広報さかえ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
11月はねんきん月間です
◆年金豆知識 ◇国民年金保険料を納めるのが難しい場合は… 申請することで、保険料の納付が免除、または猶予される制度があります。 保険料を納めないまま放置すると、年金を受け取ることができない場合があります。 ◇“ねんきんネット”(日本年金機構ホームページ)は年金記録や年金見込額を確認できるサービスです! 国民年金の加入月数や納付状況等の最新の年金記録をパソコンやスマートフォンから手軽に確認できます。…
-
くらし
国民健康保険、加入手続きはお済ですか?
国民健康保険は、病気やケガをした時の医療費に充てるため、加入者の皆さんが日頃から所得などに応じて、保険税を出し合って備えるという「相互扶助」の医療保険制度です。国民健康保険法(第5条、6条)では、会社などの健康保険や後期高齢者医療制度に加入されている方や、生活保護を受けている方を除くすべての国民は、国民健康保険に加入しなければならないと定められています。 社会保険に加入していない方が、次に該当する…
-
講座
第2回 家族介護教室のお知らせ
家族介護教室を開催します。介護が少しでも楽にできる方法を一緒に学びませんか? 介護者同士の交流会も企画しています。現在、在宅介護している方や介護に関心のある方のご参加をお待ちしております。 日時:11月11日(月) 午前10時~正午 テーマ: ・介護が必要になったとき~こんな制度があります~ ・認知症介護~本人の思いとケア~ 対象者:高齢者を在宅介護しているご家族・興味のある方 場所:栄村役場 2…
-
くらし
12月4日(水) 人権相談会を開催します
時間:午前9時~正午 会場:栄村役場 1階 第3会議室 相談員:栄村人権擁護委員 宮川裕子・大庭光一 インターネットによる誹謗中傷、ハラスメント、暴力など、人権を侵害されたと感じることはありませんか?一人で悩まず相談してください。人権擁護委員が皆さんの人権に関する問題解決をお手伝いします。 ≪12月4日~12月10日は人権週間≫ 12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」。人…
-
くらし
[10月20日(日)開催]栄村日赤奉仕団チャリティーバザーについて
≪皆様のご協力のおかげで、収益金は67,601円となりました。≫ 収益金につきましては、栄村の地域福祉事業などに役立たせていただきます。 ご協力ありがとうございました。
-
くらし
旅するチョウたち
■希少動植物調査員からの報告(48) アサギマダラというチョウがいます。大きさはアゲハチョウほど。翅は茶色と黒のほかに、鱗粉が少ない半透明の部分が大きくあります。その部分が白から浅葱色(あさぎいろ)(薄い水色)に見えることから、この名前が付いています。一度見たら忘れられない美しい蝶です。 このチョウは、長距離を旅(移動)することで知られています。春、西日本などの暖かな地方で生まれた個体が、北方へと…
-
子育て
本年度も進めます!『自学共育!』
栄村教育委員会報No.30 発行:栄村教育委員会事務局 2024年11月号 ■生涯学習係 ◆栄村自然学校「きのこ採りとたき火」開校 冒頭のクイズできのこを学んだ後に森の中へ出発!参加した8名で力を合わせながら、ナラタケとヤマブシタケを含む10種類以上のきのこをGETしました。 仕分けと下処理をおこない、自分たちで工夫して起こした焚き火で格別に美味しいきのこ汁を味わうことができました。次回は冬に雪中…
-
くらし
11月生活カレンダー
◆子ども・子育て 【保育園開放日】 日時:12日(火)、26日(火) 午前9時から 場所:北信保育園 【離乳食フォロー教室】 日時:11日(月) 10時~ 場所:集団検診室 【子育て相談日】 日時:22日(金) 9時30分~12時 場所:ひなたぼっこ ※今月は曜日を変更しておりますのでご注意ください。 【あそびの教室】 日時:27日(水) 9時30分~ 場所:北信保育園 ◆行事・その他 【集いの場…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかえ 令和6年11月号)
■東京栄村会 YouTubeチャンネル開設しました。 栄村の魅力が詰まったPR動画を制作しました。ひとりでも多くの方が栄村に興味を持つきっかけとなれば幸いです。視聴・登録よろしくお願いいたします! ※二次元コードは本紙16ページをご覧ください ■11月の納税等 ・固定資産税 ・国民健康保険税 ・介護保険料 ・後期高齢医療保険料 ・村営住宅料 ・ケーブルテレビ使用料 ・教員住宅使用料 ・合併浄化槽使…
- 2/2
- 1
- 2