関市(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
[巻頭特集] アクティブGメン♪75(1) ■ACTIVE G MEM 75 ・ACTIVE…アクティブ ・G…元気(Genki) ・MEM…メンバー ・75…健康寿命75歳以上を目指す 「次はここにGメンが必要だな」 ◆経験と新たな学びを生かし、課題を解決 内閣府の孤独・孤立の実態把握に関する全国調査によると、3人に1人は社会的孤立を感じています。また、孤独や孤立が健康にさまざまなリスクをもたらすと言われています。 一方、市内の高齢者を対...
-
くらし
[巻頭特集] アクティブGメン♪75(2) ■関で輝くアクティブGメン♪75 【農業Gメン】辻明(つじあきら)さん 私は農業Gメンになって3年目になります。農業は未経験者ですが、土地を耕し、種まきや草取り、収穫までを経験者の指導のもと仲間とともに行っています。仲間と一緒に体を動かすことは、とても楽しく、充実しています。 また、食育の一環で畑に来る幼稚園児たちと作業することもあります。こどもたちと一緒に泥にまみれて作業する時間は、とても癒やさ...
-
くらし
[巻頭特集] アクティブGメン♪75(3) ◆Gメンへの要望は尽きない Gメンの活動は多岐にわたり、こどもたちから高齢者まで幅広い世代を対象としています。具体的には、小中学校における総合的な学習の時間、家庭科の調理実習・裁縫学習に加え、地域の認知症カフェのサポートなどを行っています。 ボランティアセミナーで得た知識・技能や、長年培ってきた経験やスキルも生かし、地域社会に大きく貢献しています。地域からの期待も高く、Gメンへの要望は後を絶ちませ...
-
イベント
第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 ねんりんピック岐阜2025 「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の人を中心として、あらゆる世代の人が楽しみ、交流を深められるスポーツ・文化・健康と福祉の総合的な祭典で、全国から約1万人の選手・役員が参加します。 昭和63年から毎年開催され、今年は岐阜県が主催として皆さんをお迎えします。 関市では剣道・ゴルフの2競技を行います。 大会テーマである「清流に 輝け ひろがれ 長寿の輪」のもと、全...
-
くらし
せきファンクラブ会員募集 関市を「第2の故郷」として応援するファン専用のコミュニティ「せきファンクラブ」がスタートします。今後ファンクラブでは会員限定のお得な情報や地域の体験メニューを企画していきます。ふるさと納税の寄附者、市の自然や文化・観光、ものづくりに関心がある市外の皆さんを大募集。もちろん、市民の皆さんも大歓迎です。親戚のように関市と深く関わり「しんせき(親関)パートナーズ」の一員となって一緒に市を盛り上げていきま...
広報紙バックナンバー
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年8月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年6月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年5月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年4月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年3月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年2月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年1月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年12月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年11月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年10月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年9月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県関市ホームページ
- 住所
- 関市若草通3-1
- 電話
- 0575-22-3131
- 首長
- 山下 きよし