広報ふじのみや (令和6年6月号)

発行号の内容
-
その他
統計
■人口と世帯数(R6.5.1現在) ※( )は前月比 男性:63,307(-20) 女性:64,221(-10) 合計:127,528(-30) 世帯:59,149(+176)
-
くらし
災害から命を守るために
地震や風水害、噴火など、突然起こる災害から自分や家族を守るためには、普段から備えておくことが大切です。 ■土砂災害に備える がけ崩れや土石流、地すべりなどの土砂災害は、勾配の急な山やがけ、渓流のある地域で発生します。 ◇がけ崩れ 雨や地震などにより、土の抵抗力が弱まり、急激に斜面が崩れ落ちる現象 ◇土石流 長雨や集中豪雨などにより、山や谷(渓流)の土砂や木の一部が水と一体となり、一気に下流へ押し流…
-
スポーツ
日米対抗ソフトボール2024 JAPAN VS USA
1998年7月、第9回世界女子ソフトボール選手権大会(現在のワールドカップ)の開催に合わせて、富士宮市(山宮)に本格的なソフトボール専用球場「富士山スタジアム」が建設されました。 その後も富士宮市は、国内外の大会の誘致や競技の普及活動に積極的に取り組んでおり、長年、日本女子ソフトボールリーグや全国大会などの開催地となっています。 ソフトボールは、2028年に開催されるロサンゼルスオリンピックで2大…
-
スポーツ
[注目の一戦] 観戦チケット発売中
■席種・料金・特典 ◇席種 料金(税込) 特典 ・ネット裏富士山シート 6,500円 ※1 ・ネット裏指定席 5,500円 ― ・1塁側ベンチサイドシート 5,000円 ※2 ・1塁側指定席 3,500円 ― ・3塁側ベンチサイドシート 5,000円 ※2 ・3塁側指定席 3,500円 ― ・1塁側自由席 2,500円 ― ・3塁側自由席 2,500円 ― ・外野自由(おとな) 2,000円 ― …
-
スポーツ
[メッセージ] 富士宮市の皆さんへ
■公益財団法人日本ソフトボール協会 三宅 豊 会長 本年も『日米対抗ソフトボール』(主催:日本ソフトボール協会読売新聞社)を開催する運びとなりました。オリンピック・レガシーの継承の一環として、昨年、一昨年に引き続き東京オリンピック会場となった横浜スタジアムで開催するほか、JDリーグ(全国の実業団・クラブチームが競うリーグ戦)のチームが多く集まる中京圏にあり、今年の野球の国際大会「プレミア12」の会…
-
イベント
[大会盛り上げ企画] 日米対抗ソフトボール2024開催記念「富士山勝負メシ」コンテスト
◎大会の開催記念と、日米チームへの歓迎の気持ちを込めて行なった「富士山勝負メシコンテスト」には、42品の応募がありました。市を挙げて大会を盛り上げ、全国に富士宮市の魅力を発信するため、ソフトボール・野球好きの市職員がユニフォーム姿で投票を呼び掛けました。 ◎コンテスト参加店を紹介する冊子を作製し、投票所などで配布 ◎インターネット投票のほか、市役所やイオンモール富士宮、イベント会場などに投票所を設…
-
イベント
20th Anniversary 浜名湖花博2024
◎5月12日(日)~17日(金)、「浜名湖花博2024」の浜名湖ガーデンパーク会場に富士宮市ブースを出展しました。フラワーさくやちゃんとの記念撮影やブランド豚の試食、市内9醸造所のお酒の試飲、花博限定の宮ガチャ、富士山のVR体験などで、訪れた観光客に富士宮市の魅力をPRしました。 ※写真は本紙7ページをご覧ください
-
くらし
皆さんの声をもとに 第6次富士宮市総合計画を策定しています
令和8年度から令和17年度までの10年間のまちづくりの考え方を示す第6次富士宮市総合計画の策定を進めています。 よりよい計画をつくるために令和6年2月に実施した市民アンケートの主な内容と集計の一部を紹介します。 【HP】トップページ→富士宮市について→市政運営→総合計画・各種計画→第6次富士宮市総合計画の策定 ■調査概要 ご協力いただきありがとうございました。 ■アンケートの結果から 多くの市民が…
-
子育て
こども・こそだて
このコーナーでは…「妊娠中・子ども・子育て」に関する情報をお知らせします ■電車好き集まれ!笠井田公園 笠井田公園は、富士根駅の近くにあり、すぐ横を身延線が通っているため、走る電車を近くで見ることができます。 踏切の標識が付いた複合遊具や、機関車の形をしたユニークなトイレなどがあり、電車好きの親子におすすめです。 ◎この記事はハハラッチ「ちかちか」が取材しました ■こあら教室 ことばを育む遊びを紹…
-
子育て
こども・こそだて -催し・募集-
■夏休み親子おこづかい教室 親子でお金の使い方を身に付けます。 日時:8月6日(火)13:30~15:30 場所:市役所7階710会議室 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:25組(先着順) 料金:無料 講師:ファイナンシャル・プランナー 申込み:6月13日(木)~7月12日(金)に電話または電子申請で その他:無料託児あり(1歳以上の未就学児) 問合せ:市民生活課 【電話】22-1132 ■び…
-
子育て
こども・こそだて -お知らせ-
