広報ながわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
子育て
(祝)長門小学校 統合開校50周年
■50th記念イベント 大門小学校・長久保小学校・古町小学校の3校が統合し、長門小学校になってから50年が経ちました。統合開校50年を記念して、長門小学校で様々なイベントが開催されました。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
子育て
子育て支援センター
■10年間で様々なイベントが行われました 11月1日(金)、子育て支援センター10周年記念イベントが開催されました。イベントには羽田町長も訪れ、くす玉割り・町長に関する◯×クイズ・10年を振り返るスライドショーの披露などが行われ、子どもたちも楽しんでいました。 子育て支援センターでは、お子さんや親が交流できる機会を作ろうと子育てに関するイベントや講座を行っています。その中で、お子さん同士が触れ合っ…
-
くらし
機構改革に伴い庁舎内の配置が変わります
11月25日(月)より機構改革に伴い、役場内の配置を変更いたしました。庁舎内にも案内図が置いてありますので、ご確認の際にお使いください。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ:総務課総務係 【電話】75-2040
-
しごと
2025年農林業センサス
-
子育て
今月のカシャ
10月8日(火)、長門小学校と和田小学校の6年生が和紙の里で立岩和紙の卒業証書作りに挑戦し、世界で1つの卒業証書を制作しました。
-
健康
町からのお知らせです〔保健福祉課〕
■「介護予防教室」を開催します ◇元気アップ教室体操教室(65歳以上の方) 日程・会場: ・12月11日(水)古町地区古町コミュニティセンター ・12月12日(木)長久保地区町民センター集会ホール ・12月18日(水)和田地区和田コミュニティセンター ・12月19日(木)大門地区大門基幹集落センター 時間:14時から15時 参加費:無料 問合せ:保健福祉課介護高齢者支援係 【電話】75・2079 …
-
くらし
12月運動番組放送時間
■町ケーブルテレビ 「ゆいねっと」で毎日放送中! 毎日少しずつでも体操をして、体をほぐしましょう。 ◇放送時間 7時30分~タオル体操(15分間) 7時45分〜肩まわりの体操(14分間) 8時00分〜膝まわりの体操(16分間) 11時30分〜スロートレーニング(19分間) 15時30分~上半身の体操(14分間) 16時00分~『ながわおたっしゃサポーター』による体操(5分間) 16時05分~骨粗鬆…
-
くらし
町からのお知らせです〔住民生活課〕
■税務署での相談をご検討の方へ 来年の申告相談において、令和7年1月6日(月)から2月14日(金)までは、税務署内に確定申告会場は設けておりません。 相談を希望される方は、令和7年2月17日(月)から3月17日(月)までの確定申告期間中に、確定申告会場へお越しください。 2月14日(金)以前に所得税・個人消費税・贈与税の申告相談を希望される場合は、事前に相談日時等を電話予約いただく必要がありますの…
-
その他
町からのお知らせです〔産業建設課〕
■道路の除雪作業にご協力をお願いします 雪の降る季節を迎えました。 町では冬期間、生活道路の安全確保のため、おおむね10cmを目安に町道の除雪を行います。 除雪作業をスムーズに行うため、左記の点にご留意くださいますようお願いします。 (1)歩道やご自宅前の雪かきは沿線の皆様のご協力をお願いします。 (2)ご迷惑をおかけしますが、道路除雪作業により出入り口にたまった雪は、各ご家庭で処理してくださるよ…
-
くらし
地球温暖化について知ろう!vol.12
■個人でできる10の行動 誰もが気候変動の抑制に貢献できます。移動手段から使用する電力、食べ物に至るまで、私たちは変化をもたらすことができるのです。気候危機に立ち向かうために、以下の10の行動から始めましょう。 ◇ACT NOWってなに? それは、温室効果ガスの排出量正味ゼロの社会をつくるために、私たち個人による気候変動対策をグローバルに呼びかける国連のキャンペーンです。 暮らし続けられる気候を保…
-
くらし
町からのお知らせです〔総務課〕
■地域応援♪JANISプレゼント抽選会 黒耀の里ゆいねっとは、(株)長野県協同電算が運営する、インターネットプロバイダー「JANIS」と提携し、インターネットサービスを提供しています。 JANISでは、地域のインターネットサービスプロバイダとして、さらなるサービスの向上を目指し、会員の皆さまを対象にアンケートを実施します。 アンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で合計222名様にプレゼントが…
-
しごと
信州うえだ農業協同組合から町に「農業関係施策・予算等に関する要望書」を提出
