広報しおじり 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]ワインを育てる人 ワインが育てる塩尻(1)
塩尻ワインの歴史は130年以上。今では、15社1高校のワイナリーがあるほど日本有数のワイン産地となっています。ワイナリーが増えた要因の一つである「塩尻ワイン大学」。その卒業生や現在の受講生、未来の担い手である高校生は、塩尻のワインやブドウの何に駆り立てられるのか―。今回の特集では、塩尻ワインの魅力に迫ります。 ■苦難を乗り越えた桔梗ヶ原のワインの歴史 塩尻ワインの歴史の始まりは明治23年。豊島理喜…
-
くらし
[特集]ワインを育てる人 ワインが育てる塩尻(2)
■卒業生がワインを育てる 日本ワインコンクール2024で、「いにしぇの里葡萄酒」の稲垣雅洋さんが金賞に輝きました。塩尻ワイン大学の卒業生で初の快挙です。稲垣さんら塩尻ワイン大学の卒業生で、現在もブドウ栽培やワイン醸造で活躍する人に、塩尻ワインや塩尻ワイン大学への思いを聞きました。 ◆仲間と切磋琢磨。念願の金賞を受賞 [第1期卒業生 いにしぇの里葡萄酒 稲垣 雅洋さん(北小野)] ▽衝撃を受けた塩尻…
-
くらし
[特集]ワインを育てる人 ワインが育てる塩尻(3)
■未来の担い手を育てる 今年度から開講した塩尻ワイン大学第4期。初年度は栽培について学んでいます。受講生はどんな思いで受講し、講師が受講生に伝えたいことは何か。塩尻ワイン大学への思いについて聞きました。 ◆受講生[第4期受講生 真田 大樹さん(東京都)] ▽昔からのこの景色を守りたい 実家が宗賀にあり、父がブドウ園を営んでいて、市内のワイナリーにブドウを卸しています。そのため、塩尻ワインは小さい頃…
-
くらし
[特集]ワインを育てる人 ワインが育てる塩尻(4)
■未来につなぐ高校生 市内にある塩尻志学館高校では、座学と実習を通してワインを学ぶ授業を行っています。ワインについて学び、ワイナリーへの就職を目指す生徒に、ワインを学ぶ思いなどを聞きました。 [塩尻志学館高校3年生 竹下 葉月さん(岩垂) 大和 航平さん(北熊井)] ◇なぜ、ワインについて学ぼうと思ったのですか。 大和さん:この学校に入学する前は、高校でやりたいことがなく、高校在学中に見つけようと…
-
くらし
[特集]ワインを育てる人 ワインが育てる塩尻(5)
■ブドウとワインを守っていくために 中信ワイナリー協会長の林修一さん(株式会社林農園社長)に、塩尻ワインの現状や課題、今後の展望を聞きました。 [中信ワイナリー協会 協会長 林 修一さん(宗賀)] ◇後継者不足などで「ワイン」という芸術がなくなってしまう 私は、ワインは芸術だと思っています。答えがない、人によって見方が変わる、毎回の製造が一回勝負なところに魅力を感じます。 ワインで使うブドウのコン…
-
くらし
[10月1日(火)から]のるーと塩尻を片丘地区で実証運行します
令和4年4月から市内で本格運行を開始したAI活用型オンデマンドバス「のるーと塩尻」。10月1日(火)からは片丘地区での実証運行を行います。 ■のるーと塩尻の基本情報 運行時間: ・平日…午前7時~午後8時 ・土曜日…午前9時~午後8時 ・日曜日・祝日…午前9時~午後6時 運賃: 支払い方法: ・現⾦ ・地域振興バス回数券 ・クレジットカード(アプリ予約時限定) ※アプリは事前登録が必要です。 ・共…
-
くらし
[市職員]人事行政の状況をお知らせします(1)
市の人事行政を市民の皆さんに理解していただくために、「塩尻市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員数や給与、服務などの状況について公表します。 ※市ホームページ(ページID:0002242)でも公開しています。 ■職員数および任免の状況 ◇部門別職員数の状況と主な増減理由 各年4月1日現在 ※1 議会、総務・企画、税務、労働、農林水産、商工、土木、民生、衛生の職員総数 ※2 教育…
-
くらし
[市職員]人事行政の状況をお知らせします(2)
■職員の服務の状況 令和5年度 ※国の統計調査に伴う調査員としての従事など ■職員の勤務時間とその他の勤務条件の状況 勤務時間(標準):午前8時半〜午後5時15分(週38時間45分) 年次休暇の取得状況(令和5年中):平均12.4日 ◇育児休業の取得状況 令和6年4月1日現在 ■職員の福祉および利益の保護の状況 令和5年度 ■職員の研修の状況 令和5年度 ■職員の人事評価の状況 人事評価制度は、能…
-
子育て
子育てだより(1)
電子申請【URL】https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/ 直…部署直通電話番号 市外局番「0263」は省略しています。 ページID…市ホームページでIDを入力すると該当ページが表示されます。 ■あんしんサポートルーム ページID:0002871 保健師や助産師が、妊娠中の心や体の相談、出産後の子どもの身体測定、発育・発達について相談に応じます。 期日…
-
子育て
子育てだより(2)
■子育て支援センター・北部子育て支援センター・こども広場イチオシイベント ◇0歳児の集い「にこにこだっこの会」 赤ちゃんとの関わり方を学び、母親同士が交流する会です。 対象:11月12日(火)に3~12カ月の赤ちゃんとその母親 期日:11月12日(火)・19日(火)・26日(火)(全3回) 時間: ・1部…午前10時~10時40分 ・2部…午前11時~11時40分 場所:えんてらす1階101・10…