■産前産後期間の国民年金保険料免除 出産予定日または出産日の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除されます。 多胎妊娠(双子など)の場合は、出産予定日または出産日の3カ月前から6カ月間が免除されます。 対象:国民年金第1号被保険者で、出産日が平成31年2月1日以降の人(平成31年4月分の国民年金保険料から対象) 申込み:出産予定日の6カ月前から窓口または郵送で ※出産後は、いつでも届け出ができます…
-
健康
いきいきライフ
このコーナーでは…「シニア・健康・医療・介護・障がい」に関する情報をお知らせします ■あなたは大丈夫? 正しく知ろう 《生活習慣病の予防》 生活習慣病は、食生活や運動不足、喫煙、飲酒などの生活習慣が影響して発症します。 主には、糖尿病や高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞などがあり、発症する人は年々増加しています。 毎日規則正しい生活を送り、人間の体に備わる体内時計を整えると、生活習慣病やさまざまな不調を引…
-
イベント
いきいきライフ -催し・募集-(1)
■健康まつり 歯と口の健康週間事業 ◇健康まつり ◇歯と口の健康週間事業 ◇共通 日時:6月16日(日)11:00~14:30 場所:保健センター 問合せ:健康増進課 【電話】22-272 ■市民健康講座 リウマチ・膠原病 リウマチ・膠原病は、免疫異常によって全身の臓器に炎症などを引き起こす病気です。原因や症状はさまざまで、重症化する人もいます。 リウマチ・膠原病についての知識や向き合い方をお話し…
-
イベント
いきいきライフ -催し・募集-(2)
■転倒骨折予防講座 高齢者は、心身の活力の低下 (フレイル)によって、転倒骨折しやすくなります。食生活や口腔ケア、認知症についての講話、筋力アップの運動を行い、フレイルを予防します。 日時:8月2日~30日の金曜日(8/16を除く全4回)13:30~15:00 場所:富士根北公民館 対象:65歳以上の市民とその支援をする人 定員:20人(先着順) 料金:無料 講師:保健師、歯科衛生士、管理栄養士 …
-
くらし
いきいきライフ -お知らせ-
■認知症を知りたいあなたへ ~はじめの一歩~ 認知症についての知識や相談窓口、認知症カフェの開催情報など、認知症の人や家族が知りたい情報を掲載した冊子「認知症を知りたいあなたへ~はじめの一歩~」を配布します。 場所:市役所1階高齢介護支援課窓口、公民館、出張所、交流センター、認知症カフェ 料金:無料 問合せ:高齢介護支援課 【電話】22-1591 ■はり・きゅう・マッサージ無料治療 肩こりや腰痛な…
-
イベント
見逃せない情報 -催し・募集-(1)
このコーナーでは…「催し・募集・お知らせ・国保・年金・補助・助成・事業者」に関する情報をお知らせします ■富士山トレッキングツアー 世界遺産富士山の自然や歴史を学ぶトレッキングツアーです。 日時:8月1日(木)・7日(水)・17日(土)、9月14日(土) 8:00~16:00 場所:富士山本宮浅間大社~富士山五合目周辺 対象:市内在住・在勤または在学の人(中学生以下は、保護者の同伴が必要です。) …
-
くらし
見逃せない情報 -催し・募集-(2)
■富士山世界遺産登録11周年記念祭 星陵高等学校・中学校吹奏楽部による演奏や、投げ菓子などのステージイベント、富士山グルメの出店などで富士山の世界遺産登録11周年を祝います。 日時:6月16日(日)10:00~16:00 場所:富士山本宮浅間大社大鳥居前 その他:高校生以下は、スタンプラリーに参加すると、景品がもらえます。 問合せ:富士山世界遺産課 【電話】22-1489 【HP】トップページ→世…
-
しごと
見逃せない情報 -事業者-
■排水設備工事責任技術者試験 県内で公共下水道の排水設備工事を行う工事店には、静岡県下水道協会に登録している責任技術者の専属が義務付けられています。 日時:10月16日(水) 対象:学歴に応じた実務経験を有する人 料金:7,000円 ◇共通 場所:静岡商工会議所静岡事務所会館(静岡市葵区黒金町20-8) 申込み:7月16日(火)~31日(水)に願書(7月1日(月)~市役所5階下水道課にあります。)…
-
くらし
見逃せない情報 -補助・助成-
■ホタルの里づくり奨励金 ホタルの自生地を守り、再生するため、ホタルの保護や育成などの自然環境保全活動を行う団体に対して、年額20,000円の奨励金を交付します。 対象:自治会、学校、特定非営利活動法人など 定員:8団体 問合せ:観光課 【電話】22-1155
-
くらし
見逃せない情報 -お知らせ-
■令和5年度住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況 令和5年度の住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を、市公式ウェブサイトで公表しています。 問合せ:市民課 【電話】22-1133 【HP】トップページ→市民の皆さんへ→登録・証明→その他→住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況 ■令和5年度公文書の開示状況の公表 ◇情報公開条例による公開状況 ◇個人情報の保護に関する法律による公開状況 問合せ:行政課 【電…
- 1/2
- 1
- 2