広報しまだ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
表紙COVER STORY・見返しTomorrow
■COVER STORY[太陽の贈り物 緑の迷路で見つけた夏の味] 島田中央幼稚園の園児が、トウモロコシ狩りを体験しました。背丈よりも高く生い茂る畑をかき分けて発見した粒の詰まった実を手に、収穫の喜びを味わいました。 ■Tomorrow 明日の自分へ ▽17歳の笑顔 戸次琉偉(べっきるい)さん(色尾東) 全国高等学校総合体育大会で400m障害に出場する、磐田北高校3年生の戸次さん。7月末の本番に向…
-
くらし
地域と学校で育むマナビバ
市内の小・中学校では、地域と連携・協働して、子どもたちの学びをサポートしています。その中核を担う地域学校協働活動推進員(以下、コーディネーター)は、地域と学校の橋渡し役。より良い学びの機会を創出し、多忙な教員を補助するその役割は、ますます重要になっています。 ■コーディネーターの役割 主な役割は、学校と地域をつなぐこと。学校教育を支援するボランティア集めや、支援活動に関する学校との打ち合わせを行い…
-
くらし
まちの話だい
■6月16日 大物目指して全集中 やまめ平で、大きさ30cm以上の尺(しゃく)ヤマメを狙った「大物釣り大会」が開催されました。 当日は雨模様にも関わらず、午前9時のオープンから100人以上が来場。参加者は「初めて訪れたけれど、たくさん釣ることができた。釣り以外の体験もできて良いところだと思った」と話しました。尺ヤマメを釣った人には刺し身が提供されたり、抽選で景品が渡されたりしました。 ■6月23日…
-
イベント
広報ひみから
姉妹都市の「富山県氷見市」から寄せられたイベント情報など、季節の便りをご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 8月3日(土)は、1日遊べる2つのイベントを開催。ぜひ、遊びに来て氷見市を満喫しませんか。 ■台湾・高雄×氷見獅子舞文化交流フェア 時間:午前10時〜午後3時 場所:氷見市教育文化センター 問合せ:氷見市国際交流協会事務局 【電話】0766-74-8106 ■第52回ひみまつり 時…
-
くらし
市政あ・ら・か・る・と
■金谷茶まつりが県観光功労表彰で奨励賞 6月19日、金谷茶まつり保存振興会が「静岡県観光功労表彰」で奨励賞を受賞し、市長に報告しました。 この賞は、県内の観光振興・発展に貢献し、関係者の模範となる取り組みを行う個人・団体に贈られるもの。「茶娘踊り」の維持・継続、中学校と連携した祭りの学習、観光協会と共催によるデジタルスタンプラリーなどの取り組みが評価され受賞しました。石神彰悟(いしがみしょうご)会…
-
くらし
スマホでも聴ける76.5FM島田
(1)QR(本紙掲載)からFM島田のホームページを開く。 (2)ホーム画面右上の「今すぐ聞く」を押す。 (3)再生ボタン(►)を押して、聴く。 ※市LINE公式アカウントのメニューからも(3)の画面に接続できます。 ■放送中の行政番組 ・市長と語ろう 毎月1回、ゲストを迎えて市長と対談 ・マイホームタウン島田 広報しまだの情報を詳しくお知らせ ・A(えェ)じゃん!Shimada 島田のヒト・モノ・…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【市役所・お知らせ(1)】
■島田市役所 〒427-8501 島田市中央町1番の1 【電話】0547-37-5111(代) 【FAX】0547-37-8200(代) 【HP】https://www.city.shimada.shizuoka.jp ※電子申請の二次元コードは本紙をご覧ください。 ■国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納税通知書を発送 ▽国民健康保険税 発送日:7月16日(火)ごろ発送 ▽後期高齢者医療保険料…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(2)】
■令和7年はたちの集い 日時:令和7年1月12日(日)午後1時〜3時15分 場所:ローズアリーナ 対象:平成16年4月2日〜平成17年4月1日までに生まれた住民登録者および転出者で、島田市のはたちの集いに参加を希望する人 ※詳しくは、電話で社会教育課へ。 問合せ:社会教育課 【電話】36-7963 ■静岡県不妊治療費の助成制度 対象治療:体外受精・顕微授精を行う際に、保険適用された治療と併用して実…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(3)】
■農林業被害対策の実施 イノシシやシカなどによる農作物の被害防止が目的の、捕獲活動を行います。 対象地域:市内全域 期間:9月30日(月)まで 捕獲方法:山中へのわなの設置、銃器 ※設置中のわなを見かけても、触らないでください。 ※市内全域の個体数管理が目的のため、個人などからの捕獲依頼には対応していません。 問合せ:農林整備課 【電話】36-7165 ■農業被害防止の防護柵など設置を支援します …
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【募集(1)】
■特認校(小学校)入学生 ▽募集 募集期間:10月1日(火)〜31日(木) 対象学年:すべての学年 就学時期:令和7年4月1日(火)から 募集要件:児童安全を確保した交通手段での通学(自家用車での送迎やコミュニティバスの利用も可能) ※コミュニティバス代(定期代)は、市が負担します。 ▽説明会 日時:8月30日(金)午後7時から 場所:市役所本庁舎大会議室東(3階) 申込:前日までに電話で学校教育…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【募集(2)】
