s Enjoy Cooking!!グレータスキッチン
グレータスが健康レシピをお届け! ■こうや豆腐の肉巻き煮 ◎ワンポイント 豆腐を凍らせ乾燥させて作られたこうや豆腐は栄養満点。タンパク質や鉄分、カルシウムが多いため積極的に取り入れたい食品です。 ◇材料(4人分) こうや豆腐…3枚(51グラム) 豚ロース肉…12枚(165グラム) 片栗粉…大さじ1 サラダ油…大さじ1/2 ★みりん…大さじ1と1/2 ★酒…大さじ1と1/2 ★しょうゆ…大さじ1と1…
-
くらし
市長が投げる球 Part3
■「幸せ」を意識したまちづくり 「多彩な暮らし、叶えるまち。―田園都市しおじり―」。これは、令和6年4月から新たに始まった9カ年計画、第六次塩尻市総合計画の目指す都市像です。総合計画とは、これからの塩尻市のまちづくりの指針です。 本市を取り巻く環境・社会構造は大きく変化し、今後もより大きく、速く、厳しくなります。このような状況の中、限られた行政の経営資源を有効に投資しながら、持続可能な未来の地域社…
-
くらし
市政トピックス(1)
■(募集)「第38回全国短歌フォーラムin塩尻」作品募集 題詠:「食」または「食べる」 投稿数:自由題1首、題詠歌1首の合計2首まで 投稿方法: ・投稿用紙を郵送…募集要項をご希望の人は事務局に電話でご連絡ください。 ・インターネットから投稿…右のコード(短歌フォーラムホームページ)から投稿してください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。 投稿料:1,000円(高校生以下は5…
-
くらし
市政トピックス(2)
■(お知らせ)しおじり健康応援ポイント事業始まります 健康診断と自分にあった運動などを行い、景品をゲットしながら自身の健康づくりにお役立てください。 対象:市内に住所を有する25歳以上の人 応募方法:市保健福祉センター2階健康づくり課や各支所などに設置しているチャレンジシートを使用し、100ポイントが貯まったら健診結果と一緒に交換場所に提出してください。 ※チャレンジシートは市ホームページでダウン…
-
くらし
愛犬への接種を忘れずに 狂犬病予防集合注射日程
狂犬病は、人にも感染し死亡することもある病気です。生後91日以上の犬には予防注射の接種が義務付けられていますので、飼い主の皆さんは、年に1回必ず予防注射を受けさせましょう。 ■4月11日(木) 高出・広丘地区 ■4月12日(金) 広丘・片丘・吉田地区 ■4月18日(木) 楢川・洗馬・宗賀地区 ■4月20日(土) 大門地区 ※ユメックスアリーナではありません。 ■5月8日(水) 片丘・高出・洗馬・広…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1)
■中学生以下の県民交通災害共済掛金は市で負担します 長野県民交通災害共済は、万が一交通事故に遭った際に会員にお見舞金を支給する制度です。 令和6年度から、市内に住民登録のある中学生以下の子どもは、市が掛け金の負担と加入手続きを行います。 交通事故により2日以上入院・通院した人はお見舞金の対象となる場合がありますので、お問い合わせください。 問合せ:地域づくり課地域づくり係 【電話】(内線)1151…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2)
■林野火災の防止 3~5月は「春の山火事予防運動」が実施されており、令和6年の山火事予防の統一標語は「忘れない 山の恵みと 火の始末」です。大切な森林を守るため、林野火災を防ぐポイントについて確認しましょう。 ◇林野火災を防ぐポイント ・枯草などの火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと ・たき火など火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること ・強風時および乾燥時には、たき火、…
-
子育て
一時的(デイ)保育のお知らせ
■支所などで出張一時的(デイ)保育を行います 保育できない時や、子育ての疲れを解消しリフレッシュしたい時など、一時的に保護者に代わりお子さんを保育します。 対象:市内在住の生後6カ月~就学前のお子さん 実施施設および期日: 時間:午前9時~午後4時 利用料金: ・3歳未満…30分200円 ・3~5歳…30分100円 ※令和6年4月1日時点での年齢です。 ※一時的(デイ)保育利用クーポンも利用できま…
-
くらし
令和6年度人間ドック等補助金交付について
■対象 国民健康保険加入者で受診時に満35~74歳の人、後期高齢者医療制度加入者(同じ年度内に市国保特定健診または後期高齢者健診を受診する人は申請不可) ■受診期間 4月~7年3月 ■補助額(受診した年度内で1回のみ申請可能) ◇国民健康保険加入者 ・日帰り…1万5,000円 ・1泊2日…2万円 ・脳ドック(併用可)…1万円 ◇後期高齢者医療制度加入者 ・日帰り…1万円 ・1泊2日…1万円 ・脳ド…
-
くらし
くらしの情報「募集」
■塩尻市芸術文化振興協会の会員を募集 会員になると、市主催の芸術文化事業(芸術祭、音楽祭、文化祭、洋楽舞踊フェスティバル、演劇フェスティバル)の企画・運営・出演ができます。募集は随時行っています。 対象:市内を中心にアマチュアとして芸術文化活動をする個人および団体などで、会の運営に携わる人 会費:無料 申し込み方法:塩尻総合文化センター1階社会教育スポーツ課社会教育係または市ホームページにある申請…
- 1/2
- 1
- 2