関市(岐阜県)

新着広報記事
-
子育て
[巻頭特集]みんなで子育て(1)
子育てのこと一緒に話しませんか? 自分や家族だけで悩んでいませんか? ・うちの子あまり話さないけど、大丈夫かな… ・子どもがすぐに友達とトラブルを起こすからつい怒っちゃう… ・子どもが学校へ行きたがらない どうしたらいいの? ・子育ての話を一緒にしたいな ・子どもが楽しめる遊び場を知りたいな… ・一緒に遊べる友達が欲しいな 令和6年2月に市内在住の未就学児童および小学生児童の保護者を対象とした「関…
-
子育て
[巻頭特集]みんなで子育て(2)
◆~話せる身近な交流の場~ 関市では「話を聞いてほしい」「相談してもいいのかな」と思うそんな時に話せる交流の場がたくさんあり、さまざまな催しなども開催しています。皆さんの訪問をお待ちしております。 インスタグラムで子育て支援に関する情報を配信しています。 詳細はこちらから ※二次元コードは本誌P.4をご覧ください。 ▽交流の場 児童センターや子育てサロン、せきっこひろばなど多くの交流の場があります…
-
イベント
関まつり開催
4月19日(土)・20日(日)の両日、市内各所で盛大に開催されます。 ※19日(土)が雨天の場合は 20日(日)に延期 両日雨天の場合は中止 ◆主なイベント ▽春かすみの宴 ・19日(土)せきてらす 午前10時~午後3時 ▽パレード ・19日(土)本町通り 午後3時~4時30分 ▽ステージイベント ・19日(土) 本町2丁目交差点特設ステージ 午後4時30分~6時15分 ※参加団体に応じて、時間が…
-
子育て
市内学校紹介(8) みんなのがっこう、どんながっこう?
市内小中学校の特色ある取組を紹介します ■やる気と笑顔があふれる楽しい学校づくり 《武芸小学校》 武芸小学校は、全校8学級の小規模校です。校区には、「千本桜公園」や「カタクリの里」があり、豊かな自然の中に開かれた学校です。 やる気と笑顔があふれる楽しい学校をめざし、特に次の3つのことに力を入れて取り組んでいます。 ◆特色ある学校教育の推進 ・あいさつ運動 「誰にでも笑顔であいさつ」をモットーに、子…
-
くらし
高齢者のための在宅福祉サービス
◆緊急通報システム事業 急病などの場合に、通報装置またはペンダントの「非常ボタン」を押すとコールセンターに通報され、消防機関や事前登録された協力員と連携して適切な救助や支援を行うシステムです。一般固定電話回線を利用する「固定型」と、利用しない「携帯型」があります。 対象:65歳以上の高齢者または身体障がい者(1~3級)のみの世帯 利用料: ・「固定型」端末無料 ・「携帯型」端末(月額)0円~500…
広報紙バックナンバー
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年4月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年3月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年2月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和7年1月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年12月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年11月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年10月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年9月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年7月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年6月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年5月号
-
広報せき(Seki Gocoro) 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県関市ホームページ
- 住所
- 関市若草通3-1
- 電話
- 0575-22-3131
- 首長
- 山下 きよし