広報菊川 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
~健康づくりは毎日の食事から~明日の減塩レシピ No.181
■1日の食塩摂取量の目標値 男性…7.5g未満 女性…6.5g未満 ■材料4人分 (1人分エネルギー190kcal、食塩相当量0.2g) 粉末緑茶…6g 砂糖…40g 粉ゼラチン…5g 水…20cc 牛乳…300cc 生クリーム…100cc ■作り方 (1) 粉末緑茶と砂糖はボウルに入れて混ぜておく。 (2) 粉ゼラチンは水でふやかしておく。 (3) 牛乳と生クリームを鍋に入れて温める。ほんのり温…
-
その他
「当てよう菊川の特産品」広報クイズ No.184
■問題:河川が地域の憩いの場となるように国土交通省が設けたのは? 「◯◯◯◯◯◯◯」支援制度(ひらがな7文字) ■今月の逸品 深蒸し菊川茶ペットボトル1ケース(24本入) ちゃこちゃんパッケージでおなじみの「深蒸し菊川茶ペットボトル」。市内で生産された茶葉を100%使用した、やさしくまろやかな飲み口が特徴。1ケースまるごとプレゼントします。 提供:菊川市茶業協会 所在地:堀之内61 【電話】35-…
-
くらし
みんなのひろば
■まちの話題をお届けします 市ホームページの「”旬感”まちのニュース」では、このコーナーに掲載できなかったさまざまな話題を紹介しています。 最新のニュースから過去3年分まで、写真とともに閲覧できます。ぜひご覧ください。 ■AEL(アエル) Enjoy(エンジョイ) Live(ライブ)~ふれ愛Fes(フェス)~2024 人 音楽、動物とのふれあいの場 5月6日、文化会館アエルで「AEL ENJOYL…
-
くらし
【危険なブロック塀の撤去費用を補助します】危険なブロック塀の撤去にご協力をお願いします
ブロック塀が地震で倒壊すると、被害の拡大や復旧の妨げになる恐れがあります。建築基準法の規定に適合しない危険なブロック塀の早期撤去にご協力をお願いします。 ■ブロック塀の撤去工事補助制度 対象:公道に面し、道路面から60cmを超える危険なブロック塀を原則全撤去する工事費の一部を補助します。 補助金額:「撤去工事見積金額」と「ブロック塀の補助対象延長(m)×9,200円」を比較して少ない額の3分の2(…
-
くらし
あなたの家は大丈夫? 瓦屋根の強風対策
近年、台風などの強風により、瓦屋根が飛ばされ、大きな被害が発生しています。このような強風被害を未然に防止するため、令和4年1月に建築基準法の告示基準が改正され、令和4年1月1日以降に新築する全ての建物について、瓦屋根の緊結方法が強化されています。 ■建築基準法の改正内容 ◇これまで 軒、けらば:端部から2枚までの瓦 むね:1枚おきの瓦 むね⇒1枚分おきに緊結 軒⇒2枚分 けらば⇒2枚分 銅線、鉄線…
-
くらし
菊川市制20周年
2024.06.20→2025.01.17 DAYS LEFT212日 今年度、菊川市は市制施行20周年を迎えます。 このコーナーでは、市制20周年を記念した事業の情報をお知らせします。 事業に参加して、一緒に市制20周年を祝い、盛り上げましょう! topic1 災害への日頃の備えを川柳に込めてみよう 防災川柳を大募集します! 菊川市制20周年を記念し“防災川柳”を大募集します!防災にまつわる、日…
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 2024年6月号)
■輸血のための血液が必要です。献血に協力をお願いします 日時・会場:7月24日(水) 午前9時30分〜11時…中央公民館 午後0時30分〜4時…JA遠州夢咲本店 問合せ:健康づくり課保健医療係(プラザけやき内) 【電話】37-1112 ■節電にご協力を クールサマー菊川2024 市では、地球温暖化や省エネルギー対策のため、夏場の節電に取り組んでいます。市民の皆さんも無理のない範囲で、家庭での節電を…
- 2/2
- 1
- 2