山形村(長野県)

新着広報記事
-
くらし
表紙
■積雪 3月上旬から本格的な積雪が続いています。村内でも早朝から雪かきをする村民の姿がみられ、主要道路の歩道や役場周辺等では職員も除雪作業を行なっています。日中の日差しや雨で雪が溶けたかと思えば、夜になると氷点下で路面が凍ってしまうこともしばしば。今シーズンは例年に比べて積雪が少ないと言われていますが、寒暖差も相まってなかなか気が抜けませんね。春の訪れが待ち遠しいです。
-
くらし
令和7年度予算の概要~チャレンジ!やまがた~
令和7年度の予算が議会3月定例会で可決されました。 一般会計は、40億6,400万円で、前年度の当初と比較し0.5%の1,930万円減となりました。 新年度の予算編成は3月に村長改選のため骨格予算となっています。 なお、新規事業や政策的な経費は今後補正予算で肉付けし編成していく予定です。 ■一般会計 ◇歳入 ◇歳出 ■公営企業会計 ■特別会計 ■ワンポイント説明 ◇歳入 自主財源・依存財源/村税や…
-
くらし
複合施設(防災交流施設)基本設計公開プレゼンテーションを実施しました
3月5日(水)、トレーニングセンターにて複合施設(防災交流施設)の基本設計事業者を選定する公開プレゼンテーションが行なわれました。この施設は、トレーニングセンター北側にあるテニスコートを建設地とし、図書館、ミュージアム(歴史民俗資料館)、子どもの居場所・住民交流の場所の各機能を有し、災害発生時には救助活動等の拠点としての機能を兼ね備えた施設を予定しています。延床面積は1,800平方メートル程度で、…
-
子育て
子ども活動支援金を活用して運動用具を購入・更新しました!
このほど、公益財団法人ライフスポーツ財団(大阪府吹田市・理事長 清水進氏)の取り組みの一環である「子ども活動支援金」として、山形村へ100万円のご支援をいただきました。同財団は1983年に設立され、以来40年以上にわたり、地域における幼少児期のスポーツや運動・あそびの機会創出、子どもたちのスポーツ活動の支援等の普及・推進活動に尽力され、全国の自治体や様々な団体に対して継続的な支援を行なわれておりま…
-
くらし
バスの時刻表が一部改正されました
令和7年3月15日から、「ぐるっとまつもと」の路線バス・地域連携バスの時刻表が一部改正されました。村内を運行するバスについても、アルピコ交通が運行する路線バス「山形線」をはじめ、「南松本・山形線」「村井・山形線」が対象となっています。 詳細はホームページをご覧ください。また、役場窓口にも最新版の時刻表を置いていますので、ご自由にお持ちください。 公共交通の積極的なご利用をお願いいたします。
広報紙バックナンバー
-
広報やまがた 令和7年3月号
-
広報やまがた 令和7年2月号
-
広報やまがた 令和7年1月号
-
広報やまがた 令和6年12月号
-
広報やまがた 令和6年11月号
-
広報やまがた 令和6年10月号
-
広報やまがた 令和6年9月号
-
広報やまがた 令和6年8月号
-
広報やまがた 令和6年7月号
-
広報やまがた 令和6年5月号
-
広報やまがた 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 長野県山形村ホームページ
- 住所
- 東筑摩郡山形村2030-1
- 電話
- 0263-98-3111
- 首長
- 本庄 利昭