広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
市長とミライとーく
■テーマ「大谷翔平も使ったマンダラートでテーマ 環境を考えよう」 市の環境に関してマンダラートを使って市長と一緒に親子で考えてみませんか。 日時:8月25日(日) 午前10時30分~正午 場所:せきてらす(平和通4丁目12番地1) 対象:小、中学生の親子 募集人数:10組 ※申込者多数の場合は抽選します。 申込方法:本紙P.24の二次元コードから 申込期限:8月15日(木) 照会先:環境課 【電話…
-
文化
今月のアートタイム
◆わかくさ・プラザ学習情報館 特別陳列室 展示名:長良川と文化財~関市小瀬・池尻~ 期間:10月15日(火)まで 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:月曜日(休日を除く) 観覧料:無料 展示解説:関市小瀬・池尻地域の長良川のほとりは、風光明媚な地域であると同時に、長い歴史と多彩な文化財が受け継がれてきた地域です。小瀬鵜飼、円空、弥勒寺遺跡群など、長良川とゆかりの深い文化財を紹介します。 照会先:…
-
講座
今年度、「防災」をテーマに初のGメン全体研修会を行いました。
■元気なシニア(アクティブGメン♪75)の活動の様子を紹介していきます 防災士を講師に招き、被災地で行ったボランティアの実態や高齢者向けの防災必需品、人との繋がりの話を聞きました。Gメンからは「家の耐震補強の確認や家具固定をしたい。また地域の人との繋がりを大切にしたい」と感想がありました。Gメンの活動はボランティアだけでなく、Gメン同士のちょうど良い距離感の繋がりがあります。みんなで話しながらボラ…
-
イベント
あんなこと こんなこと
6月23日~7月14日にあった市内の話題をご紹介します。 ■あじさい村が色あざやかに 6月22日から7月7日までの期間、板取地域一帯では「あじさい村」が開村し、色とりどりのあじさいが訪れた人を出迎えました。29日、30日に「21世紀の森公園」で行われたフェスティバルでは、来場者があじさいの挿し木・あまごのつかみ捕り・木工・薪割りなどの体験や、ステージイベント、地元のグルメを堪能して楽しみました。来…
-
子育て
子育てカレンダー 8月 August
・(わ)わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 わかくさ・プラザ総合福祉会館1階 午前9時~午後5時 ・(安)安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18-1 安桜ふれあいプラザ内 午前9時~午後5時 ・(む児)むげがわ児童館 【電話】45-3002 武芸川町谷口1032-1 むげがわ保育園横 午前9時~午後5時 ■子育て支援センター(2か所) 身近な子育て支援の施設。…
-
くらし
8月の各種無料相談案内
■法律相談(弁護士) 8日(木)、22日(木)、29日(木) 午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ※前日に電話予約(午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-6706 1日(木)午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ■不動産に関する相談 【電話】23-6706 20日(火)午後1時~4時 総合…
-
くらし
8月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和6年8月号)
- 2/2
- 1
- 2