広報ぬまづ 2024年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
沼津のなが~い、川。(1)
日本一高い富士山を望み、日本一深い駿河湾に抱かれる沼津。沼津の自然というと、海や山をイメージすることが多いのかもしれません。しかしながら、海や山だけでなく、私たちの身近なところではいくつもの川が流れています。 川幅の広い大きな河川であっても、地域を流れる小さな川であっても、沼津に暮らす人であれば、自宅や勤務先、通学する学校の近くに川が流れていないということは珍しいのではないでしょうか。 7月は河川…
-
くらし
沼津のなが~い、川。(2)
■ゆく川の流れは絶えずして。 ○葛原沢川 愛鷹広域公園の中に、山裾から湧き出る清冽な水を集めて流れていく、葛原沢川の愛称で親しまれている小さなせせらぎがあります。 この小川に沿って、ぬまづの宝100選に選定されている「せせらぎの径」が続いています。 せせらぎの水温は年間を通して15°C前後と言われており、夏休みに入ると、麦わら帽子をかぶった子供たちがサワガニを探す姿を見かけることがあります。また、…
-
イベント
【夏の催し】アツい季節がやってきた 沼津で最高の夏を過ごそう!(1)
■本の世界に触れよう 市立図書館 夏の企画展 ○展示 日時:7月4日(木)~8月3日(土) 場所:展示ホール テーマ:絵本でつくるわくわく動物園 休館日:7月8日(月)・22日(月)・29日(月) ○おはなし会 展示で紹介する絵本の読み聞かせや語りを行います。 日時:7月26日(金)、11時~12時15分、14時~15時15分 場所:第1・2講座室 ※当日、直接会場へどうぞ。 問合せ:市立図書館 …
-
イベント
【夏の催し】アツい季節がやってきた 沼津で最高の夏を過ごそう!(2)
■明治史料館の夏がアツい! 明治史料館夏休み子供向けイベント ○謎解き!沼津歴史探偵 沼津の歴史について学べる謎解きゲームを実施します。 日時:7月24日(水)~8月28日(水) 時間:9時~16時30分 場所:展示室 ※観覧料(市内の小・中学生は無料)がかかります。 ○学芸員体験講座 学芸員の仕事を実際に体験しながら紹介します。 日時:8月1日(木) 時間:10時~12時(高校生向け)、13時3…
-
くらし
令和6年7月1日は101回目の市制記念日です
市制記念日にちなみ、市施設の市民無料券を配布します。これを機に施設に足を運んでみませんか。 ※本紙の無料券は切り取ってお使いください。 ※1枚につき1回限り有効です。 ※本券をコピーしての利用はできません。 ※下記施設のうち(休)月曜日について、月曜日が祝日の場合はその翌日が休館となるほか、臨時休館する場合があります。 お問い合わせは各施設までどうぞ。 問合せ:総務課 【電話】055-934-47…
-
くらし
【募集】美しい沼津の四季を市民カレンダーに!
令和7年度版の市民カレンダーに掲載する写真を募集します。あなたが写した「沼津の四季折々の美しさ」を表現した魅力ある写真をお待ちしています! テーマ:沼津の四季折々の美しさ 応募規定:横位置のカラープリントで四つ切またはA4サイズ 応募方法:下記のいずれかの方法で (1)市役所2階広報課または市ホームページにある応募用紙を、写真裏面に貼り付けて直接または郵送 (2)応募用紙と写真データ(JPEG形式…
-
くらし
【募集】まちづくり活動を支援します!
沼津市民間まちづくり活動支援事業(マチカツ)では、地域に人のつながりを生み出す取組やにぎわいを創出する施設の整備など民間が主体となったまちづくり活動を幅広く支援します。 ■令和6年度実施事業の二次募集を行います! 対象事業:9月9日(月)以降に実施し、令和7年3月末までに完了する事業 募集期間:7月1日(月)~31日(水) 応募方法:市役所2階地域自治課または市ホームページにある応募書類を直接、郵…
-
くらし
【募集】ぬまづの出会いイベント参加者募集!
