島田市(静岡県)

新着広報記事
-
くらし
表紙COVER STORY・見返しTomorrow ■COVER STORY[楽しいって最高 大自然で弾ける水しぶきと笑顔] 川根小学校の3年生が、笹間地区でアユの放流や魚のつかみ取り体験、川遊びをしました。児童たちは暑い中、冷たい川で走り回ったり、泳いだりして楽しんでいました。 ■Tomorrow 明日の自分へ 13歳の笑顔 ▽横田川奈実(よこたがわなみ)さん(神座) 1月の「第77回静岡県書きぞめ展」で最高賞の文部科学大臣賞を受賞した横田川さん...
-
健康
STOP!熱中症 全国で記録的な猛暑が続いている近年。熱中症について対策を知り、家族や自身の体を守りましょう。 ■熱中症とは 高温多湿の環境下で体温調節が機能しなくなり、体内に熱がこもることで、目まいや吐き気などの症状が現れることの総称です。室内でも発症する可能性があります。 ■発症のサイン 以下の症状が出たら「熱中症かも」と、疑うことが大切です。体調不良は我慢せず、休息を取ったり、涼んだりして体調を整えましょう。...
-
くらし
こんなとき、どう行動する? 原子力災害と広域避難 原子力災害がわがまちを襲ったとき、私たちはどのように行動すればよいのでしょうか。 ■原子力災害とは 原子力災害とは、原子力施設の事故などにより、放射性物質が施設の外に放出されることです。 直接放射線にさらされたり(被ばく)、被ばくしたものを食べたり吸い込んだりすることで、長期にわたり重大な健康被害を受ける危険性があります。 ■原子力災害広域避難計画 国は、国際基準や福島第一原子力発電所事故を踏まえ...
-
くらし
市制施行20周年記念防災講演会 〜このまちと私たちの未来に向けて大規模災害時の行政の務めと責任〜 東日本大震災で、災害対応の陣頭指揮。現地での経験や教訓から、災害対策の知恵を学びます。 日時:8月17日(日)午後3時〜(開場:午後2時〜) 場所:プラザおおるり ホール 講師:福島県相馬市長 立谷秀清(たちやひできよ)氏 申し込み:右のQR(本紙掲載)から電子申請
-
くらし
市長就任のごあいさつ ■4期目の抱負と舵取り 島田市長 染谷絹代 前任期の4年間には、私が就任以来政策の中心に掲げてきた「子育てするなら島田市で」を具現化する、子育て支援施策に注力してまいりました。妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援に向け、「島田市版ネウボラ」を軸とした伴走型支援を着実に推進すると共に、子育てサービスの利便性向上のため「しまいく+(プラス)」をスタートさせました。 次なる4年に向けては、人口減少...
広報紙バックナンバー
-
広報しまだ 2025年7月号
-
広報しまだ 2025年6月号
-
広報しまだ 2025年5月号
-
広報しまだ 2025年4月号
-
広報しまだ 2025年3月号
-
広報しまだ 2025年2月号
-
広報しまだ 2025年1月号
-
広報しまだ 2024年12月号
-
広報しまだ 2024年11月号
-
広報しまだ 2024年10月号
-
広報しまだ 2024年9月号
-
広報しまだ 2024年8月号
-
広報しまだ 2024年7月号
-
広報しまだ 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 静岡県島田市ホームページ
- 住所
- 島田市中央町1-1
- 電話
- 0547-37-5111
- 首長
- 染谷 絹代