広報しまだ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
8月便利帳(1)
年間を通して、定期的に実施する相談窓口については、市ホームページ(二次元コードは本紙掲載)をご覧ください。 ■市民無料相談 ☆事前に一般相談を受けた後、各相談予約を入れます。 ■水道修理当番店など
-
くらし
8月便利帳(2)
■市の人口 令和6年6月30日現在 総人口:9万4,976人(-32) 男:4万6,537人(-12) 女:4万8,439人(-20) 世帯数:3万9,489世帯(+8) ※外国人を含む。 ※( )内の数値は前月比。 問合せ:市民課 【電話】36-7194 ■市内の交通事故状況 令和6年6月30日現在 人身事故:172件(-39件) 死者:2人(+1人) 負傷者:222人(-46人) ※数値は累計…
-
くらし
A(えェ)じゃん!SHIMADA
もっと島田が好きになる!地元のヒト・モノ・コト情報 ■シマダのココが好き! みんな人柄が温かくて、えエじゃん! 内田さん夫妻 ■地元食材を使ったスイーツで魅力発信 向島町の洋菓子店「PÂTISSERIE ÉCLAPIN(パティスリーエクラパン)」。県外出身の内田弘毅(うちだこうき)さんと市内出身の佳穂(かほ)さんは、あふれる島田愛をスイーツで伝えています。「川根茶を使ったモンブランやマドレーヌ、神…
-
くらし
彩りもう一品
■黒酢の酢豚 今月は夏バテ対策にも期待が持てる、野菜たっぷりでさっぱりした味わいの「黒酢の酢豚」を紹介します。 黒酢には、アミノ酸・有機酸・ポリフェノール・ビタミン・ミネラルなどが豊富。豚肉と一緒に食べることで、スタミナアップや疲労回復の効果が期待できます。 ▽材料 4人分(100gあたり約127kcal) ・赤ピーマン 2個 ・ピーマン 4個 ・タマネギ 1個 ・シイタケ(生) 2個 (A)豚こ…
-
くらし
耳よりお達者情報
■eスポーツ体験会 プロのeスポーツゲーマによる指導の下「太鼓の達人ドンダフルフェスティバル」「GOVACATION」の2種類のゲームを体験してみませんか。 日時:8月29日(木)午前10時〜正午 場所:プラザおおるりeスポーツルーム(1階) 対象:市内在住の65歳以上で興味のある人 定員:12人 持ち物:眼鏡(必要な人)、飲み物、室内履き 申込:8月23日(金)までに、電話で包括ケア推進課へ ■…
-
くらし
市政羅針盤(らしんばん)
染谷絹代(そめやきぬよ)市長が自ら、市政運営の方針を分かりやすくお伝えします。 今月のテーマ:今夏も猛暑警戒・大雨警戒 ■暑さを見える化した熱中症対策 今年も「全国的に猛暑」の夏となりそうです。近年は地球温暖化の影響で猛暑日や熱帯夜が多くなり、40℃近い気温が観測されたり、線状降水帯によるゲリラ豪雨が頻発したり、最大瞬間風速50mを超える台風が上陸したりするなど、命に危険を及ぼすような異常気象が多…
-
くらし
島田人 Shimadajin File #149
■地区で困る人がいないように自分ができることを 70年以上川根町笹間で写真を撮影 三堂和弘(みどうかずひろ)さん(笹間) 笹間地区で70年以上、節目や風景など、さまざまな写真を撮り続けてきた三堂さん。その根底には「地区で困る人がいないように」との助け合いの思いがありました。 ■誰かのためにできること 戦後間もない頃の経験を、今も鮮明に覚えている三堂さん。当時の生活が、利他的な活動きっかけとなりまし…
-
その他
その他のお知らせ(広報しまだ2024年7月号)
■市公式LINEで広報しまだを配信中 スマホからいつでも、どこでも、手軽に広報しまだを閲覧することができます。市公式LINEのメニューをご覧ください。 市公式LINEはこちら(二次元コードは本紙掲載) ■広報しまだをもっと手軽に「Catalog Pocket(カタログポケット)」 広報しまだ電子版の多言語翻訳や音声読み上げなどが可能です。 ※通信料は利用者負担。 ※二次元コードは本紙をご覧ください…
- 2/2
- 1
- 2