広報さかえ 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
償却資産は申告が必要です
固定資産税は、土地、家屋、償却資産に区分されます。土地や家屋には登記制度があり、課税対象を把握することができますが、償却資産には登記制度がないため、所有者による毎年の申告が法律によって義務付けられています。事業(営利・非営利問わない)で使う償却資産は、土地や家屋と同様に固定資産税の課税対象です。 令和7年1月1日時点で村内に償却資産を所有している方は、個人・法人に関わらず確定申告とは別に申告書を提…
-
しごと
津南地域衛生施設組合 職員募集
採用年:令和7年4月1日 募集職種:一般行政職(技師) 募集人数:1名程度 受験資格:令和7年4月1日時点において40歳以下で、高校卒業程度の学力を有する者 申込期間:令和6年12月2日~令和7年1月10日(必着) 試験:1月下旬に津南地域衛生施設組合において実施する予定です。試験の日時、場所等については、決定次第対象者に連絡します。 その他:詳細は、津南町ホームページ・ハローワークに掲載していま…
-
くらし
出張年金相談のご案内
長野北年金事務所では、毎月出張年金相談会を次の会場で開催しています。 ご予約のうえ、ご相談ください。 ◆飯山会場 飯山市商工会議所 相談日:令和6年12月26日(木) 予約受付:11月26日~12月23日 ◆中野会場 中野市中央公民館 相談日:令和7年1月7日(火) 予約受付:11月29日~12月26日 申込み・問合せ:長野北年金事務所 【電話】026-244-4097
-
くらし
宝くじ助成金により地域活動の備品を整備しました
一般財団法人自治総合センターの宝くじの受託事業収入を財源に実施している「コミュニティ助成事業」を活用し、月岡区においてテント、折り畳み机及び椅子、獅子頭、油反を整備しました。 この事業は、宝くじの普及広報と、地域コミュニティの健全な発展と住民福祉の向上を目的に行われています。 問合せ:総務課 企画財政係 【電話】0269-87-3112
-
くらし
年末の交通安全運動が始まります!
◆期間 令和6年12月15日(日)~12月31日(火) ◆目的 年末を迎え、夕暮れから夜間の交通事故や飲酒運転の増加などが懸念されることから、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を呼び掛けることにより、交通事故の防止を図ることを目的とします。 ◆スローガン 信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道 ◆重要事項 (1)夕暮れ時と夜間の歩行者事故防止 (2)高齢運転者の交通事故防止 (3)自転車等利用時の…
-
しごと
職場での化学物質規制が大きく変わりました
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直しとなっています。 ■改正のポイント ▽化学物質の製造事業者およびそれを取り扱う事業者における危険性・有害性に関する情報の伝達が強化されます。 ▽事業者はその情報に基づいてリスクアセスメントを行い、化学物質によるばく露防止対策を実行する必要があります。 ▽今後、数年かけてリスクアセスント対象物が約900物質から約2…
-
くらし
シナイモツゴ、受難 !? -小滝堤での命の営み-
■希少動植物調査員からの報告(49) 小滝堤は、小滝集落内の道路沿いにある大きな堤です。周りには人家もあり、堤の水は水田の用水として使われ、集落にとってはとても大切な堤です。 この堤では、私たちのこれまでの調査で27種のトンボ類を始め、イトモ(環境省:準絶滅危惧、長野県:絶滅危惧II類)といった希少な水草も見つかり、多様な生き物が暮らす場となっています。 さらにここで昨年、シナイモツゴが見つかって…
-
子育て
本年度も進めます!『自学共育!』
栄村教育委員会報No.31 発行:栄村教育委員会事務局 2024年12月号 ■生涯学習係 ◆栄村マレットゴルフ大会 11月9日(土)、朝霧霞むさかえ倶楽部スキー場にて栄村マレットゴルフ大会を開催しました。参加者は18名で栄マレットゴルフ愛好会から大勢ご参加いただき、大いに盛り上がりを見せました。6グループに分かれ、それぞれ和気あいあいとホールを回りOBを連発しても励ましあっている様子が印象に残って…
-
くらし
12月生活カレンダー
◆子ども・子育て 【保育園開放日】 日時:10日(火) 午前9時から 場所:北信保育園 【子育て相談日】 日時:5日(木) 午前9時30分~ 場所:ひなたぼっこ 【心理相談】 日時:10日(火) 午前9時30分~ 場所:集団検診室 【あそびの教室】 日時:18日(水) 午前9時30分~ 場所:北信保育園 ◆健康 【認知症サポーター養成講座】 日時:19日(木) 午後2時30分~3時30分 受付:午…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかえ 令和6年12月号)
■表紙 ~楽しかった餅つき~ 11月8日(金)に北信保育園で餅つきが行われました。 園児たちは皆で力を合わせ、きねを力いっぱい振り下ろし、一生懸命餅をつきました。出来上がったつきたての餅は、園児たちで小さく丸め、いろいろな味を付けておいしく食べました。 ■ご寄附いただきました方をご紹介いたします ・株式会社大阪屋商店 様 ・株式会社第四北越銀行 様 連名による寄付 35,000円 ■12月の納税等…
- 2/2
- 1
- 2