広報ぬまづ 2024年9月1日号

発行号の内容
-
文化
モンミュゼ沼津の展示
■すぎあこ 人と金魚 9月7日(土)~10月5日(土)、10時~17時
-
文化
千本プラザミニギャラリー
■カメラクラブ光陽会による四季の光彩「秋季展」 9月8日(日)~15日(日)、9時30分~17時(最終日は16時まで) ■切り絵趣味の会による「切り絵」 9月18日(水)~22日(祝)、9時~17時(初日は12時から、最終日は16時まで) ■松風会による「松風会書道展」 9月26日(木)~29日(日)、10時~16時(最終日は15時まで)
-
くらし
救急協力医 2024年9月1日(日)~20日(金)
■協力医は変更される場合があります 事前に電話またはHPでご確認を!! ○救急協力医テレホンサービス 【電話】055-958-0119 ○年金生活者支援給付金制度年金ホームページアドレス 【URL】https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kyouryokui/ ■夜間や休日のこどもの病気や怪我で受診させるべきか迷ったときはこちらへ 静岡こども救急電話相談 【電話】#…
-
文化
ぬまづの宝100選さんぽ
■沼津港大型展望水門 びゅうお 東海地震の津波を防ぐために沼津港に造られた巨大な水門「びゅうお」。津波をシャットアウトする扉体は、幅40m、高さ9.3m、重量は406tと日本最大級。展望施設としても親しまれており、地上30mの高さにある展望回廊からは駿河湾、千本松原、そして富士山を360度の大パノラマで楽しむことができます。展望施設には、深海魚をテーマとしたトリックアートや床一面が深海のようにデザ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ぬまづ 2024年9月1日号)
■沼津市の住民基本台帳人口(8月1日現在) 人口:18万6,463人 男性:9万1,987人 女性:9万4,476人 世帯数:9万4,183世帯 ■『広報ぬまづ』で検索が付いている記事は、市ホームページの「広報ぬまづ」から詳細をご覧になれます。 ■がいこくごばんこうほうぬまづは、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 ■広報ぬまづ 2024年9月1日号 No.1720 【URL】h…
- 2/2
- 1
- 2