広報しまだ 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
A(えェ)じゃん!SHIMADA もっと島田が好きになる!地元のヒト・モノ・コト情報 ■シマダのココが好き! 優しい光が彩るまちってえェじゃん 金谷コミュニティ委員会 宮崎友理子(みやざきゆりこ)さん ■ブルーモーメント(昼と夜の境)の美しさが際立つ夜景 7月に日本夜景遺産への登録10周年を迎えた牧之原公園からの夜景。立役者である宮崎さんが大好きな景色の魅力を語ります。 「都内で生まれ育ち、東京の夜景を見慣れていますが、ここから見...
-
くらし
市政羅針盤(らしんばん) 染谷絹代(そめやきぬよ)市長が自ら、市政運営の方針を分かりやすくお伝えします。 今月のテーマ:命を守る道、暮らしを支える道-道路の維持管理について ■私たちの生活に欠かせない道路の現状 日頃、市民の皆さまから寄せられるご意見やご要望の中で、道路や交通安全に関わるものが少なくありません。「信号機の下に取り付けられている地名や交差点名などが書かれた「案内標識」(以下案内標識という)の文字が薄く、見えに...
-
くらし
島田人 Shimadajin File #162 ■昔から住んでいる人も、新しく来た人も、みんなが住みやすい地域を目指して 岸町自治会・自主防災会相談役 中村嘉夫(なかむらよしお)さん(岸町) 長年、六合地区岸町の自治会活動に携わってきた中村さん。活動が縮小傾向の中、住民同士お互いの顔が分かる関係の必要性を語ります。全ての人が住みやすいまちを目指して、時代に合った自治会運営の方法の模索が続きます。 ▽よそ者を変えた自治会活動 市内出身の中村さんは...
-
その他
その他のお知らせ(広報しまだ2025年8月号) ■g-sky76.5 FM島田エフエムしまだ 「サイマル放送」なら、インターネットを使ってパソコンやスマートフォンでラジオを聴くことができます。詳しくは、QR(本紙掲載)から。 ■市公式LINEで広報しまだを配信中 スマホからいつでも、どこでも、手軽に広報しまだを閲覧することができます。市公式LINEのメニューをご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■広報しまだ Shimada 2...
- 2/2
- 1
- 2