広報せき(Seki Gocoro) 令和6年5月号

発行号の内容
-
子育て
[巻頭特集]学校部活動から「地域クラブ活動」へ 中学校の休日の部活動が変わります(1)
4月から中学校の休日の部活動が「地域クラブ活動」に移行し始めています。この休日の部活動を外部に移行する部活動改革「部活動の地域移行」は全国の公立中学校で進められています。 「部活動の地域移行」とは一体どんなものなのでしょうか。 ◆中学校のいま 部活動のいま 市内中学校の生徒数は年々減少していくことがグラフからわかります。約15年後には中学生の人数が現在の約半分にまで減少する見込みです。 〈中学校部…
-
子育て
[巻頭特集]学校部活動から「地域クラブ活動」へ 中学校の休日の部活動が変わります(2)
■関市地域クラブがSTART!! 市では令和6年から関市地域クラブ登録が始まりました。関市地域クラブ活動はあくまでもクラブ活動の一つの選択肢です。自分に合った活動を選ぶことが重要です。 ◆地域クラブ活動以外の例 ・スポーツクラブ ・●●協会 ・●●楽団 など ◆関市地域クラブ活動とは [Point1] 「やりたい」が選べる選択肢 地域クラブ活動ではさまざまな活動ができます。今までの部活動のような学…
-
くらし
暮らしにエール商品券をお届けします
◎せきpay せきチケ 選べます ※昨年度実施した「プレミアム付商品券」とは違い、購入するものではありません。 ●商品券の内容 原油価格・物価高騰等による市民生活の負担軽減をはかるため 1人あたり10,000円の「せきpay」または「せきチケ」をお届けします。 ※どちらか一方の商品券しか選択できません。 対象者: (1)令和6年4月5日時点で関市に住民票がある人(市役所への届出が4月5日までに済ん…
-
イベント
市内外の出展が80社!ビジネスプラス展 in SEKI
■お仕事の玉手箱 開けてビックリ ビジプラ ・ものづくりを体験できる!ワークショップ ・自慢のグルメ!飲食ブース ・全部集めて景品GET!スタンプラリー ◎入場無料 日時:2024 5/10(金)11(土)10:00~16:30(11日は16:00まで) 場所:わかくさ・プラザ「アテナ工業アリーナ(関市総合体育館)」 岐阜県関市若草通2‒1 主催:関市・関商工会議所・関信用金庫 後援:多治見市、美…
-
イベント
小瀬鵜飼
今年も長良川河畔にて、小瀬鵜飼が開幕します。 情緒溢れる原風景を堪能してみてはいかがでしょうか。 5.11(土)→10.15(火) 高校、大学、短大、専修学校の学生は学割でお得に乗船! 乗船予約は小瀬鵜飼ホームページから 照会先:関遊船株式会社 【電話】22-2506 (小瀬76-3)
-
くらし
わかくさ老人福祉センター 愛称募集!!
総合福祉会館4階のわかくさ老人福祉センターをリニューアルします。 高齢者の介護予防や交流の場として、親しみをもって多くの人に利用してもらうために愛称を募集します。 応募資格:市内在住または在勤の人 募集期間:5月1日(水)~31日(金) ※消印有効 応募方法:次の(1)から(3)のいずれかの方法で応募してください。 ※応募用紙は照会先窓口または各地域事務所(西部支所を除く)に置いてあります。 (1…
-
しごと
関市女性が働きやすい職場認定事業所紹介Vol.14
■株式会社キョウワ 令和4年度認定 ▽助け合い見守る!みんなで働きやすい職場づくり 当社は、食品関係・自動倉庫関係・工場自動化関係と多業界の機械をつくる会社です。 育児休業を終えた社員は、時短勤務を選択できます。育児経験のある社員も多く、急な休みや子どもの行事のための休みも快く受け入れる風土があります。 育児休業中の健康診断や社内イベントに子連れで参加する事もあり、その際は多くの社員が子どもと遊ん…
-
イベント
わかくさ・プラザ2024GWスペシャル!!
