広報さかほぎ 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
【特集】第24回さかほぎ町民まつり開催!!
11月17日(日)中央公民館駐車場・スポーツドームで町民まつりが開催されました。 今年もおよそ9,000人の方にご来場いただきました。天気も気温も過ごしやすい1日となり、出店グルメ、ステージイベント、展示会、スポーツ体験など様々なブースで熱気あふれる1日になりました。(屋外25店舗屋内33展示) 「今年のテーマは「広げよう・つなげよう・地域の『わ』」をテーマに出展者と来場者が協力し合い、ゴミの分別…
-
くらし
令和7年4月使用分から公共下水道使用料・農業集落排水使用料を改定します
~より良い生活環境を今後も提供していくために~ 公共下水道および農業集落排水は、町民の皆さんの快適な暮らしや良好な水環境を保つため、使用料などで運営されています。 今回の使用料改定は、昨今の物価高騰や将来の人口減少、施設の老朽化などの下水道事業を取り巻く環境の変化に対応するために、下水道事業の経営基盤強化を図り、将来にわたり安定したサービスの提供を行うためのものです。 ■下水道使用料の改定内容 令…
-
くらし
ごみの分別排出及び適正な処理にご協力をお願いします
~ごみの量と処理費用の現状・令和5年度実績~ ■ごみの量 ごみを処理するためには、ごみを集める費用、集めたごみを破砕・焼却する費用、焼却で生じた灰を処分する費用などがかかります。 令和5年度のごみ処理には、約6,760万円かかりました。町民1人当たりの処理費用は約8,300円になります。 ※令和5年4月1日現在の総人口8,108人で算出しています。 可燃ごみ1kg当たりの処理費用は約38円となりま…
-
健康
健康だより
■こども医療電話相談 #8000 ・発熱、頭をぶつけた、嘔吐、けいれんなど判断に困ったら ・休日・夜間のこどもの症状に困ったら 【電話】#8000をプッシュ 医師・看護師が電話でアドバイス 携帯電話・固定電話プッシュ回線→【電話】♯8000 一般ダイヤル回線【電話】058-240-4199 受付時間:平日(月〜金)18:00~翌朝8:00、休日(土曜日含む)8:00~翌朝8:00 ■こどもの急病時…
-
スポーツ
スポーツステーション
■岐阜県中学生ソフトテニス選手権可茂地区大会 場所:前平公園・KYBテニスコート 中学校3年生が引退後初の公式戦として、秋季新人大会の可茂地区大会にて好成績を収めました。 ・ダブルス ・シングルス ※結果の詳細は本紙をご覧ください。 ■中日旗争奪可茂支部予選会岐阜県バレーボール大会 開催日:10月27日(日) 場所:可児市立春里小学校 結果:準優勝 ■第13回 KOIZUMI CUP U-7 開催…
-
子育て
坂祝町スポーツ少年団通信
スポーツ少年団では、11月17日(日)に開催された町民まつりの展示会で活動報告ブースを設置しました。各団一人ひとりの目標や大会の写真を掲載しました。現在は中央公民館ロビーに展示してあります。興味のある方はぜひお越しください。体験入団もできますので、気軽にご連絡ください。 スポーツ少年団に関する問い合わせ先:教育課社会教育係 【電話】66-2409
-
イベント
坂祝町ふるさとまつりを開催
4月に新装オープンした郷土資料館をメイン会場として、10月19日(土)から27日(日)まで、文化協会に所属している団体の他、各種文化団体も合わせて全12団体が日頃の取り組みの発表・展示・体験教室を行う「清流の国ぎふ」文化祭2024坂祝町ふるさとまつりが開催されました。 作品展示では、郷土資料の常設展示のほか円空彫りや生花等が会場内を彩り、ステージ発表では黒岩祭囃子保存会の力強い太鼓の演奏を皮切りに…
-
くらし
お知らせ
■第21回 岐阜県知事選挙 ○期日前投票・不在者投票 期間:令和7年1月10日(金)から1月25日(土)まで 時間:8時30分から20時まで 場所:役場3階 大会議室 東 ※投票日当日ご都合の悪い方は期日前投票・不在者投票ができます。 ※入場券が無くても投票できます。 ○投票日 期間:令和7年1月26日(日) 時間:7時から20時まで 場所: 酒倉投票所…東館 深萱投票所…西館 取組投票所…小学校…
-
くらし
町の話題
■金武委員、お疲れさまでした! 金武千秋さんは、令和2年から1期4年間、町教育委員を務められ、任期満了に伴い9月30日で退任されました。その功績が称えられて岐阜県市町村教育委員会連合会教育功労者表彰を受賞され、教育長に報告しました。金武さんは「4年間でしたが、子どもたちを思い、やりがいを持って務めてきました。今後も何らかの形で町と関わっていきたいと思います。」と語られました。 ■第25回河川クリー…
-
くらし
情報ひろば
■リトルワールド世界のグラタンandシチュー 人気のグルメイベント「世界のグラタンandシチュー」が12月28日(土)から令和7年2月24日(月)まで開催いたします!この冬は“ほくほく”がテーマのリトルワールドをお楽しみください! ※休館日や営業情報を来館前にHP等でご確認ください。 問合せ:リトルワールド 【電話】0568-62-5611 ■ガラス工芸の体験をしてみませんか わくわく体験館では、…
-
その他
町の人口
■町の人口(令和6年11月30日現在) 人口:8,272人(うち、外国人704人) 男:4,304人 女:3,968人 世帯数:3,579世帯(うち、外国人世帯410世帯)
-
文化
ふるさとの昔 9
■山(やま)の講(こう)(山の子(こ)) 坂祝の各地区で毎年11月に行われる山神様のお祭りです。 就学ころから中学生までの男の子が参加します(山神様は女神なので、女子に嫉妬するといわれています)。祭りの前夜「ヤーマノコーのカンジン(山の子の勧進)」と大声で子どもが各家を回り、米やお金を集めます。以前は、当日に定められた家(宿(やど))に集まり、遊びながら真夜中になるのを待ちました。時刻になると、あ…
-
くらし
1月のゴミ収集情報
■もえるごみ収集日は、月・金曜日です。 ※資源物収集日には、収集ボランティア「コスモス」がペットボトルキャップを回収しますので、ご協力ください。 ※ごみの出し方については、正しく分別し、決められた日時に、集積所へ出してください。 ○不燃ごみ収集 21日(火) 缶・ビン(食品用・飲料用)を分けて「資源袋」に。 金物、ガラスくずを分けて「もえないごみ収集袋」に。 袋に入らない規定の大きさまでのごみは「…
-
イベント
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
子育て
放課後子ども教室、放課後子どもクラブ
■放課後子ども教室 放課後子ども教室は、地域の方々のご協力により「様々な体験・活動を行うことができる場所」として開催しています。今年度も地域の皆様にご協力いただき、ありがとうございます。 ■放課後子どもクラブ(学童保育) 子どもクラブ(学童保育)は、共働き家庭や核家族世帯の子どもに対して、生活の場を提供しています。夏休みには様々な行事を開催しています。 ■ボランティア募集中 子どもたちの体験活動を…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかほぎ 2024年12月号)
■FMらら 76.8MHz さかほぎなう! パーソナリティ:小栗かおる 毎月第三火曜日 18時~18時20分 次回は、町商工会 事務局長 森崎 正広さんです。お楽しみに! #町を盛り上げよう! #熱男 スマートフォンでもFMららを聴くことができます。 FMららアプリダウンロードはこちらから。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■かわら版メール登録(LINEも選べます。) ※二次元コードは本紙を…