広報せき(Seki Gocoro) 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
INFORMATION(5)
■〔催し〕市民講演会「人生をしまう時間(とき)」映画上映会 映画の鑑賞を通じて、これからの人生を家族と一緒に考えましょう(武儀医師会在宅医療介護相談センター・岐阜医療科学大学合同企画)。 ※先着順 ※居住地に限らずどちらの会場でも参加できます。 対象関市・美濃市在住の人(未就学児は除く) 参加費無料 申込方法照会先へ電話、FAXまたは二次元コードから 申込み(氏名・年齢・電話番号が必要) 照会先:…
-
健康
INFORMATION(6)
■〔案内〕12月の子どもの健診 ・実施場所関市保健センター ・持ち物はアンケートをご確認ください。 ■〔案内〕12月の子どもの相談 ・関市保健センター以外の会場は要予約 ・母子健康手帳をお持ちください。 ■〔案内〕12月の成人健康相談 照会先: ・関市保健センター 【電話】24-0111 ・武芸川保健センター 【電話】46-2899 ・洞戸保健センター・板取保健センター 【電話】0581-58-2…
-
文化
INFORMATION(7)
■〔催し〕文化会館 【電話】24-2525 11月の休館日:5(火)、11日(月)、18日(月)、25日(月) ■[NEW!]上之保地域市民の劇場 新沼謙治コンサート 「嫁に来ないか」などのヒット曲で有名な新沼謙治さんが、上之保にやってきます。鮎川ゆきさんのものまねステージもあります。 日にち:令和7年1月13日(月・祝) 開場:午後1時45分 開演:午後2時15分 会場:上之保生涯学習センタ- …
-
その他
INFORMATION(8)
■〔案内〕11月・12月の市役所休日窓口開設 開設日: ・11月3日(日・祝) ・12月1日(日) 時間:午前9時~正午 開設する窓口:市民課・保険年金課・環境課・水道お客様センター ※戸籍の広域交付はメンテナンス等のため利用できません。 照会先:市民課 【電話】23-7700 ■〔案内〕エントランスホール作品展 学習情報館エントランスホール(午前9時~午後9時) 休館日:月曜日(休日を除く) 照…
-
スポーツ
第23回 関市ラグビーフットボールフェスティバル [第2部]
日にち:11月3日(日・祝)※日程は変更になる場合があります。 場所:グリーン・フィールド中池 内容:午前9時~ 関市小学生タグラグビー大会(兼SMBCカップ第21回全国小学生タグラグビー選手権大会関市予選) 照会先:関市ラグビーフェスティバル実行委員会(中池かわせみスタジアム内) 【電話】23-8525
-
子育て
市長とミライとーく
■テーマ「理想の中学校について」 皆さんの理想の中学校ってどんな学校ですか。「こんな中学校が関市にあったらいいな」、校則、制服、学校行事など、これからの関市の学校教育に望むことを山下市長と気軽におしゃべりしませんか。 日時:11月27日(水)午後6時~7時30分 場所:市役所7階 つなぐガーデン(若草通3-1) 対象:中学・高校・大学等の生徒や学生 募集人数:15人(申込者多数の場合は抽選します)…
-
文化
今月のアートタイム
◆関市武芸川ふるさと館 特別展示室 ○関市合併20周年記念 武芸川郷土の偉人展 武芸川郷土の偉人展を開催します。市の所蔵作品の中から、武芸川出身の早川国彦(1897-1967)と森有一(1898-1984)の絵画を展示します。 期間:11月1日(金)~20日(水) 開館時間:午前9時~午後4時30分 休館日:木曜日、11月5日(火) 入館料:無料 照会先:関市武芸川ふるさと館 【電話】45-301…
-
くらし
保育ボランティアセミナーを開催
■元気なシニア(アクティブG メン♪ 75)の活動の様子を紹介していきます 保育ボランティアセミナーを開催しました。美濃加茂市のこども園代表の園田智子さんを講師に招き、市内幼稚園・保育園の先生と保育Gメンが一緒に講話を聴きました。その後の意見交流では保育現場の声を聴くことができ、今後の活動のための貴重な機会となりました。 アクティブGメンの活動の詳細は高齢福祉課までお問合せください。 照会先:高齢…
-
くらし
あんなこと こんなこと
9月25日~10月13日にあった市内の話題をご紹介します。 ■刀都がにぎわう 関の秋 好天のもと刀都関の秋の一大イベント「第57回刃物まつり」が開催され、2日間で約18万人が市内外から来場されました。刃物大廉売市やご当地映画などのステージイベント、日本刀鍛錬の一般公開など、刃物にまつわるさまざまなイベントを楽しみました。 ■被災地支援 今後に生かす 9月に記録的豪雨の被害にあった石川県輪島市の避難…
-
子育て
子育てカレンダー 11月 November
・(わ)わかくさ児童センター 【電話】23-7774 若草通2-1 わかくさ・プラザ総合福祉会館1階 午前9時~午後5時 ・(安)安桜こども館 【電話】25-0190 千年町2-18-1 安桜ふれあいプラザ内 午前9時~午後5時 ・(む児)むげがわ児童館 【電話】45-3002 武芸川町谷口1032-1 むげがわ保育園横 午前9時~午後5時 ■子育て支援センター(2か所) 身近な子育て支援の施設。…
-
くらし
11月の各種無料相談案内
■法律相談(弁護士) ・14日(木)、21日(木)、28日(木) 午後1時30分~3時30分 総合福祉会館1階 1-1相談室 ※前日に電話予約(午前8時30分~市民課・先着8人) 【電話】23-6706 ・7日(木)午後1時30分~3時30分 洞戸ふれあいセンター 控室 ※前日に電話予約(午前8時30分~) 【電話】0581-58-2111 ■行政相談(行政相談委員) 【電話】23-6706 7日…
-
くらし
暮らしにエール商品券の有効期限が迫っています
今年度給付している「暮らしにエール商品券」(一人10,000円分のせきチケ・せきpay)の有効期限は12月31日までです。 有効期限を過ぎると使用できません。ご注意ください。 ※この商品券を受け取っていない人は、すぐに照会先までご連絡ください。 照会先:企画広報課 【電話】23-7014
-
くらし
11月の水道当番
-
その他
その他のお知らせ(広報せき(Seki Gocoro) 令和6年11月号)
■本町 ネクスト ストリートチャレンジ ※詳細は本紙P.13をご覧ください。 照会先:都市計画課 【電話】23-6734 ■関市公式YouTubeチャンネル ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■暮らしにエール商品券有効期限のお知らせ 有効期限は12月31日です ご注意ください
- 2/2
- 1
- 2