広報さかほぎ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 当初予算
一般会計 当初予算額 38億900万円 ※1万円未満四捨五入 ■歳入 ・町税収入は、固定資産税、たばこ税が増額見込みのため、全体で増加となります。 ・繰入金は、2億8,390万円を計上し、財政調整基金が2億5,740万円、施設修繕等のための目的基金からの繰入が2,650万円となります。 ・地方交付税は、11億2,300万円を計上し、内訳は普通交付税が10億7,000万円、特別交付税が5,300万円…
-
くらし
お知らせ(1)
■令和6年度 消防団入退団式 3月31日(日)坂祝町総合運動場にて、令和6年度坂祝町消防団入退団式が行われました。 ・入団者 ・退団者 ・消防団幹部 任期…令和6年4月2日から令和8年4月1日まで ・消防団班長 任期…令和6年4月2日から令和7年4月1日まで ※詳細は本紙をご覧ください。 ■(中間報告)令和6年能登半島地震災害義援金のご報告とお礼 1月1日(月)に発生しました「令和6年能登半島地震…
-
くらし
お知らせ(2)
■(よりよい川づくりのため)河川愛護モニター募集 国土交通省中部地方整備局では、河川整備、河川の利用、河川環境に関する地域のみなさまの要望を十分把握するとともに、河川愛護思想の普及啓発を図るため、河川愛護モニターを委嘱しています。 令和6年度についても、木曽川上流河川事務所で河川愛護モニターを募集します。 みなさまのご応募をお待ちしております。 募集期間:5月7日(火)から5月13日(金)まで 募…
-
くらし
『太陽光パネル・蓄電池』共同購入キャンペーン 参加者募集中!
電気代が上がっている今だからこそ、太陽光を賢く使うチャンス! 参加登録期間:3/14(木)~9/4(水) ・県と協定を締結したアイチューザー(株)が、太陽光パネルや蓄電池の共同購入キャンペーンの参加者を募集します。 ・専用WEBサイトから参加登録していただくと、簡易見積もりを確認できます(無料)。 ※お住まいの自治体の補助金を利用できる場合があります。 ※参加登録しても購入義務はありません。 一連…
-
イベント
第19回 公民館まつり開催!
3月9日(土)・10(日)2日間にわたり中央公民館において、「学びと共に、心のふれあいを大切に、人や地域を結ぼう」をテーマに公民館まつりが開催されました。 日頃の学習の成果の発表の場として、また地域の交流の場として、作品展示・ステージ・体験・バザー等が行われました。 また、今年度はコロナ禍に中止していた飲食を再開し、町民相互のふれあいを深めることができました。 展示は、年々内容も充実し、見ごたえの…
-
子育て
町の話題
■卒業おめでとう! お祝い給食 2月22日(木)中学3年生の給食では、卒業のお祝いと洋食のテーブルマナーを学ぶ目的で「お祝いマナー給食」が提供されました。メインは、給食センターで心を込めて手作りした「飛騨牛おろしハンバーグ」と「鶏肉のマーマレード焼き」で、事前にナイフとフォークの使い方指導があり、ぎこちないながらも上手に切り分け美味しそうに食べていました。 3月8日(金)小学6年生の給食は、児童た…
-
スポーツ
スポーツステーション
■FC岐阜 ホームタウンデー開催 3月24日(日)岐阜長良川競技場において、FC岐阜ホームゲームが行われました。この日は坂祝町ホームタウンデーとして開催され、公式戦の前には、坂祝サッカースポーツ少年団とFC岐阜サッカースクールによるジュニアスペシャルマッチが行われました。最初は緊張気味だったスポーツ少年団もドンドン白熱し、迫力ある試合を見せてくれました。 また、坂祝町からシーキューブのミニトマトを…
-
子育て
坂祝町スポーツ少年団通信
今月の写真は、卒団式の写真です。卒団おめでとうございます。令和5年度は、野球3名・サッカー1名・バレー8名の計12名が卒団しました。これまでスポーツ少年団で学んできたことをスポーツだけでなく、今後の学校生活でも発揮していくことを期待しています。 今年度は、新たに野球4名・サッカー2名・バレー2名が入団し、計60名で活動していきます。卒団した先輩たちに負けないように活動していきましょう。入団はいつで…
-
健康
健康だより 保健センターからのお知らせ
■体組成計測定・健康相談会 体組成計の測定と保健師・管理栄養士による健康相談を実施しています。 日時:毎月第2、4月曜日、14時~16時 (祝日等で月曜日以外に実施する場合があります。詳細は生活カレンダーをご確認ください。) 業務用マルチ周波数体組成計により、筋肉量や脂肪量を部位別に分析した値等がわかります。健康づくりにお役立てください。 ■乳幼児健康相談・助産師相談のご案内 保健センターでは、乳…
-
くらし
情報ひろば
■江戸時代のガラス作りに挑戦 開催日:6月2日(日)、6月9日(日)、6月16日(日)、6月23日(日)の4回講座 9時から16時まで ※6月9日のみ10時30分から正午まで 参加費:3,500円(材料費・税込)+防毒マスク代(3,500円程度) 締切:5月18日(土) ※詳細はお問い合わせください。 問合せ:わくわく体験館 【電話】65-1515 ■博物館 明治村 坂祝町民特別割引 割引期間内は…
-
その他
町の人口
(令和6年3月31日現在) 人口 8,188人(うち、外国人652人) 男 4,247人 女 3,941人 世帯数 3,485世帯(うち、外国人世帯361世帯)
-
文化
ふるさとの昔 1
■十二社神社の地歌舞伎 深萱の十二社神社の境内にある拝殿には、回り舞台が設けられて農村舞台になっています。回り舞台は、芝居の場面転換をすばやく行うための装置です。床面に円形に切った「盆」を作り、床下の盆の裏に心棒を二か所挿入し、人の力で回します。 農村舞台では江戸時代の末から、お祭りに地元の素人たちが出演する地歌舞伎が行われていました。地歌舞伎は神に奉納するもので、神事の後の男子十二人による「子踊…
-
くらし
5月のゴミ収集情報
■もえるごみ収集日は、月・金曜日です。 ※資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを回収しますので、ご協力ください。 ※ごみの出し方については、正しく分別し、決められた日時に、集積所へ出してください。 ○不燃ごみ収集日 21日(火) 缶・ビン(食品用・飲料用)を分けて「資源袋」に。金物、ガラスくずを分けて「もえないごみ収集袋」に。袋に入らない規定の大きさまでのごみは「粗…
-
イベント
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
その他
その他のお知らせ(広報さかほぎ 2024年4月号)
■FMらら 76.8MHz さかほぎなう! パーソナリティ:小栗かおる 毎月第三火曜日 18時~18時20分 次回ゲストは、KARADA1幸喜さんです。お楽しみに! #整体 #沖縄 スマートフォンでもFMららを聴くことができます。 FMららアプリダウンロードはこちらから。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■「坂祝小学校 入学式」の詳細は本紙16ページをご覧ください。 ■かわら版メール登録 L…