島田市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
表紙COVERSTORY・見返しTomorrow
■COVER STORY[もうすぐ1年生 楽しく学校に通うための第一歩] 島田南幼稚園で、県交通安全協会島田地区支部が交通安全教室を実施。入学を控えた年長園児が、道路で横断方法を学び、1年生に向けた準備をしました。 ■Tomorrow 明日の自分へ 14歳の笑顔 ▽土屋奏大(つちやかなた)さん(向谷三丁目) 2月に市内で開催された、「未来の芸術家応援コンサート」に出演した土屋さん。ピアノ奏者として…
-
イベント
第41回 金谷茶まつり 4月12日(土)・13日(日)
新茶の季節の到来を告げる祭典「金谷茶まつり」が、2年ぶりに開催されます。大勢の茶娘が金谷駅前通りで踊りを披露する「茶娘合同踊り」や、法被姿の若者が威勢よく屋台を引き回す「屋台道中」など、見どころが盛りだくさんです。 開催日:4月12日(土)・13日(日) 前夜祭:11日(金)午後6時から(会場…夢づくり会館) 予備日:20日(日)(両日ともに、雨天などで中止する場合) ■交通規制と開催内容 開催に…
-
くらし
もうすぐ始まる新生活 あなたの不用品リユースしませんか?
田代環境プラザでは、年間およそ3万tのごみが処理されています。その中には、まだまだ使えるものがたくさん。現在、島田市では処分したい人と、買い取りたい業者を結びつけ、リユースにつなげる取り組みを行っています。新年度を前に、不用品リユースに取り組んでみませんか。 ■島田市のごみの現状 令和4年度、島田市では1人1日あたり約673g(※)の生活系ごみが排出されました。これは、近隣の市と比較すると、約1….
-
くらし
令和5年度 市の財務書類を公表します
市の財政状況を市民の皆さんに詳しくお知らせするため、総務省が策定した統一的な基準に基づく財務書類4表(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書)を公表します。 ■財務書類QandA Q:財務書類って何? A:地方公共団体における会計制度は、「現金主義・単式簿記」方式を採用しています。この方式は、1年間にどのような収入があり、その収入を何にいくら使ったのかといった、現金収支の把…
-
くらし
まちの話だい
■2月3日 新進気鋭の起業家が大賞 志太地域から、多くの起業家が誕生することを目的とした、志太ビジネスプラングランプリ。(株)探究のミカタの鈴木秀喜(すずきひでき)さん(市内在住)が大賞に輝きました。 5人のファイナリストが登壇した最終審査。就職において企業と高校生のミスマッチを解決する、学習プログラムを提案した鈴木さんは「事業を通して、より多くの学生に地元企業の魅力を伝えたい」と意気込みを話しま…
広報紙バックナンバー
-
広報しまだ 2025年3月号
-
広報しまだ 2025年2月号
-
広報しまだ 2025年1月号
-
広報しまだ 2024年12月号
-
広報しまだ 2024年11月号
-
広報しまだ 2024年10月号
-
広報しまだ 2024年9月号
-
広報しまだ 2024年8月号
-
広報しまだ 2024年7月号
-
広報しまだ 2024年6月号
-
広報しまだ 2024年5月号
-
広報しまだ 2024年4月号
-
広報しまだ 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 静岡県島田市ホームページ
- 住所
- 島田市中央町1-1
- 電話
- 0547-37-5111
- 首長
- 染谷 絹代