島田市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
表紙COVER STORY・見返しTomorrow ■COVER STORY[すごくおいしい 浴衣で食べると格別な縁日の味] (福)五和会の夕涼み会が、蓬莱橋897.4(やくなし)広場で行われました。浴衣に身を包み、屋台で買ったものを頬張る子どもたち。おいしく、楽しく夏の夕べを過ごしました。 ※「蓬莱橋」の「莱」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ■Tomorrow 明日の自分へ 10歳の笑顔 ▽杉村漣音(すぎむら...
-
くらし
島田市緑茶化計画10周年 島田市民が自信と誇りを持って自慢できるものそれは、緑茶への溢(あふ)れんばかりの愛。この「緑茶愛」に注目し、まちも人も元気になる仕組みを構築しようというのが「島田市緑茶化計画」です。新市制施行10周年で発表し、今年で10年を迎えます。これまでを振り返るとともに、今年の取り組みを紹介します。 ■これまでの軌跡 「地球上でもっとも緑茶を愛する街」をコンセプトに発信しています。 2015年 「島田市緑茶...
-
子育て
新入園児募集 令和8年度 令和8年度に幼稚園・保育園・認定こども園および地域型保育所への入園、転園を希望する人の申込受付を、次の通り行います。 ■幼稚園・認定こども園(幼稚園部) 入園願書:各幼稚園・認定こども園の窓口で配布 受付期間:10月1日(水)から、定員に達するまで(土・日曜日、祝日を除く)午前8時〜午後5時 ※みどり認定こども園のみ、9月5日(金)午前9時25分までに園で受け付け。(当日定員に達しない場合は、定員...
-
健康
認知症を予防しよう 認知症は発症を遅らせたり、進行を緩やかにしたりすることが可能です。どのようにして刺激ある日常を送るのか。その方法を考えてみませんか。 ■高齢者の3人に1人が認知症とその予備軍になる!? 厚生労働省の「認知症施策推進基本計画」によると、2022年の認知症の高齢者数は約443万人、軽度認知障害(MCI)の高齢者数は、約559万人と推計しています。一方、2040年には、それぞれ約584万人と約613万人...
-
くらし
国勢調査が始まります 国勢調査は、統計法に基づき、5年に一度実施する国の最も重要な統計調査です。みなさんのご協力をお願いします。 所要時間は5〜10分程度 ※詳しくは市ホームページへ ■対象 令和7年10月1日現在、島田市に居住している全ての人(外国人を含む)と世帯 ■回答期間 ・インターネット…9月20日(土)〜10月8日(水) ・調査票(紙)…10月1日(水)〜8日(水) ■調査方法 9月20日ころから調査員が世帯...
広報紙バックナンバー
-
広報しまだ 2025年8月号
-
広報しまだ 2025年7月号
-
広報しまだ 2025年6月号
-
広報しまだ 2025年5月号
-
広報しまだ 2025年4月号
-
広報しまだ 2025年3月号
-
広報しまだ 2025年2月号
-
広報しまだ 2025年1月号
-
広報しまだ 2024年12月号
-
広報しまだ 2024年11月号
-
広報しまだ 2024年10月号
-
広報しまだ 2024年9月号
-
広報しまだ 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 静岡県島田市ホームページ
- 住所
- 島田市中央町1-1
- 電話
- 0547-37-5111
- 首長
- 染谷 絹代