菊川市(静岡県)

新着広報記事
-
健康
猛暑を乗り切ろう! 今日から始める熱中症対策(1) 全国的に記録的な暑さとなった昨年の夏。今年も厳しい暑さが予想されています。そこで気を付けてほしいのが「熱中症」です。重症化すると命の危険性が高まる熱中症ですが、正しい知識を身に付けて、しっかりと対策すれば、防ぐことができます。 これまで以上に一人ひとりが熱中症の予防を徹底し、暑い夏を健康に乗り切りましょう! ■記録的な猛暑に伴い、熱中症患者も増加! 令和6年7月の最高気温は38.9℃と、前年の同月...
-
健康
猛暑を乗り切ろう! 今日から始める熱中症対策(2) ■今日から始める!熱中症対策 熱中症を防ぐためには、それぞれの場所に応じた対策を取ることが重要です。 自分にできることを今日から始めてみませんか? ◇屋内では 扇風機やエアコンで温度をこまめに調節しましょう。 遮光カーテンやすだれを利用しましょう。 ◇屋外では 日傘や帽子を着用しましょう。 日陰を利用するなど、こまめに休憩をとりましょう。 ◇こまめに水分補給する のどの渇きを感じていなくても、こま...
-
くらし
令和6年度 菊川市の財政状況について(1) 市では、地方自治法第243条の3および市の条例に基づき、「市の財政状況」を公表しています。 今回は、令和6年度の予算(前年度からの繰越分を含む)について、令和7年3月31日現在の執行状況などをお知らせします。 ■一般会計に係る予算の執行状況について ◇収入 予算額:278億356万円 収入済額:225億3,754万円(81.1%) ◇用語の解説 ・地方交付税 全国の自治体が一定水準の行政サービスを...
-
くらし
令和6年度 菊川市の財政状況について(2) ■市債および一時借入金の状況 市では、学校や道路、下水道などの公共施設を整備するために、国や金融機関などからお金を借り入れています。こういった借入金(借入期間が1年度を超えるもの)のことを「市債」といいます。また、支払資金の一時的な不足を補うために借り入れるもの(借入期間が1年度を超えないもの)のことを「一時借入金」といいます。 令和6年度における市債発行額は、一般会計22億6,190万円(うち前...
-
くらし
5月26日法改正 戸籍にフリガナが記載されます フリガナの通知を必ず確認しましょう! 令和7年5月26日に戸籍法が改正され、これまで記載事項とされていなかった「氏名のフリガナ」が、戸籍に記載されることとなりました。この改正により、何が変わるのか、どのような手続きが必要になるのか、お知らせします。 ■なぜ戸籍にフリガナが記載されるの? 今まで、氏名のフリガナは戸籍に記載されておらず、法律上の根拠がありませんでした。 戸籍に氏名のフリガナが記載されることで、以下のような効果が期待されま...
広報紙バックナンバー
-
広報菊川 令和7年6月号
-
広報菊川 令和7年5月号
-
広報菊川 令和7年4月号
-
広報菊川 令和7年3月号
-
広報菊川 令和7年2月号
-
広報菊川 令和7年1月号
-
広報菊川 令和6年12月号
-
広報菊川 令和6年11月号
-
広報菊川 令和6年10月号
-
広報菊川 令和6年9月号
-
広報菊川 令和6年8月号
-
広報菊川 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 静岡県菊川市ホームページ
- 住所
- 菊川市堀之内61
- 電話
- 0537-35-2111
- 首長
- 長谷川 寛彦