広報せき(Seki Gocoro) 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION(11)
■[案内]ボランティア相談員養成講座受講者募集 NPO法人岐阜いのちの電話協会 岐阜いのちの電話は、自殺予防を主な目的に、電話やメールを通して、さまざまな困難を抱えている人と心を通わせ生きる力を取り戻されることを願って活動しています。2024年度相談ボランティア養成講座受講生を募集します。 養成講座:7月~12月の土曜日または日曜日(全12回・月2回~3回) 申込期限:6月7日(金) 照会先:岐阜…
-
くらし
市長とミライとーく
■「若者の選挙事情について」 あなたの選挙に対する思いや、どうすれば若者が関心をもって選挙へ行くことができるかなど、市長とお話ししてみませんか。 日時:5月28日(火)午後6時30分~8時 場所:市役所7階 つなぐガーデン 対象:10代、20代の人 募集人数:20人 ※申込者多数の場合は抽選します。 申込方法:本紙P.30の二次元コードから 申込期限:5月14日(火) 照会先:選挙管理委員会 【電…
-
文化
今月のアートタイム
◆関市武芸川ふるさと館 特別展示室 展示名:仙厓と武芸川ゆかりの作家展(常設展) 期間:4月1日(月)~6月24日(月) 場所:関市武芸川ふるさと館 内容:江戸中期の僧侶である仙厓和尚と武芸川ゆかりの作家作品を鑑賞することができます。春から初夏の季節にちなんだ作品を中心に展示します。 開館時間:午前9時~午後4時30分 休館日:木曜日 入館料:無料 照会先:関市武芸川ふるさと館 【電話】45-30…
-
くらし
令和6年度アクティブGメン♪ 農業Gメンの活動再開
■元気なシニア(アクティブGメン♪75)の活動の様子を紹介していきます 生涯現役プロジェクトが始まった令和元年に農業セミナーを受講し、アクティブGメンとして活動を続けてきた武山清子さん。活動を休止した時期もありましたが、久しぶりに畑の活動に参加したとき、Gメンの皆さんとお話をしながらの作業がとても楽しく感じられたそうです。「一人で畑作業をすると誰とも話さないときもあります。改めて、人と話すことや一…
-
くらし
あんなこと こんなこと
3月16日~4月4日にあった 市内の話題を中心にご紹介します。 ■全力の笑顔 世界でチアダンス 5月2日、3日にアメリカ フロリダ州のWa ltDisney World Resort内 ESPNで開催される国際大会「The Summit 2024 Championship」にCHEER+の『Blue Fires Kronus』の皆さんが初出場します。4月3日には関市出身のメンバー八代和奏さん、藤原…
-
子育て
子育てカレンダー 5月 May
■児童センター(3か所) ・(わ)わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 わかくさ・プラザ総合福祉会館1階 午前9時~午後5時 ・(安)安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18-1 安桜ふれあいプラザ内 午前9時~午後5時 ・(む児)むげがわ児童館 【電話】45-3002 武芸川町谷口1032-1 むげがわ保育園横 午前9時~午後5時 ■子育て支援センター(2か所)…
-
くらし
5月の各種無料相談案内
■法律相談(弁護士) 9日(木)、16日(木)、23日(木) 午後1時30分~3時30分 学習情報館3階 3-1相談室 ※前日に電話予約 (午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-6706 ・2日(木)午後1時30分~3時30分 学習情報館3階パソコン研修室 ・16日(木)午前10時~正午 武芸川福祉センター 会議室 ■不動産に関する相…
-
くらし
5月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和6年5月号)
■上之保温泉 ほほえみ祭り ※詳細は本紙P.12をご覧ください。
- 2/2
- 1
- 2