広報やいづ 2024年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
〔6月の生活情報〕夜間の診療など
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間の診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ■志太・榛原地域救急医療センター 診療科目:内科、小児科 受付時間: ・月~金曜日…19:30~22:00 ・土・日曜日…19:30~翌日7:00 ※6/1(土)・9(日)・15(土)・23(日)・29(土)の22:00以降は、診療科目が小児科のみ。 持ち物: ・健康…
-
くらし
〔6月の生活情報〕相談室
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ※夜間診療と相談室は、翌月5日までの日程を記載しています。 ・相談はすべて無料です。 ・祝休日はお休みです。 ・☆印の相談は予約制です。 ■市民相談 会場; 市…市民相談室(市役所本庁舎3階) 大…大井川福祉センター「ほほえみ」 ※予約制でないものも、面接による相談を希望する場合は、事前に電話でご相談ください。 予約・問合せ:市…
-
くらし
〔6月の生活情報〕休日当番医と休日当番薬局
※変更になる場合があります。詳しくは各問合先に問い合わせてください。 診療時間:8:30~17:00(☆印は9:00~17:00) ※歯科は9:00~15:00。
-
くらし
〔6月の生活情報〕上水道工事休日当番店
時間:8:30~17:00 問合せ:各当番店
-
健康
7月の健康の窓
■子どもの健診・相談・教室と健康相談内など 会場の表記: ア…アトレ庁舎1階(保健センター) 大…大井川庁舎1階 ■健診・検診など~年に一度の健康チェック~ ※受診券は全ての健診・検診を受けるまで保管し、早めに受診してください。 ※ご自身と大切な人のために、定期的に受けましょう。受診券の再発行など、詳しくは問い合わせてください。 ※対象年齢は令和7年3月31日時点の年齢で表記します。 ■生活機能チ…
-
くらし
〔レシピNO.344〕台所からの健康づくり
~野菜も加わり、色鮮やかに仕上がります~ マグロの五色酢みそ和え ■1人分:73kcal・塩分0.3g ■材料(4人分) マグロ(さく)…120g 酢…大さじ2分の1 ニンジン・キュウリ・黄パプリカ・アボカド…各40g A(みそ…大さじ3分の2、酢…大さじ1、砂糖…大さじ1、練りワサビ…3g) 作り方 (1)マグロは1.5センチ角に切り、酢を振りかけて冷蔵庫で30分置く。 (2)ニンジンは1センチ…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津図書館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 むかしばなしのへや・おはなし会 ▼むかしばなしのへや(6歳くらいから) 日にち:6/9(日) 時間:14:00~ 場所:1階おはなしコーナー ▼おはなし会(3歳くらいから) 日にち:6/1(土)~29(土)の毎週土曜日 時間:14:00〜 場所:1階おはなしコーナー ▼あかちゃんおはなし会…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~大井川図書館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■子ども向けの催事 おはなしのへや ▼乳幼児おはなしのへや 日にち:6/11(火)・25(火) 時間:10:30~ ▼幼児・児童おはなしのへや 日にち:6/1(土)~29(土)の毎週土曜日 時間:10:30〜 〔共通〕 内容:絵本や紙芝居、手遊びなど 問合せ:大井川図書館 【電話】622-9000【URL】h…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~焼津小泉八雲記念館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■小泉八雲没後120年記念 企画展示会・講座 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の足跡を追うことをライフワークとする出雲市在住の写真家・高嶋(たかしま)敏展(としのぶ)さんの写真展と講座を開催します。 ▼写真展「八雲のまぼろし」 日にち:6/22(土)~10/1(火) 時間:9:00~17:00 ▼講座「八雲の…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~歴史民俗資料館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■伝統文化子ども教室 親子で七夕かざりをつくろう 対象:4歳~小学生とその保護者 日にち:6/29(土) 時間:10:00~11:30、13:30~15:00 場所:小泉八雲記念館多目的室 持ち物:はさみ、のり、持ち帰り用の袋 費用:100円 定員:各回15組(申込順) 申し込み:6/4(火)正午以降に申し込…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~ディスカバリーパーク焼津天文科学館
