広報しおじり 令和6年10月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報「催し」
■塩尻短歌館の催し ◇塩尻短歌館収蔵品展 塩尻短歌館で収蔵した史料を展示します。 期間:10月2日(水)~12月27日(金) 時間:午前9時~午後4時半 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、祝日の翌日 ※11月6日(水)は臨時休館、11月24日(日)は開館します。 場所:塩尻短歌館土蔵展示室 入館料:300円(中学生以下は無料) 主な展示内容(掛軸、色紙、短冊、書簡など): ・島木赤彦と…
-
イベント
しおじりまちづくりフェスティバル2024の参加団体を募集
市内を中心に活動する市民公益活動団体の活動を、広く市民の皆さんにアピールする催しを開催。 団体の活動内容を紹介するパネル展示、体験ブースの出展、自社製品の販売など、イベントを一緒に盛り上げていただける団体・企業を募集します。 日時:令和7年3月1日(土)午前10時~午後3時 場所:えんぱーく3階 申込締め切り日:10月24日(木) 主催:塩尻市 企画・運営:NPO法人えんのわ ※電話でお申し込みく…
-
講座
くらしの情報「講座・教室」
■スマホ初心者向け講座 健康保険証がマイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行されます。この機会に、マイナ保険証の利用方法やマイナポータルの使い方を学んでみませんか。 ※マイナポータルとは行政手続きのオンライン窓口です。 日時:10月24日(木)午前10時~11時半 場所:地域DXセンター「core塩尻」 内容: ・マイナポータルアプリのインストール ・マイナ保険証の登録と利用方法…
-
くらし
10月は受信環境クリーン月間
総務省信越総合通信局では10月の「受信環境クリーン月間」に、テレビ・ラジオの受信障害防止に向けた活動を集中的に取り組んでいます。 テレビがきれいに映らない、ラジオに雑音が入って聞けない場合には、ご近所でも同じことが起こっていないか確認し、信越総合通信局にご相談ください。 問い合わせ先:信越総合通信局 ・放送の受信障害に関すること…受信障害対策官【電話】026-234-9991 ・不法無線局に関する…
-
文化
公開シンポジウム「『遠野物語』『共同幻想論』と日本の基層文化」
柳田國男・吉本隆明の著作から日本の基層文化を学びませんか。 日時:10月26日(土)午後1時~3時 場所:塩尻総合文化センター ※会場は当日掲示します。 講師: ・高木 史人さん(武庫川女子大学教授) ・石井 正己さん(東京学芸大学名誉教授) ・ヨース・ジョエルさん(高知県立大学教授) ・永井 聖剛さん(愛知淑徳大学教授) ・東原 伸明さん(高知県立大学名誉教授) 定員:90人(先着順) 参加費:…
-
子育て
くらしの情報「子育て」
■パパ講座「パパとあそぼう!~絵本の世界~」 父親向けの講座です。 対象:講座当日、1歳から3歳(年少にあがる前)までの子どもとその父親 日時:11月16日(土)午前10時~11時 場所:えんてらす1階101・102 会議室 内容:絵本の読み聞かせ、おはなし遊び、親子ふれあい遊び など 参加費:無料 定員:親子15組(先着順) 持ち物:動きやすい服装、飲み物、着替え など 申し込み方法:右のコード…
-
くらし
くらしの情報「図書館」
■広丘図書館 おはなし会 ◇手話で楽しむおはなし会 絵本や手遊びを手話で楽しんでみませんか。市手話講座運営委員会委員長の森下尚子さんと図書館職員による、手話が付いたおはなし会です。 対象:どなたでも 日時:11月9日(土)午前11時~11時半 場所:広丘図書館前交流スペース ※申し込み、参加費は不要です。 ◇大人が楽しむおはなし会(塩尻市民読書の会主催) 昔話や童話、落語絵本、素ばなしなど大人が楽…
-
くらし
くらしの情報「相談」
■行政書士会の無料相談会 遺言・相続関係、外国人在留資格、各種申請などの相談を行政書士がお受けします。 日時:10月14日(月・祝)午前10時~午後3時 場所:えんてらす2階201・202・203会議室 ※電話予約も可能です。 問合せ:長野県行政書士会中信支部 【電話】87—3798 ■相続・贈与・成年後見ワンストップ無料相談会 日時:11月21日(木)午後1時半~4時半 場所:松本商工会議所 申…
-
しごと
自衛官などを募集しています
※詳細は自衛隊長野地方協力本部ホームページをご覧ください。 問合せ:自衛隊松本地域事務所 【電話】36—2787
-
しごと
くらしの情報「職業訓練」
