広報やまがた 令和6年9月号

発行号の内容
-
その他
表紙
■9月7日(土) 祖父母参観(やまのこ保育園にて) お孫さんの成長を見てもらおうと、敬老の日を前に開催された祖父母参観。歌や手遊び、リズムを見学したのち、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に工作やふれあい遊び、外遊びを楽しみ、手作りあんことごまのおはぎをいただきました。おじいちゃんおばあちゃんは元気いっぱいのお孫さんを見守りながら嬉しそうな表情を浮かべ、温かい声援を送っていました。遊び方を教えてあげた…
-
健康
いちいの里からこんにちは
長野県では10月15日(火)から10月21日(月)を「がんと向き合う週間」と定めています。 ■今年の重点テーマ…「大腸がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診の受診率向上」 長野県のがんの年齢調整死亡率は全国トップの低さですが、女性の大腸がん・乳がん・子宮がんの死亡率は全国平均と同程度に高い状況です。検診受診率の向上を図り、年齢調整死亡率のさらなる減少を目指しましょう。 ◇全国よりも死亡率が高いがんの…
-
くらし
特定疾患等患者福祉手当支給申請のお知らせ
村では特定疾患等の受給者証をお持ちの方に特定疾患等患者福祉手当を支給します。 ※指定難病や小児慢性特定疾病にり患された方を対象としていた「難病患者福祉手当」は、令和5年度から「特定疾患等患者福祉手当」に名称が変更になりました。 対象者:令和6年10月1日時点で6か月以上本村に住所を有し、同日において次のいずれかの受給者証をお持ちの方又はその保護者 ・特定疾患医療受給者証 ・特定医療費(指定難病)受…
-
子育て
子どものインフルエンザ予防接種について
子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します。インフルエンザ予防接種は、任意接種ですので、効果や目的、副反応の可能性などをご理解のうえ、保護者の方のご判断により接種してください。 対象者:接種当日に山形村に住民登録のある、生後6か月から中学3年生までの子ども 対象接種期間:10月1日(火)~令和7年2月28日(金) 助成額・助成回数:どちらか一方のワクチンしか助成は受けられません (1)不活化ワ…
-
健康
高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス予防接種
新型コロナワクチンの全額公費による特例臨時接種は、令和6年3月31日をもって終了となり、令和6年4月以降は、重症化リスクの高い方を対象とした定期接種に変わります。また、下記に該当する方は、インフルエンザにかかると重症化しやすいため、予防接種法に基づく定期接種の対象となっています。 対象の方には、10月初旬に案内と予診票をお送りします。希望する方は、内容をご確認いただき、かかりつけの医師とよく相談の…
-
イベント
山形村開村150周年記念式典
■開村150周年記念式典一般観覧について 明治7年(1874年)10月22日に当時の大池村・小坂村・竹田村の3ヵ村が合併し、誕生した山形村。この150年の長い歩みの中には、先人方の様々な活躍がありました。周辺との合併の話もありましたが、当時の村民たちが、山形村を愛し、大好きな村を守るため、村存続の道を歩み続け、今日に至りました。 それから150年を迎える令和6年(2024年)10月22日に記念式典…
-
子育て
山形小学校6年生の作品を「ふるさとCM大賞」に応募しました
6年生の児童たちは、総合の時間を使ってふるさと学習に取り組んでいます。その一環として、関心のある学習テーマごと複数のグループに分かれ、村の歴史や文化、自然、特産物などを調査してきました。現在はこれまでの学びを発表するべく準備をしており、これに先立って制作した映像作品3点を「第24回 abn・八十二 ふるさとCM大賞NAGANO」に応募しました。 応募作品の最終審査は12月1日(日)に行なわれます。…
-
イベント
9/29 松本山雅ホームタウンデー実施します!!