結婚を希望する人に新たな出会いの場を提供するため、ボードゲームを活用した出会いイベントを開催します。素敵な出会いを見つけたい人はぜひご参加ください! ■ボードゲームde出会いイベント 日時:7月27日(土)、(1)10時~12時30分(2)14時~16時30分 場所:プラサヴェルデ401会議室 対象: 男性… (1)市内に住むか、通勤・通学する20~35歳の独身の人 (2)市内に住むか、通勤・通学…
-
イベント
【催し】市民文化センター 音楽イベント
■田原俊彦 45th ANNIVERSARY TOSHIHIKO TAHARA DOUBLE‘T’TOUR 2024~愛だけがあればいい デビュー45周年を迎えた田原俊彦。約5年ぶりの沼津公演をお楽しみに!! 日時:10月12日(土)、開演17時30分 場所:市民文化センター大ホール 入場料:9,000円(全席指定、3歳以上有料、2歳以下は1人までひざ上鑑賞可) チケット:7月20日(土)から市民…
-
健康
【お知らせ】生涯健康!笑顔で心豊かに暮らそう 保健センターインフォメーション
自身の健康を守るためには、自分の身体に向き合うことが重要です。健診などで健康状態を確認したり予防接種を受けたりしましょう。 ■予約はお済みですか?沼津市健康診査を受けましょう 対象者には6月上旬に「沼津市健康診査受診券」を発送しました。受診券が届かなかったり紛失したりして再発行を希望する人は、保健センターまでご連絡ください。 健診は10月31日(木)まで実施しています。期間の後半は混雑が予想されま…
-
スポーツ
【講座・教室】香陵アリーナスポーツ教室
対象:市内に住むか通勤・通学する人 場所:香陵アリーナ 持ち物:飲み物、タオル、運動のできる服装 申込方法: (1)7月15日(祝)までに往復はがきに右記を明記して郵送(必着) (2)7月8日(月)、10時~7月15日(祝)、21時に専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で ※申込多数の場合は抽選です。 ※専用フォームで申し込む人は、参加の可否の案内【メール】@sh…
-
スポーツ
【講座・教室】気軽にチャレンジ運動講座
時間: (2)(4)10時~11時 (1)(3)(5)(6)(7)19時15分~20時15分 対象:市内に住むか通勤・通学する18歳以上の人(高校生を除く) 定員:各24人(先着順) 申込方法:7月10日(水)、12時30分から市ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある専用フォームで ※傷害保険に加入の上、参加してください。 申込み・問合せ:ウィズスポーツ課 【…
-
講座
情報ひろば 講座・教室
■市立病院糖尿病教室 時間:13時~15時(受付は12時45分から) 場所:市立病院講堂 ※当日、直接会場へどうぞ。 ※どちらか1回のみの参加も可能です。 問合せ:市立病院内科外来 【電話】055・924・5100 ■高尾山古墳連続講座 東日本最古級かつ古墳時代初期において最大級の前方後方墳である高尾山古墳について、研究成果を発表します。 場所:市立図書館視聴覚ホール 講師: (1)禰冝田(ねぎた…
-
くらし
情報ひろば 募集
■戸田BandG海洋センタープール監視員(短期) 勤務期間:7月22日(月)~8月31日(土)のうち20日程度 勤務時間:8時15分~21時のうち7時間30分以内 内容:プールの監視、清掃業務等 対象:16歳以上の人 定員:2人程度 賃金:時給1065円 申込方法:7月8日(月)~19日(金)に電話または戸田BandG海洋センターに直接 申込み・問合せ:ウィズスポーツ課(管理・指導係) 【電話】0…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■7月31日(水)は固定資産税・都市計画税第2期の納期限です 期限までに忘れずに納めましょう。 問合せ:納税管理課(納税推進係) 【電話】055・934・4732 ■8月1日(木)から国民健康保険証が新しくなります 新しい保険証(藤色)を、7月中旬に郵送しますので、8月からは新しい保険証で医療機関等を受診してください。 ○70~74歳の人へ 高齢受給者証と保険証を一体化した保険証兼高齢受給者証を郵…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■コンビニ交付サービスの停止 システムメンテナンスのため、住民票等のコンビニ交付サービスを終日停止します。 日時:7月17日(水) 内容:全証明書発行不可 問合せ:市民課(管理係) 【電話】055-934-4720 ■令和7年度小-中学校新入生の指定校変更(旧隣接校選択制度)申請受付 住所に基づく指定校に隣接している学校への通学を希望できます。通学には申請が必要です。 申請方法:幼稚園、保育園(所…
-
くらし
情報ひろば 消防 駿東伊豆消防組合
■令和7年度採用 駿東伊豆消防組合職員の募集 試験日:9月22日(祝)-23日(休) 採用人数:若干名 ※日本国籍を有し、健康で、地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない人が 対象:です。 ※令和7年3月末の卒業見込みの人を含みます。 ※短大卒には、卒業により「専門士」の称号が付与される専門学校を含みます。 申込方法:申込書に自筆で記入し、駿東伊豆消防本部総務課に直接または郵送(消印有効) 申込…
-
イベント
情報ひろば 市民伝言板
このコーナーの催しは参加無料です。詳細は、お問い合わせください。 ■剣道初心者体験 子供から大人まで気軽に体験できます。 日時: (1)7月26日(金)、9時30分~11時30分 (2)7月30日(火)、12時45分~14時45分 場所:香陵アリーナ武道場 対象:小学生以上の人 定員:各15人(先着順) 申込方法:7月8日(月)、9時から電話で 申込み・問合せ:沼津市剣道連盟 斎藤さん 【電話】0…
-
文化
千本プラザ ミニギャラリー
■カメラクラブ光陽会による四季の光彩「新緑展」 7月14日(日)~21日(日)、9時30分~17時(最終日は16時まで)
-
しごと
【募集】令和7年度採用 沼津市の職員募集
まちづくりには、まちの可能性と自分の可能性を信じ、自ら選択・行動する仲間が必要です。市では、学部・学科に関わらず、沼津市役所で働こうという志のある人を求めています。 ■受験資格・採用予定人数について ○短大卒・高校卒・障がいのある人の採用枠 ○経験者採用枠 ■試験内容と日程について(日程等は変更となる場合があります) ※一次試験はすべてテストセンター方式を採用しています。 ■申込期間 8月1日(木…
- 1/2
- 1
- 2