■職業訓練生を募集 ◇介護・パソコン基礎科 対象:介護の職場へ就職を目指す人 訓練期間:11月15日(金)~7年2月14日(金) 場所:日建学院松本校 定員:15人(選考にて決定) 申込締め切り日:10月25日(金) ◇調剤事務・医療事務科 対象:医療機関・薬局に就職を希望する人 訓練期間:11月19日(火)~7年1月17日(金) 場所:(株)ニチイ学館松本支店 定員:20人(選考にて決定) 申込…
-
くらし
くらしの情報「伝言板」(1)
■シルバー人材センターからのお知らせ ◇入会説明会 健康で働く意欲のある人(原則60歳以上)を対象とした説明会です。 日時:10月15日(火)午後1時半から 場所:塩尻地域シルバー人材センター2階 ※申し込み、参加費は不要です。 ◇シルバー刃物研ぎ屋さん 包丁や剪定(せんてい)はさみなどを研ぎます。 期日: (1)10月15日(火)・28日(月) (2)10月20日(日) 時間: (1)午前8時半…
-
くらし
くらしの情報「伝言板」(2)
■高齢者パソコン講座「年賀状の作成」 11月はWordで簡単な年賀状や、写真を取り込んだ年賀状などを作成。12月はExcelの住所録とWordの差し込み印刷で宛名印刷を学習します。 期日:11月7日・21日、12月5日・19日の木曜日 時間:午後1時半~3時半 場所:塩尻情報プラザ研修室 参加費:2,000円(全4回分、会場使用料など) 申し込み方法:電話またはメール(【E-mail】wthr78…
-
講座
県生涯学習推進センター研修講座
※詳細はお問い合わせください。 問合せ:県生涯学習推進センター 【電話】53—8822
-
くらし
えこ・えこリサイクル
6年9月18日現在 ※品物の契約は先着順です。市ホームページで情報を随時更新しています。トップページ「くらし・手続き」「ごみ・衛生」「ごみ・リサイクル」のページからご覧ください。 問合せ:生活環境課廃棄物対策係 【電話】内線1111
-
イベント
レザンホールへ行こう!
■10月19日(土) DRUM TAO 2024「FUTURE」 ※チケット発売中 世界観客動員数1,000万人! 2024年新作舞台「FUTURE」開幕! 未来への挑戦!~まだ見ぬ、創造の彼方へ~ 大ホール 全指定席:8,000円 ※6歳未満入場不可。 開場:午後5時45分 開演:午後6時半 ■令和7年1月19日(日) 第二十三回れざん亭~新春特選会~ ※チケット発売開始日時 10月13日(日)…
-
イベント
[イベント情報]ユメックスアリーナ YOUMEX ARENA
■作って遊ぼう子ども工作教室 自分で実際に手作りしたもの(紙飛行機、フリスビー、グローブ など)を使い、走る・跳ぶ・投げるなど遊び感覚で運動を行う教室です。 何かを作る楽しさや、作り終えた達成感を味わうなど、子どもの「できる!」をお手伝いします。 対象: ・幼児クラス…年少~年長児とその保護者 ・小学生クラス…小学1~3年生 期日:11月17日(日) 時間: ・幼児クラス…午前9時半~10時半 ・…
-
くらし
ご相談はこちらへ
★印は事前に申し込みが必要です。 ■月~金曜日(祝日を除く)に行っている相談
-
健康
休日の当番医等
塩筑医師会 塩筑歯科医師会 松本薬剤師会 ※市外局番「0263」は省略しています。 ※最新の情報は市ホームページをご覧ください。 ※診療科目については、医療機関に直接お問い合わせください。 ■市外の当番医 医療情報Net(県内の医療機関) 【URL】https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2310/initiali…
-
くらし
みんなのひろば
■ワイナリー設立を目指し、夫婦二人三脚で [チャールズ・ローレンスさん、鳴澤 佳生子さん(南内田)] 令和2年春から、片丘地区でワイン用のブドウ栽培を始めたお二人。元々はワインバーでワインを提供する側だったチャールズさんですが、だんだん造る側へと心引かれていき、オーストラリアなどで修業した後、縁あって片丘の地でブドウ栽培を始めました。チャールズさんの影響で農園を借り、野菜栽培を通じて農業を経験した…
-
イベント
Hapappy Halllloween in Shiojiri2024
ハロウィーン恒例のトリック・オア・トリートを始め、ワークショップやハロウィーンキッチンを開催します。 日時:10/26(土)午前11時~午後3時 会場:大門商店街 ◆歩行者天国 時間:午前10時~午後4時 ◆ワークショップ 参加費:1人500円~(メニューごと異なる) ※当日、受け付けが必要です。 ◆トリック・オア・トリート(要事前申し込み) 時間:正午~午後3時 ※詳細は右のコード(公式ホームペ…