松本山雅ホームタウンデーを実施します! 今年は、開村150周年を記念し、内容もグレードアップして開催しますので、ぜひご来場ください!!! 日時:令和6年9月29日(日) 午前10時半頃~(松本山雅第30節VS奈良クラブ戦前) 場所:サンプロアルウィンゲート4外ガンズくんひろば 内容: (1)山形村魅力満載 大抽選会 (2)特産ブルーベリーを使ったスムージーのふるまい (3)山雅コラボノベルティの配…
-
イベント
「2024新そば味わい祭り」を開催します
開催期間中、参加のそば店でお会計1,000円(税込)ごとにスタンプ1コ捺印します。スタンプを5コ集めると、次回のお食事を500円分割引させていただきます。 ※割引券の使用期限は令和7年1月31日まで 期間:令和6年11月1日(金)~11月24日(日) 場所:参加そば店12店舗 (1)そば処 からさわ亭 (2)石碾き蕎麦 水舎本店 (3)手打ちそば からさわ屋 (4)信州手打ちそば そば幸 (5)根…
-
子育て
保育所入所申請書等配布・申請受付について
令和7年度の入園に係る書類の配布及び申請受付について下記のとおり実施します。 ■申請書類配布 日時:令和6年10月22日(火) 午前9時~午後3時 場所:子育て支援センターすくすく ※当日のプレイルームの自由解放はありません。 ・山形保育園で必要な物品の見本とやまのこ保育園紹介ブースを設置します。 ・上記の日時にご都合がつかない場合は、23日以降すくすくで受け取るか村HPよりダウンロードしてくださ…
-
くらし
地域おこし協力隊通信 No.73
■村田 千春 隊員 (観光振興) こんにちは。山形村地域おこし協力隊の村田です。気付けば9月も終わりに近づき、涼しくなってきましたね。「昔と比べると残暑が厳しくなった」とよく耳にしますが、私にとって久しぶりの長野県の夏はとても快適で、「畳に寝転がって窓からの涼しい風でお昼寝」は懐かしさもあり幸せな時間でした。新鮮で美味しい夏野菜やスイカもたくさん食べる事ができました。子供の頃は気にしていませんでし…
-
くらし
防災だより(No.277)
松本広域消防局山形消防署 ■防災の日に寄せて~私たちの安全を守るために~ 皆さん、こんにちは。私は山形消防署の三村と申します。9月1日の「防災の日」に寄せて、日頃からの防災意識の重要性についてお伝えします。 最初に、令和6年1月1日に発生した能登半島地震を振り返りましょう。この地震は最大震度7の揺れをもたらし、多くの被害を引き起こしました。地元の方々は一瞬にして日常を失い、避難生活を余儀なくされま…
-
くらし
やまがたインフォメーション
■〔お知らせ〕「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が、9月17日(火)から全国で2種類同時発売されます!(各1枚300円) 販売期間:9月17日(火)~10月17日(木) 抽せん日:10月25日(金) ※ハロウィンジャンボは、PCやスマホからもネット購入できます。 ※この宝くじの収益金は市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のために使われます。 ※…
-
くらし
Yamagata Cable Television Service 10月番組表
放送時間: 月~土…6時30分・9時~23時まで毎時間 日…9時・13時・17時・21時 ※都合により番組内容・放送日程が変更になる場合があります。
-
くらし
10月の村税等納期限
日時:10月25日(金) ・住民税(第3期) ・国民健康保険税(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第4期) ・介護保険料(第4期) ・上下水道料 ※口座振替の方は、預金残高を確認して振替ができるように、また現金納付の方は、お手元の納付書により納め忘れのないようにしてください。 問合せ:税務課 【電話】98-5663
-
健康
山形村×松本大学住吉研究室×メディカルフィットネス 合同企画
体力測定and健康教室を開催します。入場無料、予約不要です。 日時:10月4日(金)午前8時~正午、午後1時~3時 会場:保健福祉センターいちいの里 項目:握力・長座体前屈・椅子立ち上がり・片足立ち 松本大学の学生が測定をサポートします。医師による無料健康教室も開催します。 問合せ:保健福祉課 【電話】97-2100
-
くらし
行政相談月間
行政相談月間にあわせ、特設行政相談所を開設します。 日時:10月17日(木)午後1時30分~3時30分 場所:保健福祉センターいちいの里 談話室
-
くらし
山形村長選挙及び山形村議会議員 補欠選挙の日程について
先日開催された山形村選挙管理委員会において、任期満了に伴う山形村長選挙を下記のとおり執行することに決定しました。また、1名の欠員が生じている山形村議会議員についても同日に補欠選挙を実施します。 告示日:令和7年2月11日(火) 投票日:令和7年2月16日(日)
-
子育て
児童手当についてのお知らせ
令和6年6月~9月分の児童手当(10月支給分)が、10月10日(木)にご指定の口座に振り込まれます。口座をお確かめください。 問合せ:住民課 【電話】98-3112
-
子育て
10月のすくすく
■10月18日(金)すくすくまつり バブリン先生のシャボン玉ショーや、おばけのピロピロ笛のワークショップなど楽しいイベントやお土産が盛りだくさん!ぜひお出かけください。 ■10月23日(水)ぴよぴよ広場 ハロウィンのお昼寝アートを行ないます。 問合せ:子育て支援センター 【電話】98-5600
- 1/2
- 1
- 2