広報さかえ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
春の火災予防運動を実施します
4月13日(土)〜19日(金)までの1週間、春の火災予防運動を実施します。春先は空気が乾燥していることに加え、季節風が強いことから、火災が発生しやすくなっています。火の取扱いには十分注意しましょう。 問合せ:総務課 情報防災係 【電話】0269─87─3112
-
くらし
温かいご寄附を頂戴しました
令和6年3月8日に下記のとおり村にご寄附をいただきました。 お寄せいただきました寄附金は、子どもの教育のために大切に活用させていただきます。温かな善意に深く感謝申し上げます ご住所:埼玉県 お名前:匿名
-
くらし
石川県への被災地支援について
村では、石川県への被災地支援として、志賀町と羽咋市に、3月21日〜30日の間に延べ5名の職員を派遣しました。現地では、関係機関と連携し、被災家屋の解体事務補助・家屋調査等に従事しました。今後も長野県北部地震での温かい支援を忘れず、被災地支援を継続していきます。また、今回の被災地支援に合わせて、横倉地区の「たんぽぽの会」の皆さんが作成した手作りマスク等を被災地に寄付しました。 問合せ:総務課 情報防…
-
くらし
村内の廃乾電池回収箱についてのお願い
現在、各地区に使用済み乾電池などを回収する廃乾電池回収箱を設置してありますが、この回収箱について、以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。 ・電球は入れないでください。(回収できるのは単三電池やボタン電池、携帯電話の電池等です。) ・回収箱に入れる際は持ち込んだビニール袋ごと入れず、電池だけ入れるようにしてください。 ・未使用の電池は絶対に入れないでください。電気が残っているものは処分の際に火…
-
くらし
【新規】自転車用ヘルメット購入支援事業
2023年4月に自転車用ヘルメットの着用が努力義務化されたことに伴い、自転車用ヘルメット着用率向上のため、購入費用の一部を助成します。 ●助成対象者 次の全てを満たす方が対象です。 1.年度末時点で16~18歳または65歳以上の方 2.2023年4月1日以降に自転車用ヘルメットを購入された方 3.村内に住所を有する方 ●助成対象のヘルメット 安全認証を受けた新品の自転車用ヘルメット ※他の助成金を…
-
くらし
道路の異状を発見したら LINEで通報♯9910
■全国の道路で3月29日から開始! ・路面の汚れ ・落下物 ・落石・土砂流入等 ・ガードレール・標識等の損傷 ・路面の穴ぼこ・段差 ・動物の死骸 ◇簡単5ステップで通報完了 ・事故防止のため、運転中の携帯電話の操作はお止めください。 ・引き続き電話による通報も受け付けています。 全国共通#9910 (24時間受付・無料) ・都道府県等が管理する道路について、夜間・土日・祝日は早急に対応できない場合…
-
くらし
チャイルドシートを着用しましょう
■お子さまのチャイルドシート着用は、大人の責任です 平成12年4月から、6歳未満のお子さまにチャイルドシートの着用が義務づけられています。 チャイルドシートは、万が一の交通事故の際に、乗車しているお子さまの身を守る役割があります。 お子さまには、チャイルドシートを必ず着用させるようにしましょう。 ◆チャイルドシート購入費補助金をご活用ください 村では、6歳未満の乳幼児を対象に、チャイルドシートの購…
-
くらし
春の全国交通安全運動
~信濃路はみんなの笑顔つなぐ道~ 「春の全国交通安全運動」が次の期間で行われます。交通事故は、夕暮れ時や夜間・明け方に増加します。この時間帯は、交通の危険が高まることから、運転者・自転車利用者・歩行者のそれぞれが交通ルールの順守と正しい交通マナーを実践する必要があります。 より一層の交通安全を心掛け、自分の命や周りの人の命を守りましょう。 期間:4月6日(土)~15日(月) 問合せ:総務課 情報防…
-
スポーツ
第53回 栄村スキー大会 開催!
3月10日(日)、さかえ倶楽部スキー場ファミリーコースにおいて開催し、保育園児から70歳代の方まで41名の選手が出場しました。 ゴールエリアは、出場選手のご家族や友人、地域住民の方々でにぎわい、選手に声援を送る姿がありました。 雪が降る中、たくさんのスタッフのご尽力のおかげで事故等なく開催できたこと、感謝いたします。ありがとうございました。 ◆成績発表 ・就学前 ・小学1~3年男子 ・小学1~3年…
-
くらし
暖冬!動植物への影響は?
■希少動植物調査員からの報告(41) 今年の3月初めに、気象庁からびっくりするニュースが発表されました。昨年12月から今年の2月にかけての冬は、気象庁が1898年に統計を取り始めてから2番目に全国の平均気温が高かったというのです。平年よりも1・27度も高い暖冬だったそうです。 今から夏の水不足や耕作への影響が心配されますが、山野の動植物へは影響がないのでしょうか? ちなみに先ほどの気象庁のニュース…
-
子育て
本年度も進めます!『自学共育!』
栄村教育委員会報No.23 発行:栄村教育委員会事務局 2024年4月号 ■生涯学習係 ◆聞き書き甲子園フォーラム(成果発表会)に参加しました 今年度、「日本のさまざまな地域で暮らす森・川・海の名人を訪ね、一対一で「聞き書き」するプロジェクト」である聞き書き甲子園に、受入地域として栄村が参加しました。 村内の8名の「名人」にご協力いただき、石工の技や狩猟(マタギ)、つぐら作り、山菜採りや伝統食作り…
-
くらし
4月生活カレンダー
◆子ども・子育て 【保育園開放日】 日時:30日(火)午前9時から 場所:北信保育園 【子育て相談日】 日時:11日(木)午前9時30分から 場所:ひなたぼっこ 【乳児健診】 日時:22日(月)午後1時30分から 場所:集団検診室 ◆行事・その他 【集いの場にじいろ】 日時:10日、17日、24日、5月1日午前10時30分から 場所:診療所2階 【春の火災予防パレード】 日時:13日(土)午前8時…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかえ 令和6年4月号)
■表紙 ◇~卒園・卒業 旅立ちの春~ 3月、村内の小中学校で卒業式・保育園で卒園式が行われました。 北信保育園では5名の園児が卒園となり、保護者と先生に見守られながら、新たなスタートを切りました。 ■令和6年度 人事異動 ◇4月1日付 ・課長級 ・係長級 ・主幹以下 ・新規採用 ◇5月1日付 ◇3月31日付 ・退職職員 ※詳しくは、本紙12ページをご覧ください。 ■4月の納税等 ○固定資産税 ○国…
- 2/2
- 1
- 2