広報いびがわ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーションルーム(2)
■「ごちゃまぜ地域医療ワークショップ」参加高校生募集 医療・介護・福祉の仕事に興味がある町内在住の高校生を対象に、ワークショップを開催します。学生、専門職の方と交流する楽しい機会になります。 日時:7月27日(土)10時~12時(受付9時30分~) 場所:地域交流センターはなもも多目的室1 対象:医療・介護・福祉に興味のある町内在住高校生 参加費:無料 申込期限:7月19日(金) 申込方法:下記ま…
-
くらし
インフォメーションルーム(3)
■子育て支援員研修を受講してみませんか 保育や子育て支援分野の業務に従事することを希望される方に向けて、子育て支援員研修が開催されます。県内で子どもに関わる仕事に携わりたいと考えておられる方なら、どなたでも受講可能です。(受講費用は無料、研修資料代は別途徴収する場合があります) 平成27年度から毎年岐阜県が主催し、研修を開催しています。受講申込みや日程の詳細については、岐阜県公式ホームページに掲載…
-
くらし
インフォメーションルーム(4)
■第22回夏休み親子税金探偵団団員募集 一般社団法人大垣法人会青年部会では、国や地域において税金がどのように徴収され活用されているかを学んでいただくために、参加者を募集します。 日時:8月21日(水)8時~16時30分(予定) 集合場所:大垣市総合体育館駐車場 募集人員:西濃地域在住の小学3年生から中学生までの親子90名 見学先:大垣税務署・大垣市役所・岐阜県広域防災センター・長良川うかいミュージ…
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
くらし
窓口だより
令和6年5月届出分 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■人口 出生:1人 死亡:25人 転入等:44人 転出等:50人 (令和6年6月1日現在) 広報掲載希望の方は届出の際、窓口にて「広報掲載申込書」をお出しください。 窓口では、婚姻、養子縁組などの戸籍届出に来られた方の本人確認を行っています。(詳細は町のホームページに掲載) ・証明書のオンライン申請はこちら ・マイナンバーカードの申請はこちら ※…
-
くらし
岐阜地方法務局大垣支局からのお知らせ
■令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました 詳しくは『不動産を相続した方へ、相続登記・遺産分割を進めましょう』で検索、または、本紙掲載の二次元バーコードからアクセスできます。 問合せ:【電話】0584-78-3347
-
イベント
7月の主な行事
■町立小中学校 1学期終業式 日時:19日(金) 問合せ:学校教育課 【電話】23-0115
-
くらし
納期限のお知らせ
■7月1日(月) 町県民税 全期分・1期分 国民健康保険税 2期分 ■7月31日(水) 固定資産税 2期分 国民健康保険税 3期分 後期高齢者医療保険料 1期分 納め忘れのないように早めに納めましょう。 また、口座振替で納付されている方は、納期限前日までに預貯金残額の確認と入金をお願いします。
-
その他
その他のお知らせ(広報いびがわ 令和6年7月号)
■6月12日(水)、たにぐみ幼児園の園児がニジマスのつかみどりや稚鮎の放流を通して河川の魚の生態について学びました。 ■元気いっぱいコーナーもうすぐ1歳(7月生まれ) 9月中に1歳になるお子さんの顔写真等を広報誌に掲載しませんか? 申込方法(1):表紙掲載の二次元コードからアクセスいただき、専用フォームよりお申し込みください。 申込方法(2):電子メールにて、お子さんの(1)氏名(ふりがな)、(2…
- 2/2
- 1
- 2