■体力測定会 筋肉量や内臓脂肪レベルの測定、理学療法士による「ゆがみーる測定」(体のゆがみや姿勢診断)を行います。 日時:7月31日(水)午前10時〜正午 場所:金谷地区生活交流拠点かなうぇる けんこうルーム 対象:どなたでも 定員:20人(ゆがみーる測定希望者のみ。先着順) ※ゆがみーる測定を希望する人は、事前に電話で包括ケア推進課へ 問合せ:包括ケア推進課 【電話】34-3288 ■スポーツ振…
-
講座
しまだ情報Shimada City Information【教室・講座(1)】
■パワーリハビリ教室 ▽コース(ところ) (1)保健福祉センターはなみずき(2階) (2)金谷地区生活交流拠点かなうぇる (3)六合(エルフのゆめ あおばルーム) ※各コース全20回。 期間:10月7日(月)〜令和7年3月24日(月) ※土・日曜日、祝日は開催しません。 ※開催日は、申し込み時に案内します。 時間: 午前の部…午前9時30分〜11時 午後の部…午後1時30分〜3時 定員: (1)各…
-
講座
しまだ情報Shimada City Information【教室・講座(2)】
■ばらの育て方教室 日時:8月21日(水)・25日(日)どちらも午後3時〜4時 場所:ばらの丘公園 内容:夏の剪定(せんてい) 料金:300円(ばらの会会員は無料。別途、入園料100円) 申込:予約不要。直接会場へ 問合せ:建設課 【電話】36-7187 ■医療学習会(無料) 日時:8月24日(土)午後7時〜8時30分 場所:六合公民館ロクティ 内容: (1)救急センターの現状 (2)糖尿病につい…
-
イベント
しまだ情報Shimada City Information【イベント】
■県民の日 博物館無料開放 日時:8月18日(日)午前9時〜午後5時 場所:博物館本館・分館・川越街道 内容: 【展示】 本館…「蘭字(らんじ)・茶箱絵」展 分館…海野光弘(うんのみつひろ)「静岡の風景」展 【イベント】 ワークショップ(蘭字ラベル刷り)、スタンプラリー、演奏など 問合せ:博物館課 【電話】37-1000 ■「牧野城」御城印を3日間限定販売 日時:8月23日(金)〜25日(日)午前…
-
くらし
しまだ情報Shimada City Information【お知らせ(4)】
■第37回大井川大花火大会〜交通規制にご協力ください〜 今回の開催日は、例年と異なります。さまざまな工夫や演出を凝らした約1万発の花火を島田・金谷の大井川両岸から打ち上げます。当日は、次の通り交通規制を行いますので、ご協力をお願いします。 日時:8月1日(木)午後7時〜9時(予備日10日(土)) 場所:県道381号島田岡部線大井川橋からJR東海道本線大井川橋までの間の両岸 規制時間:午後6時30分…
-
くらし
掲示板
「掲示板」は、市民のための情報コーナーです。掲載内容は、広報紙の持つ公共性や公益性を尊重し、市民および市が不利益を被らないものとします。掲載方法など、詳しくは電話でお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 ■県民の日イベント ▽大井川・川越(かわごし)の歴史を学ぼう 日時:8月17日(土)午前10時〜午後3時(雨天中止) 集合場所:川越遺跡(川会所前広場) 内容:川越制度の説明を聞き…
-
子育て
あなたの「子育て」に役立つ情報がいっぱい!【しまいく】
子育て応援サイトQR(本紙掲載) ■地域で活躍する子育てのミカタ 子育ては、ひとりじゃないでね! ▼子育て家庭を見守る輪 「子育ての輪を広げよう」という目的で組織された、島田市子育て支援ネットワーク。現在は、市内の子育て支援に取り組む130団体が加盟しています。子育て家庭の孤立を防ぎ、地域全体で支えていけるように、島田弁を使ったメッセージ「ひとりじゃないでね」を発信中。この言葉が、市内全体に広まる…
-
文化
図書館だより
■8月の休館日 共通:5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月) 図書整理日:28日(水) ■お知らせ ▽「本の帯まつり」の作品を募集します 「帯祭り」になぞらえた「本の帯祭り」を開催します。応募作品は島田図書館内に展示し、表彰を行います。 展示期間:令和7年2月1日(土)〜3月2日(日) 応募方法:12月15日(日)までに直接、島田図書館のカウンターへ 表彰内容:島田市教育長賞、島田図…
-
健康
8月けんこうナビ【夜間の診療・休日の診療】
■夜間の診療 時間:午後5時〜7時 ■午後7時30分以降の診療 ▽志太・榛原地域救急医療センター 場所:藤枝市瀬戸新屋362-1(県藤枝総合庁舎東側) 診療時間:月〜金曜日 午後7時30分〜10時、土・日曜日 午後7時30分〜翌朝7時 診療科目:月〜金曜日 内科・小児科、土・日曜日 内科・小児科または小児科のみ 夜間診療時の持ち物:保険証、こども医療費受給者証、後期高齢者医療被保険者証、飲んでいる…
-
健康
8月けんこうナビ【成人健康相談など・子どもの発熱やケガの相談・医療情報サイト】
■成人健康相談など ■子どもの発熱やケガに関する相談 ▽静岡こども救急電話相談 専門家である看護師や小児科医がアドバイスします。 対象:おおむね15歳まで 相談時間:24時間 問合せ:静岡こども救急電話相談 【電話】#8000(プッシュ回線) ■医療情報検索サイト 県内の医療機関や休日・夜間当番医の検索ができます。 電話でご確認の上、受診してください。 ※医療情報ネット(全国版)の二次元コードは本…
- 1/2
- 1
- 2