広報しずおか『静岡気分』 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
ご協力ください!プラスチック製品のリサイクル
回収したプラスチックは、新しい製品の原料にリサイクルされます。 ■回収場所 市役所静岡庁舎、清水庁舎、駿河区役所、オーク長田、各生涯学習施設など 市内の公共施設49か所にプラスチック製品回収BOXを設置しています。 回収は下記14品目に限ります。 ・ブックスタンド ・ばけつ ・じょうろ ・ちりとり ・風呂イス ・風呂おけ ・プラハンガー ・ごみ箱 ・買い物かご ・洗濯かご ・密封容器 ・ボウル ・…
-
くらし
もしもに備えて~静岡市からの防災情報は…
■防災情報ポータルサイト 災害時に、市が発信する避難や気象などに関する情報を確認できます。 ■防災メール 空メールを送信し登録すると、緊急情報などが送信されます。 ■市LINE公式アカウント トップページの「静岡市の防災情報」から、市内の緊急情報などを確認できます。 ■同報無線 放送内容を市HPや電話で、確認できます。 【電話】054-269-5656(通話料がかかります) 問合せ:危機管理課 【…
-
くらし
“燃えるごみ”にしていませんか?ペットボトルのリサイクルにご協力ください
ペットボトルは、リサイクルを前提とした商品設計をされているので、きちんと分別されれば資源として高値で取引されます。燃えるごみとして捨てれば処理経費と二酸化炭素が発生しますが、リサイクルすれば、地球にも経済的にもやさしい循環になります!中を洗ってラベルとキャップを外し、リサイクルボックスに入れましょう! 使用済みペットボトルを資源として生かし、新しいペットボトルにリサイクルする、「ボトルtoボトル」…
-
くらし
アリーナがまちの新たな価値をつくる アリーナと東静岡のまちづくり構想
市は、まちの魅力向上、文化振興、地域経済の活性化など、社会への大きな波及効果が見込まれ、多彩なエンターテインメントやプロスポーツを本市にもたらす多目的アリーナの実現と、東静岡の新たなまちづくりを目指しています。今後、民間事業者の参入や、市の財政負担に相応する効果が見込まれる場合は、公と民の協働事業としてアリーナ整備を進めていきます。 ■アリーナがもたらす、まちへの効果 文化振興×経済活性化が期待さ…
-
くらし
犯罪被害に遭われた方へ 見舞金等支給制度ができました
犯罪被害に遭われた方やその家族に、犯罪被害者等見舞金の支給や、家事、介護等の費用の助成をします。 ※上記の支援は令和6年4月1日以降の犯罪被害に適用されます。 対象要件:犯罪被害を受けた時点で、被害者が市内居住者であること ※住民登録がない実質の居住を含む 対象となる犯罪:人の生命または身体を害する罪にあたる行為 ※警察への被害届等により客観的に確認できることが必要 ※対象となる被害は、下記、犯罪…
-
くらし
6/23(日)~29(土)男女共同参画週間 6月はプライド月間です
平成11年6月23日に「男女共同参画社会基本法」が施行されたことから、国では毎年この日から1週間を「男女共同参画週間」としています。また、世界的にも6月を「プライド月間」と称し、性的マイノリティの権利を広めるための活動が行われています。この機会に、私たちの周りのジェンダー平等や性の多様性について考えてみませんか? 問合せ:男女共同参画・人権政策課 【電話】221-1349 ■企画展示 6/21(金…
-
くらし
「もしも…」のときに備える!各種補助制度はお早めにご検討ください
■風水害に備えましょう 適切な避難行動につなげるために日頃からの確認が大切です 風水害避難行動判定フローで、災害時に取るべき行動を事前に把握しよう! いざというときのために、非常持ち出し品を備えておきましょう 問合せ:危機管理課 【電話】221-1241 ■みんなで防ごう土砂災害 6月は「土砂災害防止月間」 土砂災害から身を守るため、私たち一人ひとりが日頃から備えておくことが重要です。事前準備と、…
-
子育て
児童手当の現況届の提出とひとり親家庭等医療費助成
■令和6年度現況届の提出が必要な人に6/1に市から提出案内を発送します 6月分以降の児童手当・特例給付を引き続き受ける要件を満たしているかを確認します。令和4年度から、現況届の提出が原則不要となりましたが、一部受給者については引き続き現況届の提出が必要です。現況届の提出期限は6/28(金)必着です。 ※現況届の提出を省略できる人には、通知・連絡をしません。 ■児童手当・特例給付(2~5月分)を振り…
-
くらし
令和6年度国民健康保険料納付通知書を6月中旬に送付します
■令和6年度保険料率および限度額 ※1 加入人数に応じた金額 ※2 一世帯あたりの金額 ※3 40~64歳の人 低所得者(2割・5割の軽減世帯)の軽減対象となる所得の基準が引き上げられました。 ■普通徴収の納付方法は口座振替が原則です。 納付通知書が届いた人は、口座振替の手続きをお願いします(年金から保険料を差し引かれている特別徴収の人除く)。 ■区役所窓口でも口座振替の手続きができます。 対象金…
-
くらし
静岡市プラモデル化計画
静岡市プラモデル化計画は、「プラモデルのまち」を体感していただく地方創生プロジェクトです。本計画では、プラモニュメントの設置をはじめ、市民の皆さんや企業の皆さんと一体となってさまざまな事業を展開しています。 ■企業・団体の皆さんへ ▽プラモニュメント設置にご協力ください 市では、皆さんのご協力のもと、組み立て前のプラモデルをイメージしたプラモニュメントを設置しています。設置に興味がある企業・団体の…
-
しごと
市内の企業・製造事業者を支援します
地域に根差した経済活動を行う企業・製造事業者のため、さまざまな制度があります。ぜひ、ご活用ください。 ■企業立地支援制度 (※1)令和6年4月1日以降に着手した事業が対象です。令和6年3月31日以前に着手した事業に対する補助内容については、お問い合わせください。 (※2)本社機能とは、「調査・企画部門」「情報処理部門」「研究開発部門」「国際事業部門」「その他管理業務部門」「情報サービス事業部門」「…
-
しごと
令和6年度表彰企業を募集します
■受賞特典 表彰状・記念品等の授与、中小企業融資制度の保証料補助率上乗せ、市HPや広報媒体への掲載など 申込み:申込書を郵送か直接、各担当課(清水庁舎5階)へ[6/3(月)~7/31(水)必着・選考あり] ※申込書は各担当課、市HPにあります。 ■中小企業技術表彰 対象:市内に主たる事業所があり、新規または独創性の高い技術を持つ中小製造事業者 問合せ:産業振興課 【電話】354-2058 ■多様な…
-
くらし
静岡地域材活用促進事業 オクシズ材をプレゼントします!
