広報まつざき お知らせ版 第461号 令和7年1月9日(木)

発行号の内容
-
くらし
高齢者スマートフォン購入費用助成事業の終了について
高齢者の皆さんのIT活用を支援するため、スマートフォンを初めて購入された場合の購入費について、一部補助を行っていますが、利用状況を勘案し、令和6年度末をもって助成を終了させていただきます。令和7年3月31日(月)までの申請については、助成対象となりますので、購入をご検討されている方は、それまでに申請してください。 対象者・要件: (1)申請日時点で65歳以上の松崎町に住民登録がある方 (2)令和6…
-
くらし
静岡県士業種連絡交流会主催「無料合同相談会」の開催
日時:2月1日(土)10:00~15:00 場所:沼津労政会館(沼津市高島本町1-3) 相談内容:法律、登記、土地価格、境界、税務、企業会計、労働・年金、特許・意匠・商標などの各種相談 相談対応者:弁護士、公認会計士、司法書士、税理士、不動産鑑定士、社会保険労務士、弁理士、土地家屋調査士 申込み:予約不要 問合せ:静岡県弁護士会事務局 【電話】054-252-0008
-
くらし
1人暮らし高齢者緊急通報システム設置について
町では、1人暮らしの高齢者の緊急時に対応するため、対象者宅にペンダント型発信機を備えた緊急通報装置を設置する事業を行っています。 設置対象者:次の各項目にすべて該当する方(※設置には審査があります。) ・松崎町内に住所を有する65歳以上の方 ・令和6年度(令和5年中)の住民税が非課税の方 ・持病があって、突発的に倒れてしまう可能性がある方や、足腰が弱く、火災などの緊急時に通常の通報が困難な1人暮ら…
-
くらし
図書館だより
■新着図書のご案内 ▽一般 青い絵本(桜木紫乃著/実業之日本社) チェーン・ディザスターズ(高嶋哲夫著/集英社) バイト・クラブ(小路幸也著/中央公論新社) 蔦屋重三郎と粋な男たち!(櫻庭由紀子著/内外出版社) ▽児童 かいけつゾロリいただき!!なぞのどデカダイアモンド(原ゆたかさく・え/ポプラ社) 山のフルコース(はらぺこめがね作/小学館) 問合せ:図書館 【電話】42-3972
-
くらし
令和の時代 人生の終末期の過ごし方、看取りについて考えよう
日時:2月23日(日・祝)13:30~15:30 場所:環境改善センター2階大会議室 ※中瀬駐車場をご利用ください。(3時間無料) ■内容 (1)基調講演(13:30~14:00) 「令和の時代人生の終末期の過ごし方、看取りについて考えよう」 講師:中江医院医師 中江順氏 (2)事例紹介(14:05~14:25) 「終末期における自宅での看取り方について」 講師:@Care訪問看護サービス訪問看護…
-
イベント
第16回伊豆農業研究センター公開デー
伊豆農業研究センターでは、日頃の試験研究成果を広く県民の皆さまにお知らせするため、公開デーを開催します。当日は、施設の一部を一般開放するとともに、各種研究成果の展示、新しいかんきつ類の試食(食味調査)を行います。 日時:2月1日(土)9:30~15:00 場所:伊豆農業研究センター(東伊豆町稲取3012) 内容: (1)研究施設(温室、ほ場)の公開 (2)試験研究新技術展示 ・研究員による講演(予…
-
くらし
上級救命講習の開催
下田消防本部では、応急手当の普及啓発のため上級救命講習(8時間)を下田消防署、西伊豆消防署で開催します。受講を希望される方は、次の事項を確認の上、お申し込みください。
-
その他
その他のお知らせ(広報まつざき お知らせ版 第461号 令和7年1月9日(木))
■広報まつざきお知らせ版 令和7年1月9日(木)第461号 毎月中旬・下旬発行 全戸配布 発行:松崎町企画観光課 【電話】42-3964(直通) 【E-mail】[email protected] 【URL】https://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/