-
イベント
市政トピックス
※今月号に掲載している情報は、9月18日現在のものです。 ■[催し]ワンちゃんと一緒に運動会 市内のワンちゃん同士の交流を深める運動会を開催します。 対象:本市への登録および狂犬病予防注射を済ませた犬 ※他犬と喧嘩しやすい犬はご遠慮ください。 日時:11月4日(月)午前9時~午後2時(小雨決行) 場所:平出遺跡公園芝生広場 内容:借り物競走、ミニアジリティレース、犬の何でも相談会 など 講師:しお…
-
子育て
[令和7年度]児童クラブ・放課後キッズクラブ利用申し込みのご案内
令和7年4月以降の利用申し込みを開始します。令和6年度中に利用して引き続き利用を希望する場合も、改めて申し込みが必要です。 ■申し込み手続きの流れ (1)申込期間 期間:11月1日(金)~30日(土) 10月下旬から、市ホームページ、各保育園、各児童館、塩尻総合文化センター1階学校教育課で利用案内を公開。必ずご確認の上、手続きを行ってください。 申請方法:市ホームページの電子申請でお申し込みくださ…
-
子育て
出張一時的(デイ)保育を行います
保育できない時や、子育ての疲れを解消しリフレッシュしたい時など、一時的に子どもを保育します。 対象:市内在住の生後6カ月~就学前の子ども 実施施設および期日: 時間:午前9時~午後4時 利用料金: ・3歳未満…30分200円 ・3~5歳…30分100円 ※令和6年4月1日時点での年齢です。 ※一時的(デイ)保育利用クーポンも利用できます。 持ち物:昼食、おやつ、食事用エプロン、おしぼり、使い慣れた…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1)
■長野県最低賃金のお知らせ 長野県内の事業場で働くすべての労働者に適用される「長野県最低賃金」が、10月1日(火)から時間額998円に改正されます。 また、中小企業・小規模事業者などに対する賃金の引き上げの環境整備、雇用の維持を図るための支援策を実施しています。ご活用ください。 問合せ:長野労働局労働基準部賃金室 【電話】026-223-0555 ■マイナンバーカード、申請したままになっていません…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2)
■交通事故など相手のある傷病で受診の際は届け出を 交通事故、他人のペットによるかみつき、食中毒、傷害事故など第三者の行為により医療機関などで健康保険を使って受診する場合は、医療機関などへの申し出とともに、加入している健康保険に届け出が必要です。国民健康保険や後期高齢者医療制度の加入者は、市役所1階市民課国保年金係へご連絡ください。 問合せ:市民課国保年金係 【電話】(直)52—0772 ■農業用機…
-
イベント
塩尻市民秋の文化祭出店・出展者を募集
■11月2日(土)~4日(月)の午前9時~午後4時に開催される、塩尻市民秋の文化祭の出店・出展者を募集します。 ◇フリーマーケット 出店日時:11月2日(土)~4日(月)午前10時~午後3時(雨天中止) 場所:塩尻総合文化センター前庭 募集数:10区画(先着順) 品目:日用品、クラフト作品、農産物(加工していないもの) など ※業者の出店はご遠慮ください。 出店料:1区画500円 ※社会福祉協議会…
-
健康
新型コロナワクチン接種のお知らせ
令和6年度以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種法のB類疾病に位置付けられ、定期接種として実施されます。ワクチン接種をすることで、新型コロナウイルス感染症の重症化予防効果が期待できます。接種には、一部自己負担が生じます。 対象(次のいずれかに該当する人): ・接種日に65歳以上の人(65歳の誕生日前日から対象) ・接種日に60歳以上65歳未満で、特定疾患を有する人 接種期間:10月21日(月)~…
-
くらし
奨学金の返還を行う人に補助金を交付します
本市に定住し、市内または市外の企業などに就職して奨学金の返還を行う人に、補助金を交付します。 主な対象要件: ・大学などを卒業し、市内外の企業などに新たに就職した人 ・奨学金の貸与を受け、返還予定または返還中である人 ・令和5年4月1日以降に正規雇用された人 ・勤務開始日において30歳未満の人 対象となる奨学金: ・塩尻市貸与奨学金 ・日本学生支援機構第1種・第2種奨学金 ・各都道府県・市町村が設…
-
くらし
10月の納期限
■国民健康保険税 10月31日(木) ■市・県民税 10月31日(木) ■後期高齢者医療保険料 10月31日(木) ■上下水道料金 10月31日(木)
-
イベント
くらしの情報「募集」
■「しおじりエコ展」参加団体を募集 個人や団体、企業などで取り組んでいる省エネ活動、環境活動、自然活動を紹介する展示会「しおじりエコ展」への出展者を募集します。 展示期間:令和7年1月21日(火)~2月3日(月) 場所:えんぱーく3階市民サロン 内容:模造紙やパネル、制作物などを展示します。 参加費:無料 申し込み方法:右のコード(電子申請)または市役所1階生活環境課でお申し込みください。(二次元…