広報各務原 令和6年12月15日号

発行号の内容
-
くらし
年末年始の休業
年末年始(12月28日~1月5日)の、市の施設、生活に関連する業務などの取扱を紹介します。市ウェブサイト(本紙QRコード)でも公開しています。 ■施設の休業期間 ◇行政施設 ◇教育施設 ◇文化施設 ◇福祉施設 ※那加福祉センターは改修工事で休館。桜丘中・那加二小・特別支援学校の体育館の鍵の貸出・受付業務は、各体育館の利用可能日に勤労会館1階事務所で行います。 ◇体育施設 ※12月28日・1月3日は…
-
くらし
くらしとけんこう(1)
■中学校英語教育の特別講座 山田誠志・至学館大学こども健康・教育学科教授が、「中学校英語における『正確さ』と意欲を高めよう!~教科書を少しだけマイナーチェンジして~」について、講座を開催します。 日時:2月1日(土) 10:00~12:00 場所:中央図書館4階教育センター「すてっぷ」(那加門前町3) 定員:100人(申込順) 申込と詳細:1月27日までに、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコ…
-
くらし
今月の「みんなのつながり」
地域の身近な相談相手となり、住民と行政をつなぐ民生委員・児童委員。寄り添うことと、顔を合わせて交流することを大切にし、地域の方々との信頼関係を築いています。
-
くらし
くらしとけんこう(2)
■一斉放水など実施 消防出初式 日時:1月12日(日) 8:00~(雨天中止) 場所:市民公園(那加門前町3) 内容:式典、一斉放水、車両展示など 詳細:消防本部総務課 【電話】058-382-3136 ■古代寺院跡からみた各務原市 瓦や土器、文字が記された遺物を紹介し、市の古代寺院の歴史を紐解きます。 期間:12月23日~3月19日の平日 8:30~17:15 場所:市役所高層棟1階東通路「ヒス…
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■いつでも・どこでも広報紙が読めます! 広報紙を外出先で読みたい、過去の広報紙の情報が確認したいなどと思ったことはありませんか。スマートフォンなどがあれば、インターネットやアプリで広報紙を見ることができます。ぜひご活用ください。 ◇電子ブックなど 広報紙を市ウェブサイト(本紙QRコード参照)で見ることができます。大きな画面で、拡大などしながら広報紙を見ることができます。 ◇スマートフォン用アプリ「…
-
くらし
くらしとけんこう(4)
■各務原市こども計画への意見募集 公表(閲覧)場所:市役所1階子育て応援課、市役所2階市政情報コーナー、産業文化センター1階(那加桜町2)、市民サービスセンター、市ウェブサイト 対象:市内在住・在勤・在学の方 備考: ・匿名や電話、口頭での意見提出不可 ・提出者に個別の回答はしません ・提出された意見は、市の考えを整理した上で、公表 ・住所・氏名など必要事項の記載がない意見は無効 ・求める内容と関…
-
くらし
PFOS・PFOA 検査結果
11月18日の検査結果をお知らせします。(国の暫定目標値50ng/L以下) 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
くらし
交通事故発生状況(速報値)
年末を 無事故で過ごし よい年始
-
健康
くらしとけんこう(5)
■1月の「ことばの相談」 ことばや行動などに心配のある幼児について、相談に応じます。個別相談のため、予約が必要です。 時間:9:15~11:00 申込と詳細:事前に、健康管理課 【電話】058-383-1116 ■休日や夜間などの急病のときは 受診の際は、健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、福祉医療費受給者証、健康手帳などをご持参ください。 「年末年始の開業診療機関」については、本紙3ページをご…
-
くらし
くらしとけんこう(6)
■不用品交換銀行をご利用ください ◇使ってください ・籐の椅子・テーブル ・ケージ(犬用) ・マッサージチェア ◇さがしています ・二連はしご ・自転車 ・ギター 備考: ・11月19日の状況(一部のみ掲載。詳しくは市ウェブサイト(本紙QRコード)参照 ・申込順 詳細:環境政策課 【電話】058-383-4230 ■写真で市をPR‼市民カメラマン ◇市民カメラマン募集 市民カメラマンは、市内のイベ…
-
くらし
カルチャー(1)
■中央図書館 ◇あなたのまちへ図書館がやってくる 移動図書館さつき号の1月巡回日程 中央図書館 〒504-0911那加門前町3-1-3 休:12/16・23・28~31、1/1~4・6・14 【電話】058-383-1122 ■東ライフデザインセンター ◇国産レモンでつくる爽やかなスプレッド「レモンカード」 すりおろしたレモンの皮とバターを使って作る、イギリス発祥のクリーム「レモンカード」。甘酸っ…
-
講座
カルチャー(2)
■中央ライフデザインセンター ◇これからの10年を描く!未来を楽しむライフプラン~わたしの思考整理術~ 日時:1月25日(土) 10:00~11:30 対象:18歳以上 定員:30人(抽選) 講師:松井愛・五感コミュニケーション教育専門家 費用:300円 備考:当選者へ1月14日までに連絡 申込:1月13日までに、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)、電話または直接、中央ライフデザイ…
-
しごと
かかみがはら支援学校の会計年度任用職員を募集!
令和7年4月に開校する、小・中・高一貫の特別支援学校「かかみがはら支援学校」。こちらで働く会計年度任用職員を募集します。 募集職種・勤務条件など:下表参照 任用期間:4月1日~令和8年3月31日(再度任用の場合有) 勤務場所:かかみがはら支援学校(鵜沼羽場町2) 休日:土・日、祝日 備考: ・任用は、令和7年度の予算成立が条件 ・書類選考後、1月18日(土)・19日(日)のいずれかに面接を実施 ・…
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和6年12月15日号)
■「各務原市公式LINE(ライン)」で、子育て・イベント、「元気ッズ」募集などの情報を逃さずゲット! 本紙のQRコード(R)から、または「@kakamigahara」で検索! ◇デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ◇オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ■広報各務原 第1479号 令和6年12月15日号 ■編集発行:…