対象:市内で住宅、公益的施設、商業施設を建築(新築・改築)する人 ■住宅 新築・改築 ・構造材(柱・土台) ※木造住宅のみ 最大100本(金額換算で30万円以内) ・内装材(羽目・床) ※木造住宅以外(鉄筋、鉄骨等)も可 最大10万円分 ■公益的施設 新築・改築・改修 ・新築・改築…最大500万円分 ・改修…最大300万円分 ■商業施設 新築・改築・改修 調達する木材の2分の1(金額換算で最大20…
-
講座
市政出前講座
市民の皆さんのご希望に応じて、市の職員が地域に出向き、講座を開催します。講座は全部で100種類以上あります! 市政に対する理解を深めていただくとともに、市政運営をより身近に感じてもらうことを目的としています。講師料は無料です。ぜひ、お気軽にご利用ください。 ※会場(原則市内)の手配や準備、費用などは主催する団体の皆さんにお願いします。 日時:平日10:00~21:00、おおむね2時間以内(担当課と…
-
文化
由比本陣公園
■由比本陣公園開園30周年記念企画 私の愛猫・愛犬写真展 作品募集 あなたが飼っている愛猫、愛犬の写真を展示してみませんか? 入賞作品には賞品があります。 また、展示期間内(10/9(水)~11/10(日))来館で、参加賞がもらえます。 申込み:応募用紙(必要事項を記入)と写真(A4・光沢紙推奨)を郵送か直接、東海道由比宿交流館へ[6/1(土)~8/17(土)必着] ※応募用紙はHPにあります。同…
-
文化
夏季企画展 しずおかタイムトラベル
日時:6/8(土)~9/1(日)9:00~16:30 休館日:月曜日(祝日の場合、翌平日) 入館料:300円、大高生200円、小・中学生50円(子どもカード提示で無料) ※未就学児、70歳以上の人、障害者手帳を持っている人と同伴者1人は無料 自然と共生する中で育まれた静岡市域の多彩な歴史を、原始・古代を中心に紹介します。 静岡の歴史の旅に出てみませんか ■展示解説 日時:6/16(日)、7/14(…
-
イベント
登録10周年!南アルプスユネスコエコパーク
■6月12日は南アルプスユネスコエコパーク登録10周年記念日! 登録10周年を記念して、さまざまなイベントを行います。 南アルプスの自然の雄大さ、葵区井川地域の文化の豊かさを、ぜひご体感ください。 ■南アルプスユネスコエコパーク登録10周年記念イベント! ※当日、直接会場へ。詳しくは、HPをご覧ください。 ▽オープニングセレモニー 日時:6/8(土)、10:00~15:00 会場:井川ビジターセン…
-
イベント
駿河湾フェリーで行く!第53回下田あじさい祭
日時:6/1(土)~30(日) 場所:下田公園 下田市街と下田港を見下ろすことができる小高い丘の上にある下田公園の広大な敷地を埋め尽くす、およそ300万輪の紫陽花(あじさい)は、訪れた人を圧倒します。 園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨のころ鮮やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれます。期間中は、あじさいの鉢植えの販売や様々なイベントも開催します。 問合せ:下田市観光協会 【電話】0…
-
文化
三保松原文化創造センターみほしるべ
■企画展I 悠久の海辺~松瀬千秋が描く富士山と三保松原 日時:6/1(土)~8/12(振休)9:00~16:30 観覧無料 清水区在住のアーティスト・松瀬千秋(まつせちあき)氏が、富士山や三保松原を題材に色彩豊かに描いた絵画作品を中心に展示します。 ▽松瀬千秋氏ギャラリートーク 日時:6/15(土)、7/14(日)14:00~15:00 ※当日、直接会場へ(無料)。混雑状況により、入場を制限する場…
-
文化
平野富山(ひらのふざん)展 平櫛田中と歩んだ彩色木彫、追求の軌跡
日時:6/6(木)→7/15(祝)10:00~19:00(入場は閉館30分前まで) 現・清水区出身の平野富山(ひらのふざん)(1911-1989)は、日本近代彫刻史上、重要な彩色木彫(さいしきもくちょう)家の一人です。 人形師のもとで学んだ確かな彫技と彩色技術により、伝統的な主題から今日的な女性像まで、まさに超絶技巧とも言うべき作品を生み出しました。本展は日本近代における人形、彩色木彫、西洋彫刻の…