10月31日(木)長和町役場において、信州うえだ農業協同組合の眞島代表理事組合長から羽田町長に「農業関係施策・予算等に関する要望書」の提出がありました。 要望書の内容は、次のとおりです (1)需給バランスの改善や適正な価格形成に向けた消費者理解醸成等の食料安全保障の強化に関する要望 (2)肥料をはじめとする生産資材高騰対策に関する要望 (3)食肉処理施設の新施設の建設支援に関する要望 (4)持続的…
-
くらし
暮らしのカレンダー12月
■長和町一般廃棄物処理場について 開場日:毎週火・土・日曜日 開場時間:午前8時30分〜午後4時 処理場連絡先:【電話】68-4120 注意事項:入場時には、「一般廃棄物処理場利用券」を職員に提示してください。 問合せ:住民生活課環境温暖化対策係 【電話】68-3111(代表)【電話】75-2081(係直通) ■水道緊急当番店 問合せ:産業建設課上下水道係 【電話】75-2090(係直通) ■母子…
-
くらし
農産物直売施設の(冬期)営業時間短縮・定休日及び年末年始の休業日等について
町が管理する農産物直売施設の営業時間短縮については下記のとおりです。 詳細なお問い合わせについては、各施設に直接ご連絡をお願いします。 ◆道の駅マルメロの駅ながと マルシェ黒耀 (1)営業時間短縮(冬期) ◎道の駅大型農畜産物直売施設 ・12月~3月末まで 9時30分~17時閉店 ・1月~2月 毎週水曜日休業(3月~12月無休) ◎黒耀キッチン(食堂) ・12月~2月末まで 11時~15時(ランチ…
-
しごと
公有財産(土地・建物)の売却します
町では、次の公有財産(土地・建物)を一般競争入札により売却をします。 最低入札価格以上で最高の金額にて応札した方が落札となります。(同額の場合はくじ引き) ◆物件概要 所在地:長和町長久保509番地1(旧校長住宅) 種類:土地及び建物(木造1建) 面積: ・土地 384.7平方メートル ・建物 98.54平方メートル(延床面積) 地目:宅地 最低入札価格:4,119,374円 備考:建物は築46年…
-
くらし
町からのお知らせです〔依田窪南部消防署〕
■年末大掃除で火災予防 今年も残りわずかとなりました。 新年に向け大掃除をされるご家庭も多いと思います。 この大掃除を機に火災危険も掃除しましょう。 (1)コンロ掃除 建物火災に占める原因で多いのがコンロ火災になります。 五徳、グリル、換気扇、コンロ回りの油汚れに着火して火災になることがあります。 コンロ周りの整理整頓を心がけましょう。 (2)コンセント掃除 コンセントとプラグの隙間にホコリがたま…
-
くらし
長和町情報アプリ「Nナビ」で町の情報を確認しよう!
■ダウンロード方法 下記のQRコード(本紙参照)を読み取るか、GooglePlayやAppStoreで「ライフビジョン」と検索しアプリをインストールしてください。 (1)スマートフォンのホーム画面に下記のアイコンがあることを確認したら、[地域を選択してログイン]を押し、お住まいの郵便番号を入力し[検索] (2)情報を受信したい地域を選択して[決定] (3)利用規約を確認して[同意する]を押したら、…
-
くらし
町からのお知らせです〔デジタル庁〕
■マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を 今年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。 切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。ご安心ください。 また、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます。有効期限が切れる場合でも、必要な方には資格確認書が交付されます。 …
-
くらし
町からのお知らせです〔司法書士会〕
■司法書士による年末困りごと相談会 この機会に相続の心配ごとを解決しませんか。 日時:12月21日(土)10時から16時まで 場所: ・長野会場 長野市生涯学習センター3階第2会議室 ・松本会場 松本市勤労者福祉センター3階3-3会議室 面談相談:面談相談は事前予約優先です(予約なしでもお受けします)。 ※秘密は厳守します。 ◎予約対応時間 11月25日(月)から12月19日(木)の平日9時から1…
-
文化
みんなのひろば
広報ながわの俳句・川柳・短歌の投稿締切は、毎月15日です。 (15日が閉庁日の場合、翌開庁日が提出期限日) 翌月号に掲載します。一人二首まで、未発表のものを提出してください。 提出先は、長和町役場総務課情報管理係(長和町古町4247番地1、【電話】75・2043、【FAX】68・4139)までご投稿ください。 また投稿の際には、必ず氏名・住所・電話番号の明記をお願いいたします。 なお、投稿いただい…
- 1/2
- 1
- 2