開催日:5月5日(日・祝) 時間:10時~16時 場所:わかくさ・プラザ ※開催内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。 ○ARスタンプラリー イベント当日までに二次元コードからアプリをダウンロードしてね ※二次元コードは本紙P.13をご覧ください。 ミニカー引換え場所:学習情報館1F総合受付 応募方法内容詳細:わかくさ・プラザホームページイベント欄をご覧ください。 【HP】https:…
-
くらし
市役所の人事異動
4月1日付で市職員の人事異動を行いました。課長級以上の異動は次のとおりです。 ※( )内は旧任 ※詳細は本紙P.14をご覧ください。 ■市の組織改正等 ▽令和6年4月1日より、市役所組織の一部を下記のとおり改正しました。 ・子ども家庭課と市民健康課の連携による「こども家庭センター」を設置し、全ての妊産婦、子育て世帯、子どもへの一体的な相談支援体制を強化しました。 ・令和7年度のねんりんピックが岐阜…
-
くらし
令和6年度軽自動車税(種別割)の納税通知書を送付します
発送日:5月2日(木) 納付期限:5月31日(金) ※納付期限までは、コンビニエンスストアや電子マネーなどでも納付することができます。 ◆口座振替の場合はご注意を 軽自動車税(種別割)の口座振替日は5月31日(金)です。5月30日(木)までに車検を受ける人は令和5年度の納税証明書でも有効です。令和6年度の車検用の納税証明書(はがき)の送付は6月中旬を予定しています。電子マネーなどで納付いただいた場…
-
くらし
INFORMATION(1)
■[案内]美濃加茂年金事務所からのお知らせ ◆令和6年度 国民年金保険料の金額 令和6年度の国民年金保険料額は、「月額16,980円」です。 ◆便利でお得な納付方法をご利用ください ○口座振替(口座からの引き落とし) 口座振替を利用すると、金融機関などに行く手間と時間が省けます。 さらに、「早割(当月末納付)」や「前納」で納めると、保険料が割引されます。 ○クレジットカード納付 年金事務所に申込み…
-
くらし
INFORMATION(2)
■[案内]令和6年度 太陽光発電設備等設置補助金 関市における再生可能エネルギーの利用促進および温室効果ガスの排出削減を図るため、居住する住宅の敷地内に太陽光発電設備(蓄電池)を設置する人に費用の一部を補助します。 申請受付期間:5月中旬~11月下旬 ※受付開始は市ホームページでお知らせします。 ※受付期間内であっても、補助金の予算枠に達した場合は受付を終了します。 補助対象者: ・市内に住所を有…
-
くらし
INFORMATION(3)
■[案内]ものづくりの知識、技能向上を支援します 「VRテクノセンター」で開催されているCADやロボットに関する研修受講料の一部を補助しています。 ○研修一覧 ・令和6年度 テクノプラザイノベーション研修 5月~6月 ※市の補助適用後の金額です。 ものづくりの知識、技能向上を支援します 照会先:(株)VRテクノセンター テクノプラザイノベーション研修運営事務局 【電話】058-379-6370 (…
-
イベント
INFORMATION(4)
■[募集]「清流の国ぎふ」文化祭2024 いっしょにちーオシつくろめえ令和5年12月に関市のちーオシ(地域の推し)が「あらけねぇ火、すんどる水、どえれぇええ土」に決定しました。 次のステップとして、ちーオシを形にした「ちーオシスタチュー」を作ります。ちーオシスタチューは10月14日(月・祝)に開催される「清流の国ぎふ」文化祭2024の開会式で天皇皇后両陛下のご臨席のもとで、県内全42市町村のものが…
-
講座
INFORMATION(5)
■[募集]令和6年度 さわやか学級受講生募集 豊かな人生を送れるよう、新たな知識を学ぶとともに、生きがいや仲間、健康づくりを目的として65歳以上の人を対象に「さわやか学級」を開催します。 時間:午後1時30分~3時30分 場所:わかくさ・プラザ多目的ホール 対象:市内在住・在勤の65歳以上の人 定員:100人 受講料:無料 申込方法:次のいずれかで申込み ・本紙P.24の二次元コード ・学習情報館…
-
スポーツ
INFORMATION(6)
■[催し]第20回記念市民健康ウオーキング(春日神社コース) 日時:5月18日(土) ※雨天中止 集合:午前9時40分 出発 午前10時 解散 正午頃 集合場所:市役所南庁舎東側駐車場(若草通3丁目1番地) コース:集合場所~長鉄関駅~せきてらす~春日神社~集合場所(約4kmコース) 特典:せき*しあわせヘルスマイレージ対象 2ポイント付与 定員:50人 参加費:無料 持ち物:飲み物、タオル、雨具…
-
イベント
INFORMATION(7)
■[催し]古式日本刀鍛錬・研磨外装技術一般公開 関伝日本刀鍛錬技術保存会の刀匠による古式日本刀鍛錬と刀剣研磨外装技能師の実演を公開します。 日時: ・5月5日(日・祝) ・6月2日(日) ▽午前の部 ・鍛錬 午前10時30分~11時 ・技能 午前11時~正午 ▽午後の部 ・鍛錬 午後1時~1時30分 ・技能 午後1時30分~2時30分 場所:関鍛冶伝承館・鍛錬場 定員:100人(当日先着) ※立ち…
-
健康
INFORMATION(8)
■[催し]クアオルト(R)健康ウオーキング 参加者募集中 ・板取株杉の森ウオーキング 定員:15人 ・食プラスウオーキング 安桜山まちめぐり展望台コース 定員:15人 昼食にバランス弁当「サンテランチ」2種から選択します。 ・安桜山まちめぐりウオーキング 定員:15人 ※申込者が最少催行人員に達しない場合は中止となります。 申込方法:関市スポーツ協会ホームページから申込み 【HP】https://…
-
くらし
INFORMATION(9)
■[案内]せき・まちかど工房ギャラリー 時間:午前10時~午後3時 展示希望の場合は、気軽にお問合せください。 照会先:せき・まちかど工房を支援する会(本町2丁目29) 【電話】46-9589 ■[案内]エントランスホール作品展 学習情報館 エントランスホール(午前9時~午後9時) 休館日:月曜日(休日を除く) 照会先:中央公民館 【電話】23-8811 ■[案内]5月・6月の市役所休日窓口開設 …
-
イベント
INFORMATION(10)
■[催し]図書館 5月の休館日:13日(月)、20日(月)、27日(月) ◆ライブラリーフェスティバル2024―工作ブース “タンバリン・マラカスを作ってみよう”and “図書館スプリングコンサート” (ゴールデンウィークスペシャルと共催) 午前の部は「森のはなれ」でタンバリンとマラカスを作ります。午後の部はスプリングコンサートを開催します。午前の部で作った楽器を持ってくると演奏に参加できます。一…
- 1/2
- 1
- 2