広報さかほぎ 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】坂祝町長選挙 第44代 坂祝町長決まる!
8月25日(日)柴山佳也前町長の病気療養に伴う町長選挙が行われ、即日開票されました。 これにより40歳の伊藤敬宏町長となり、1968年の町制施行以降、歴代最年少当選となりました。任期は8月25日から令和10年8月24日までの4年間です。 ■ごあいさつ この度、町民の皆様の力強いご支持、温かいご支援を賜り、初当選の栄に浴し、8月25日付けをもって、第44代坂祝町長として町政の重責を担うことになりまし…
-
くらし
「定額減税しきれないと見込まれる方」への給付金(調整給付金)のご案内
■調整給付金とは デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、納税者及び同一生計配偶者又は扶養親族1人につき、4万円(令和6年分の所得税から3万円・令和6年度分の個人住民税所得割から1万円)の定額減税が行われています。その際、定額減税しきれないと見込まれる方に対しては、当該定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げて算定した「調整給付金」が支給されます。※注1 注1:推計…
-
スポーツ
スポーツステーション
■中央公民館で激励を受けました! ▼軟式野球で全国大会出場!! 7月25日(木)中学校3年生(愛知木曽川ポニー)の石原琉真さんが全国大会に出場したことを教育長に報告しました。 石原さんは、7月19日(金)から7月24日(水)にかけて東京都で開催された「マルハングループインビテーション 大倉カップ 第50回全日本選手権大会」へ出場しました。結果はベスト16でした。 ▼バスケで全国大会出場!! 7月2…
-
講座
教育委員会だより
■私達文化協会は、各部会で活動をしています。一緒に活動してみませんか。 参加希望の方は事務局(中央公民館【電話】66-2409)へお問い合わせください。 ■第3回坂祝スポーツレクリエーションフェスティバル開催!! 今年も様々なスポーツが体験できるスポレクフェスを開催します!! 17の団体がそれぞれの競技などを楽しむことができる体験ブースを出展し、イベントを盛り上げます。合わせて体験によるスタンプラ…
-
子育て
坂祝町スポーツ少年団通信
今月は、毎年行われる可茂地区でのスポーツ少年団リーダー研修会についてご紹介します。今年度は、富山県にある海王丸パークで海洋研修を行いました。町からは野球、サッカー、バレー部の15人が参加し、地区全体で73人が参加しました。写真にもある様々な体験をさせていただきました。また、海王丸職員の方から海や船についての貴重なお話しを聞くことができました。 体験を通して、子どもたちは他の市町の団員と交流を深め、…
-
健康
健康だより
■結核検診 9月24~30日は結核・呼吸感染予防週間です。結核は、人から人にうつる「感染症」で、決して過去の病気ではありません。日本では、現在も年に1万人以上の方が結核に罹患します。早期発見が適切な治療につながります。検診車が集会所を巡回し、胸部レントゲン撮影を行いますので、対象の方はこの機会に受診してください。 対象者:65歳以上の方(町の肺がん検診、職場・医療機関で受診された方は除く) ※対象…
-
健康
高齢者インフルエンザ予防接種、高齢者新型コロナ予防接種のご案内
今年度より定期接種として、高齢者新型コロナ予防接種が始まります。インフルエンザ予防接種、新型コロナ予防接種のどちらか又は、両方の接種を希望される方はご案内をよく読んで、以下の手順に従い接種してください。 ■予防接種期間 10月1日(火)〜令和7年1月31日(金) ■予防接種対象者 (1)満65歳以上の方(昭和35年2月1日以前生まれの方) ※昭和34年10月3日~昭和35年2月1日生まれの方は、6…
-
くらし
お知らせ
■農林業センサス調査員募集 町内の農林業の状況を把握し、産業振興につなげる大切な調査「農林業センサス」の実施にあたり、調査にご協力いただける調査員の方を募集します。未経験の方にも丁寧にご説明しますので、ぜひお申込ください。お待ちしております!!! 業務内容:統計調査員として訪問、簡単な聞き取り、調査票の配布・回収 報酬:20件担当の場合 おおよそ1万円~4万円(担当件数や回収状況により変動) 日時…
-
くらし
町の話題
■親子で工場見学 7月15日(月)五十鈴東海岐阜サービスセンターで青少年育成町民会議青少年部会が企画する親子工場見学が今年も開催されました。当日は、8組18名の親子が参加され、家電や自動車の部品の基となる鋼板を加工する工場内を見学しました。材料を運ぶロボットやクレーンが動く様子に興味津々の子どもたちは、熱心に社員の説明を聞き、ものづくりの基についての学びを深めました。 ■ありがとう!柴山町長! 7…
-
イベント
情報ひろば
■体験型イベント「すみっコぐらし わくわくパーク」を全国初開催! わくわくする“しかけ遊び”や“フォトスポット”のほかイベント限定グッズの販売など、すみっコぐらしの世界を存分にお楽しみいただけます! 日時:9月21日(土)~1月13日(月・祝) 場所:日本モンキーパーク 料金:400円(2才以上) ※入園料別途必要 問合せ:日本モンキーパーク 【電話】0568-61-0870 ■人気のグルメイベン…
-
文化
ふるさとの昔 6
■9.28豪雨災害 昭和58(1983)年9月28日台風10号に伴う豪雨で木曽川が氾濫し未曽有の災害となりました。木曽川流域の雨は、台風が温帯低気圧になってもさらに強まり1時間雨量は20mmを越えました。水位は急上昇し、坂祝の観測所は28日18時には冠水のため計測不能となりました。浸水は著しく、28日夜から29日未明の最大浸水深は取組では3m、酒倉でも1mになりました。 消防団員には、28日18時…
-
くらし
10月のゴミ収集情報
■もえるごみ収集日は、月・水・金曜日です。 ※資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを回収しますので、ご協力ください。 ※ごみの出し方については、正しく分別し、決められた日時に、集積所へ出してください。 ○不燃ごみ収集 8日(火) 缶・ビン(食品用・飲料用)を分けて「資源袋」に。 金物、ガラスくずを分けて「もえないごみ収集袋」に。 袋に入らない規定の大きさまでのごみは…
-
その他
町の人口
(令和6年8月31日現在) 人口 8,233人(うち、外国人667人) 男 4,283人 女 3,950人 世帯数 3,517世帯(うち、外国人世帯370世帯)
-
イベント
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
子育て
坂祝町乳幼児期家庭教育学級 ペペ(00歳児)学級開講します!!
9月19日(木)にぺぺ(00歳児)学級を開講します。 ペペ学級の対象は令和6年4月2日以降生まれのお子さんとその保護者の方です。 ぺぺ(00歳児)学級ではベビーヨガや離乳食講話などのプログラムを予定しています。 みんなで一緒に子育てについて学びましょう。 ■開講式 日時:9月19日(木) 10時~11時15分 場所:坂祝町子育て支援拠点施設 バンビーニ 内容:開講式・はじめましての会 ※お申し込み…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかほぎ 2024年9月号)
■「8/10(土) 酒倉夏まつり盆踊り大会が開催!!」の詳細は本紙をご覧ください。 ■FMらら 76.8MHz さかほぎなう! パーソナリティ:小栗かおる 毎月第三火曜日 18時~18時20分 次回ゲストは、POLA岐阜坂祝店オーナー 亀山由美さんです。お楽しみに! #POLAエステ #POLA肌分析 スマートフォンでもFMららを聴くことができます。 FMららアプリダウンロードはこちらから。 ※二…