広報ながわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
しごと
広報ながわに広告を掲載しませんか。
有料広告の掲載は、町の新たな財源を確保し、住民サービスの向上および活力ある地域社会の実現を目的としております。連続して12ヶ月、広報ながわに広告を掲載していただける場合は「広告掲載料の割引」ができます。 詳細につきましては、役場総務課情報管理係までお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ先:長和町役場総務課情報管理係 【電話】0268-75-2043【E-mail】[email protected]…
-
くらし
長和町社会福祉協議会だより
◆心配ごと相談日 期日:12月18日(水) 時間:午前9時から12時 場所:長門老人福祉センター ※司法書士も相談に応じます。(午前10時から正午) ◆結婚相談日 期日:12月15日(日) 時間:午前9時から11時30分 場所:長門老人福祉センター ◆子育て応援 ありがとう市『こども服・子供用品あげる、もらう』を開設中 時間:月曜日から金曜日9時から16時(祝祭日は除く) 場所:和田コミュニティセ…
-
くらし
ようこそ!図書館・ふれあい館へ
■今月のこの本どう? テーマ:『みんなでメリークリスマス!』 最近は気温が高い日が長く続くせいか、寒くなった途端にすぐクリスマスが来るような気がしてなりません。日本のクリスマスはお祭り的な要素が強いですが、本来のクリスマスの雰囲気は他の行事と違う独特のもののように思います。サンタクロースのでてくるお話を中心に、楽しいクリスマスを感じられる絵本はいかがでしょう。 ■今月はこれで決まり! ■今月のおす…
-
子育て
児童クラブ通信
■「ハロウィンで仮装」(長門児童クラブ) 「宿題が終わった人から衣装を選んでね」と子ども達に伝えると、いつもより集中して宿題に取り組みました。自分の好きなトンガリ帽子やマントなど身に着けて鬼ごっこをした後の写真です。みんなとってもよく似合ってるね!! ◇長門児童クラブ 行事予定 ・なぞなぞクイズ大会 ・あゆみ会とのふれあい ・ビーズ制作 ・地域の方による読み聞かせ ■「リンゴで作ろう!フラワーケー…
-
イベント
信州・長和町地域おこし協力隊
■古道を知り今そして未来へ 佐々木(ささき)駿(しゅん)隊員 こんにちは。協力隊の佐々木です。長らく続いた暑さから解放されて朝晩の冷たい空気が心地よく感じられます。紅葉も見頃を終え、聴こえてくる乾いた葉音に少しずつ気持ちが急かされるような。今年も残りわずか、皆さん体調に気をつけてお過ごしくださいね。 ◇『上田市立美術館・サントミューゼにて開催『第9回山本鼎版画大賞展』 さて、芸術の秋にちなんでの活…
-
講座
[無料講座]ご好評につきスマホ教室町内4会場で開催します!
・スマホのカメラで写真を撮りたい… ・息子さんやお孫さんとLINEをしたい… 1度も参加したことはない方はもちろん、もう1度勉強したい方の参加も大歓迎です!!お誘い合わせの上、ご参加ください!(初心者向け) ※予約申込は開催日の一週間前まで受け付けております。各コース定員15名となっていますので、お早めにご予約ください。不明な点等がありましたら、下記までお気軽にお問合せください! ※準備の都合上、…
-
くらし
町のわだい
■富山県魚津市祝賀会・『〇〇(まるまる)魚津』に出演 ー太鼓でつながる和ー 和田獅子太鼓保存会は、9月7日(土)に開催された元魚津市副市長松木正夫氏の「瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)」受賞祝賀会と10月20日(日)に開催された〇〇魚津に出演しました。祝賀会では、魚津の方のお気に入り曲(勇田楽)を中心に演奏し、毎年参加している・・魚津では、長和町の奨励品販売の初出店と共に、大勢のお客さんに楽し…
-
その他
編集後記
本格的に寒さが厳しくなってきまして、耐寒性が低目の私はヒートテックとダウンジャケットが手放せない季節になりました。寒さで体調を崩さないようにマルシェで購入した野菜たっぷり栄養満点の鍋を積極的に食べていきたいです。 ・6ページで掲載しました、機構改革に伴う席の変更ですが机や椅子はもちろん、自分の仕事に関する書類も全て移動になったので、かなり大掛かりな引っ越しとなりました。荷物を整理していると、広報担…
-
その他
「宝くじ助成金」で整備しました
令和6年度一般コミュニティ助成事業を活用し、歩行型芝刈機3台、噴霧器1台、会議イス50脚、会議イス台車2台整備しました。地域のコミュニティ活動において活用されます。 問合せ:総合政策課企画政策係 【電話】75-2064
-
その他
長和町の人口
総人口:5,546人 世帯:2,630世帯 男性:2,768人 女性:2,778人 (令和6年11月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報ながわ 令和6年12月号)
■ブランシュたかやまスキーリゾートについては、本紙またはPDF版を参照してください。 ■長和町役場 〒386-0603長野県小県郡長和町古町4247番地1 【電話】0268-68-3111【FAX】0268-68-4011 【HP】https://www.town.nagawa.nagano.jp ■広報ながわ 令和6年12月号 No.231
- 2/2
- 1
- 2