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■プラネタリウム大人の時間「君と見る流れ星starring(スターリング)秦基博」 シンガーソングライター秦(はた)基博(もとひろ)さんのハートフルな音楽とともに、流星群やその夜に見ることができる星座を案内します。 対象:主に大人 日にち:令和7年3/19(水)まで 定員:各回165人(当日先着順) 費用:1…
-
講座
〔お知らせコーナー〕施設主催のイベント~サンライフ焼津
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■楽しく体を動かそう!サンライフ焼津講座案内 ▼ソフトヨガ 日にち:火曜日 時間:10:30~ ▼リズムウオーキング 日にち:水曜日 時間:10:30~ ▼バレトン 日にち:水曜日 時間:19:30~ ▼しなやかピラティス 日にち:木曜日 時間:10:30~ ▼チャレンジエアロ 日にち:木曜日 時間:19:2…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(1)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■ご協力ください 経済センサス基礎調査 全ての産業分野における基本的構造を明らかにするため、「経済センサス基礎調査」を行います。ご協力をお願いします。 対象:全国全ての事業所・企業(雇用者のいない個人経営の事業所などを除く) 方法:国が委託した民間事業者を通して、インターネットや郵送(5月から順次書類郵送)で…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(2)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■夏季限定 放課後児童クラブ開設 夏休み期間に小学生を預かる「夏季限定放課後児童クラブ」を開設します。利用を希望する児童の保護者は市ホームページを確認し、6/21(金)までに申し込みください。 ※対面での説明会は行いません。 対象:次の3点を満たしている小学生 ・7月1日時点で市内の放課後児童クラブを利用して…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕お知らせ(3)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■ご利用ください 認知症高齢者個人賠償責任保険 認知症高齢者が、日常生活での偶然の事故(他人の物を壊した、他人にけがをさせたなど)により、損害賠償責任を負ってしまった場合に補償する保険について、保険料を市で負担する事業を行っています。 対象:市内で在宅生活をしている65歳以上の人で、次のどちらも満たす人 ・認…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕市のイベントほか
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■参加者募集 バスに乗って地域再発見の旅 ▼歩いて・見て・食べて学ぶ大井川~大井川港開港60周年記念事業~ 対象:約3キロの行程を歩くことができる人 日にち:6/21(金) 時間:9:00~13:15 ※雨天の場合は6/28(金)に延期。 場所:大井川庁舎玄関前(集合・解散) 内容:しらす水揚げ見学、漁協直営…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(1)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■参加者募集 やいづ読書の会 日にち:6/15(土) 時間:13:30~15:30 場所:小川地域交流センター 費用:100円 内容:レイモンド・チャンドラー著「プレイバック」を読んだ感想を語り合う 問合せ:松永(まつなが) 【電話】090-7434-5348 ■組合立静岡県中部看護専門学校 学校見学会・オー…
-
イベント
〔お知らせコーナー〕その他の団体など(2)
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 ■体験者募集 合気道体験教室 対象:小学校高学年以上の男女 日時:毎週土曜日19:00~20:00 場所:清流館高校体育館1階武道場 持ち物:タオル、飲み物、運動ができる服 定員:10人 申し込み・問合せ:岡村(おかむら)(焼津合気会) 【電話】090-4081-4876 ■募集します 県大井川広域水道企業団…
-
くらし
〔お知らせコーナー〕献血にご協力を!
●詳しくは各問合先に問い合わせてください。 ●記載がない場合は、申込不要・参加無料です。 日にち: (1)6/9(日)・16(日)・30(日) (2)6/23(日) 時間: (1)9:30~12:15、13:30~16:00 (2)10:00~16:00 場所: (1)イオン焼津店 (2)MEGA(メガ)ドン・キホーテUNY(ユニー)大覚寺店 問合せ:赤十字血液センター 【電話】247-7142
-
くらし
〔お知らせコーナー〕善意をありがとう
【4月受付分】(敬称略) ■ウクライナ人道危機救援金 ■令和6年能登半島地震災害義援金 ■社会福祉活動資金寄付金 ■文化事業基金寄付金 11,300円(1~3月分) 〔詳細は本紙をご覧ください〕