広報各務原 令和7年1月15日号

発行号の内容
-
しごと
市職員志望者必見! 市役所仕事説明会を開催します
「市役所で働きたい!」、「市役所では、どんな仕事をするのだろう?」と、市役所で働くことに興味がある方を対象に、各務原市役所の仕事説明会「市職会(=市の職員に会おう)」を開催します。事前申込は不要で、入退場は自由です。お気軽にご参加ください。 ・市職員は普段どんな仕事をしているの? ・どんなことにやりがいを感じるの? ・皆さんの質問にお答えします! ◆職員に直接聞ける! 行政・土木・建築・電気・保育…
-
くらし
くらしとけんこう(1)
■サークル無料体験・見学会 市内で活動するクラブ・サークル・団体の、体験・見学会を開催します。運動や料理、作品作り、音楽など、88の団体が会員を募集中。この機会に、「新しいこと」を始めませんか。 期日:2月~3月の各団体の開催日のいずれか1日 備考:各団体の開催日時・場所・対象・持参品などの詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)または、ライフデザインセンターなどにあるチラシをご覧ください 申…
-
しごと
障がいのある方対象 会計年度任用職員を募集
試験日:2月7日(金) 対象:次のいずれかの方 ・身体障害者手帳の交付を受けている ・児童相談所・知的障害者更生相談所・精神保健福祉センター・精神保健指定医・障害者職業センターにより、知的障がいがあると判定された ・療育手帳の交付を受けている ・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている 採用職務:下表のとおり ◇申込書の交付 窓口:市役所3階人事課、市民サービスセンター 郵送:封筒の表に「採用試験…
-
くらし
くらしとけんこう(2)
■各務原市教育ビジョンへの意見募集 期間:1月16日~2月4日 閲覧場所:市役所2階市政情報コーナー、産業文化センター7階教育委員会事務局総務課(那加桜町2)、市民サービスセンター、市ウェブサイトなど 対象:市内在住・在勤・在学の方 備考: ・匿名や電話、口頭での意見は受付しません ・個別の回答はしません ・いただいた意見は、市の考えを整理し、市ウェブサイトで公表します。その際、趣旨をそこなわない…
-
くらし
PFOS・PFOA 検査結果
三井水源地の12月9日の検査結果をお知らせします。 (国の暫定目標値50ng/L以下) 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■男女共同参画講座「とも☆きら講座」 家庭生活に関わる講座を通して、それぞれの役割や大切さについて考えます。お気軽にご参加ください。 ◇パートナーと考えるマネープラン 日時:2月7日(金) 19:00~20:30 講師:坂井克幸・2級ファイナンシャルプランナー 申込期限:1月31日 ◇家事シェアを楽しむ!整理収納術 日時:2月14日(金) 19:00~20:30 講師:松山有紗・整理収納アドバイザ…
-
くらし
今月の「みんなのつながり」
市消防団音楽隊分団の新入団員の4人。入団のきっかけはそれぞれですが、音楽を通して、すぐに打ち解けました。今では、イベントなどで息ピッタリの演奏を披露しています。
-
くらし
くらしとけんこう(4)
■社会保険労務士による無料労働相談 ◇無料労務相談 健康保険、年金の給付内容、申請手続きなどを含む労働問題全般について、相談を受け付けます。 日時:月・水・金曜日 13:00~17:00 備考: ・電話または面談にて相談受付 ・面談は要予約 ◇あっせん 経営者と労働者の間のトラブルを、当事者双方の話し合いによる「あっせん」という手続きで、円満解決をするお手伝いをします。 ◇共通事項 場所:県社会保…
-
くらし
交通事故発生状況(速報値)
自転車の酒気帯び運転を根絶‼
-
くらし
くらしとけんこう(5)
■市税などの納付は便利な口座振替で ◇口座振替の申込 預貯金口座のある市指定の金融機関でお申し込みください。 ◇振替口座の変更 取扱金融機関や引落口座、口座名義人を変える場合は、金融機関で新たにお申し込みください。 ◇口座振替の廃止 納付書へ変更する場合や、口座を解約するときは、金融機関で廃止手続きをしてください。 ◇口座振替の開始など 口座振替は、申込月の翌々月以降の月末納期分から開始・変更・廃…
-
健康
くらしとけんこう(6)
■2月の2歳児歯科教室 受付時間:9:15~11:30 対象:令和5年2月の出生児 内容:ブラッシング指導、唾液検査、幼児期の食事・栄養・育児などの相談 持参品:コップ、子どもの歯ブラシ、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、母子健康手帳、歯の健康手帳、2歳児歯科教室問診票(記入済みのもの) 申込:開催60日前~2日前に、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)で、健康管理課 詳細:健康管…
-
健康
くらしとけんこう(7)
■指定された保存樹木・樹林に報奨金 後世まで守りたい樹木・樹林を保存樹木・樹林に指定し、管理報奨金を交付しています。 ◇保存樹木 対象:樹容が美観上特に優れた健全な樹木で、次のいずれかを満たすもの ・株立ちした樹木で、高さ3m以上 ・高さ1.5m地点での幹の周囲が1.2m以上 報奨金の額:年4000円(1本) ◇保存樹林 対象:樹木が健全で、美観上特に優れた、下記の面積の樹林 報奨金の額: ・30…
-
イベント
カルチャー(1)
■中央図書館 ◇あなたのまちへ図書館がやってくる 移動図書館さつき号の2月巡回日程 中央図書館 〒504-0911那加門前町3-1-3 休:1/14・15・20・27、2/3・7・10・12 【電話】058-383-1122 ■東ライフデザインセンター ◇バスタイムが楽しくなる!親子で作るスイーツバスボム 日時:2月16日(日) 10:00~12:00 対象:小学生と保護者(2人1組) 定員:10…
-
講座
カルチャー(2)
■川島ライフデザインセンター ◆健康法や和菓子作りなど、さまざまな講座を楽しもう! ▽認知症にならない眠り方 日時:2月19日(水) 15:00~16:30 場所:内藤記念くすり博物館大ホール(川島竹早町) 対象:16歳以上 定員:100人(抽選) 講師:中山明峰・めいほう睡眠めまいクリニック院長 ▽猫の日スペシャル! かわいい練り切りと鮎菓子でお抹茶体験 日時:2月22日(土) 13:30~15…
-
くらし
広報各務原 新コーナー「もふもふ家族」の掲載希望者を募集!
4月15日号から、皆さんのご家庭のペットを紹介する新コーナー「もふもふ家族」が始まります。掲載は毎月15日号で、裏表紙の下段(この記事の下)です。(本紙参照) ペットは今や、家族の一員。大切な存在です。皆さんのかわいい家族を、ご紹介ください。ご応募をお待ちしています。 掲載予定:4月~9月の各15日号 定員:18人(抽選) 備考: ・結果は当選者のみに連絡します ・現在掲載している「元気ッズ」は、…
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和7年1月15日号)
■「各務原市公式LINE(ライン)」で、子育て・イベント、「元気ッズ」募集などの情報を逃さずゲット! 本紙のQRコード(R)から、または「@kakamigahara」で検索! ◇デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ◇オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ■広報各務原 第1481号 令和7年1月15日号 ■編集発行:各…