広報おやま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
らしんばん
『ALT』 小山町長 込山正秀 中学・高校・大学と英語を学んだものの、多くは英会話に尻込みしてしまうというのが我々世代だ。自分の反省からも、町のこども達には英語に親しみ楽しんでほしい、と切に願う。その思いを形にしたのが、「小山町夢チャレンジ支援事業」と銘打った英語検定の検定料全額補助制度だ。 小学校で英語が必修になった。3・4年生は「聞くこと」「話すこと」を通じて英語に慣れ親しむことを目標にしてい…
-
くらし
小山町高齢者見守りネットワークをご存じですか?
高齢者が安心して暮らせるよう、事業者の皆さん、地域住民等が協力し、町全体で高齢者を見守り、支え合っていく仕組みをご紹介します。 ◆小山町高齢者見守りネットワークとは? 年を重ねると記憶力・判断力が低下し、道を間違えたり、自分の家がわからなくなったりすることがあります。行方不明になる可能性のある人のお名前や特徴、写真などの情報をあらかじめ登録しておくことで、実際に行方不明になったときに、地域の協力、…
-
くらし
12月3日から9日は障害者週間です
障害者週間は、障害のある人への関心と理解を深め、障害のある人が社会・経済・文化など、あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としています。 ◆障害者差別解消法の「合理的配慮」をご存知ですか? 障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)では、障害を理由とした不当な差別の取り扱いの禁止と合理的配慮の提供が定められています。障害による差別を解消し、全ての人がお互い…
-
健康
風しん抗体検査 45歳~62歳の男性の皆様へ
45歳~62歳(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)の男性の皆様へ 風しんの無料クーポン券による抗体検査・予防接種は令和6年度末で終了予定です。 できるだけ令和7年2月末までに抗体検査・予防接種を受けましょう。 ※3月に抗体検査・予防接種を受ける場合は、健康増進課へお問い合わせください。 「風しん」は風しんウイルスによっておこる急性の感染症です。非常に強い感染力をもち、症状(発熱・発疹)…
-
くらし
注意!!遠隔操作アプリで借金をさせる副業や投資の勧誘に注意!
最近遠隔操作アプリを悪用して借金をさせるケースが全国で目立っています。「説明のため」などとアプリをインストールするように指示されても、安易にインストールしないでください。 ◆事例 「簡単なスマホ操作で日給〇万円!」等と記載のあるサイトから登録をしたら、後日、担当者から電話があり、先行投資と言われ、高額のサポートを勧められた。 お金がないと断ると貸金業者から借金する方法を提示され、「説明のために必要…
-
くらし
国際交流員 Jackの活動日誌
~Jacks First Visits to the Elementary Schools~ 今月は各小学校に行って私の出身のカナダノバスコシア州について話してきました。 私の家族や趣味についても話し、最後に子どもたちとちょっと遊んで質問コーナーもしました。 カナダのメープルシロップや寒い天気について知ってる子が何人かいて、一発でカナダの人口を当てた子もいてびっくりしました! みんな積極的で好奇心…
-
くらし
information oyama~相談
◆行政相談-くらし環境課 とき:11月8日(金) 相談員:滝口 正さん とき:11月22日(金) 相談員:米山 民惠さん ところ:役場1階 総合相談室 13:00~16:00(受付は13:00~15:00) 問合せ:くらし環境課 【電話】76-6107 ◆ねんきん相談-住民課 とき:12月19日(木)10:30~14:00 ところ:役場別棟 会議室 相談:沼津年金事務所職員 予約:11月29日(金…
-
くらし
information oyama~募集
◆ウインターパーティー「世界の料理・文化を楽しもう」-地域振興課 とき:12月15日(日)13:30~15:30 ところ:総合文化会館 菜の花ホール 内容:町内や近隣在住の外国出身者の人が作った料理を囲んで、おしゃべりやゲーム、ダンスで楽しい時間を過ごします。 定員:30人 先着順 参加料:会員 800円、一般 1,000円、小・中学生 500円 申込み:11月6日(水)から電話にて受付開始 問合…
-
くらし
information oyama~案内
◆感震ブレーカー設置費補助事業について-危機管理局 『感震ブレーカー』は、大規模地震(概ね震度5以上)が発生したときに電気を自動的に止める器具です。 補助対象者: ・町内において自らが所有し、または居住する住宅に感震ブレーカーを設置しようとする個人 ・町内で戸建住宅を新築し、当該住宅に感震ブレーカーを設置しようとする個人 補助額等: ・一般世帯…設置費用の3分の2(上限5万円・千円未満切り捨て)、…
-
くらし
information oyama~その他
◆JR足柄駅のカーシェア ぜひご利用ください! お得にご利用いただける10%OFFキャンペーンやります! 10%OFFキャンペーン期間:11月18日(月)~12月22日(日) 問合せ:企画政策課 【電話】76-6133 ◆小山町公式LINE登録お願いします! ◆「税を考える週間」 テーマ:これからの社会に向かって 国税庁では、毎年11月11日から17日を「税を考える週間」として、国税庁ホームページ…
-
その他
今月の表紙
小山高校創立40周年記念式典での小山高校吹奏楽部のパフォーマンスの様子です。会場全体がゆれるすてきなパフォーマンスでした。
-
その他
小山町の人口(外国人住民を含む)
16,990人(-33) 男 8,602人(-9) 女 8,388人(-24) 世帯数 7,466世帯(+2) 令和6年10月1日現在 ( )内は前月比 ◆地区別の人口 成美 3,319人 北郷 5,557人 明倫 2,533人 須走 3,824人 足柄 1,757人 計 16,990人
-
子育て
おたんじょうび おめでとう♪
来月(12月)に誕生日を迎える3歳までのお子さんのイチオシの写真を11月11日(月)まで募集します(応募多数の場合は選考)。本紙掲載の二次元コードを読み取り、応募フォームから申し込んでください。 ※過去に掲載された、お子さんの応募はご遠慮ください。 ※おおむね1か月以内に撮影した写真にしてください。 問合せ:地域振興課 【電話】76-6135 【E-mail】[email protected]…
-
くらし
おやまきらりさん
小山町で活躍する人を紹介します! 『町民の皆様のお役に立てるよう、仕事と育児を両立しながら頑張っていきます。』 私は、JAふじ伊豆小山支店で共済の営業の仕事をしています。皆様のライフプランにあった推進活動を行うことで、日々の生活を共済でお役に立つことができるよう心掛けながら仕事を行っています。 5月に2人目の子どもが生まれ、仕事に育児にと大変な毎日ですが、子どもの笑顔に癒やされながら毎日頑張ること…
-
その他
その他のお知らせ(広報おやま 令和6年11月号)
広報おやま 令和6年11月号 No.794 https://www.fuji-oyama.jp/
- 2/2
- 1
- 2