山形村(長野県)

新着広報記事
-
その他
表紙 ■6月5日 ヒメシャガ(清水寺にて) 標高1,200m以上の清水高原では、夏でも適度な涼しさと湿度が保たれていることから自生のヒメシャガが生息しています。ヒメシャガはアヤメ科の多年草で、環境省の準絶滅危惧種に指定されている日本の固有種です。今年は6月上旬に見頃を迎え、清水寺の境内や参道では1,000株を超える群生が見られました。 淡紫色の花びらに白や黄色の模様があしらわれ、上品で可愛らしい姿が印象...
-
健康
いちいの里からこんにちは ■令和7年度の健診が始まりました ◇現在行なっている健診(検診) ・個別健診(特定健診、活き生き健診) ・個別子宮がん検診 ・マンモグラフィ検診 ◇今後の予定 8月:胃大腸がん検診 9月: ・肺がんCT検診 ・乳房超音波検診、集団子宮がん検診、骨健診 ・集団成人健診(健康スクリーニング) 健診(検診)申し込みがまだの場合は、保健福祉課までご連絡ください。 詳細については、右のQRコードよりご確認い...
-
講座
みなさんの元へうかがいます~令和7年度「きましょ講座」のお知らせ この講座では保健師、管理栄養士、認知症地域支援推進員、食生活改善推進員等が、介護予防・認知症予防のためのミニ講話や、簡単な調理実習を行ないます。公民館やミニ集落センターなどで実施できます。趣味の会でもお茶飲み仲間でも、概ね5人以上のグループでぜひお申し込みください。 対象者:概ね65歳以上の方で5人以上のグループ 実施期間:7月1日(火)~令和8年2月27日(金)(年末年始12月27日~1月4日を...
-
くらし
長野県・山形村価格高騰特別対策支援金の支給について 低所得世帯支援を含む物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を追加する国の令和6年度補正予算が成立し、長野県議会1月17日臨時会において、国の交付金事業の対象とならない低所得世帯への支援金を支給するための補正予算が成立されたことを受け支援金を支給します。 (1)住民税均等割のみ課税世帯(2万円)について 対象世帯:基準日(令和6年12月13日)において、山形村の住民基本台帳に登録されており、令和6年...
-
健康
歯科口腔健診を受けましょう~後期高齢者歯科口腔健診~ 長野県後期高齢者医療広域連合では、高齢者の方の健康づくり事業の一環として歯科口腔健診を行ないます。 高齢になると、むせこんだり、のどにつかえたりすることが多くなり、これらが原因で誤嚥性(ごえんせい)肺炎(細菌が唾液や胃液と共に肺に流れ込んで生じる肺炎)を起こすことがあります。 お口の健康は、身体の健康への第一歩です。固いものが食べにくい、入れ歯が合わない、特に自覚症状はないが、お口の状態を確認した...
広報紙バックナンバー
-
広報やまがた 令和7年6月号
-
広報やまがた 令和7年5月号
-
広報やまがた 令和7年4月号
-
広報やまがた 令和7年3月号
-
広報やまがた 令和7年2月号
-
広報やまがた 令和7年1月号
-
広報やまがた 令和6年12月号
-
広報やまがた 令和6年11月号
-
広報やまがた 令和6年10月号
-
広報やまがた 令和6年9月号
-
広報やまがた 令和6年8月号
-
広報やまがた 令和6年7月号
-
広報やまがた 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 長野県山形村ホームページ
- 住所
- 東筑摩郡山形村2030-1
- 電話
- 0263-98-3111
- 首長
- 本庄 利昭