広報なごや千種区版「月刊こあらっち」 令和6年10月号

発行号の内容
-
子育て
令和7年度 保育施設の利用申込のご案内(1)
来年4月から保育施設の利用を希望する方の申し込みが10月15日(火曜日)から始まります。今年度申し込みし待機中の方および転園希望の方も再度申し込みが必要です。 申込方法:区ウェブサイト ◆利用資格 市内在住の方で、保護者が次のいずれかの理由で保育を必要とする場合 ・就労(家事以外) ・出産の前後 ・病気 ・親族などの介護 ・就学 ・求職活動 など ◆申請書の配布 10月1日(火曜日)から区内の施設…
-
子育て
令和7年度 保育施設の利用申込のご案内(2)
◆区内保育施設一覧 《公立保育所》 ▽内山 住所:豊年町 【電話】052-711-0995 受入年齢:6ヶ月から 開設時間:午前7時30分から午後7時30分 ▽東山 住所:橋本町 【電話】052-781-2515 受入年齢:6ヶ月から 開設時間:午前7時30分から午後7時30分 ▽星ヶ丘 住所:星ケ丘 【電話】052-781-6275 受入年齢:産明けから 開設時間:午前7時30分から午後7時30…
-
子育て
令和7年度 保育施設の利用申込のご案内(3)
◆区内保育施設一覧 《認定こども園(民間)》 ▽千草こども園 住所:下方町 【電話】052-722-2648 受入年齢:産明けから 開設時間:午前7時から午後7時(土曜日は午前7時から午後6時) ▽富士見の森こども園 住所:富士見台 【電話】052-712-3737 受入年齢:産明けから 開設時間:午前7時15分から午後7時15分 ▽天満幼稚園 住所:天満通 【電話】052-711-8255 受入…
-
イベント
第37回千種区・名東区 家族ジョギング・ウオーキング大会
開催日:11月23日(土曜日・祝日) 会場:平和公園メタセコイア広場 参加資格:千種区・名東区に在住・在勤・在学で健康に自信のある方 (注)団体申込の場合は最低1人が参加資格を満たしていること 定員:千種区・名東区で3,000人(先着順) 費用:1人500円(小学生以下300円、傷害保険料含む) (注)不参加や、天候不良などで中止の場合でも返金いたしません。 参加賞あり。「お楽しみ抽選会」や「モル…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-区役所
◆法律相談(予約制・面談のみ) 日時:10月22日、11月12日(いずれも火曜日)午後1時から午後4時 定員:16人(相談は1人20分以内) 申込:市公式ウェブサイトまたは名古屋おしえてダイヤル 【電話】052-953-7584 (注)各相談日の1週間前から先着順受付 ◆自ら考え、話して深める!笑(しょう)トク太子会(明るい選挙千種区推進のつどい) 日時:11月22日(金曜日)午後2時から午後4時…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-警察署
◆自動車盗に注意! -秋の安全なまちづくり県民運動-(10月11日から20日) 【盗難多発対象車種】 ランドクルーザー(プラドを含む) プリウス アルファード レクサスLX レクサスRX ハンドルロック、タイヤロックや警報装置など、複数の防犯対策も有効ですが、盗難手口は日々巧妙になっています!セキュリティのアップグレードは大変有効な対策です。メーカーからはセキュリティのアップグレード商品が有償で提…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-消防署
◆地震に対する心がけ 南海トラフ巨大地震の発生が懸念されます。過去に発生した地震では、多くの方が家具の転倒などにより負傷しました。特に就寝中は無防備になるので、優先的に寝室の家具の転倒防止を行ってください。寝室には倒れてくる家具を置かない、置く場合は、倒れてくる位置で寝ないように家具のレイアウトを変更するなどの工夫で被害を防ぐことができます。 問合せ:消防署 【電話】052-764-0119 【F…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-環境事務所
◆カラスにごみを荒らされないための対策 ・当日の朝(午前8時まで)に出す ・防鳥ネットを正しく使用する ・ボックス型ネットなどを使用する より詳しい対策は、市公式ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:環境事業所 【電話】052-771-0424 【FAX】052-771-5113
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-上下水道局東部営業センター
◆悪質な訪問販売にご注意を 上下水道局では、お客さまからの依頼なしに訪問し、有料でメータや水道管などの点検・清掃・修理などをすることはありません。 また、浄水器や水の使用量を抑える器具などの販売も行っていません。 職員は職員証を携帯していますので、不審な点がありましたら、職員証の提示を求めるか、お客さま受付センターまたは営業センターまでお問い合わせください。 ▽お客さま受付センター 【電話】052…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-その他
◆令和6年度計量器(はかり)の定期検査 取引・証明にはかりを使用している事業者は、2年に1回定期検査を受検する義務があります(計量法第19条)。定期検査の時期・会場などの最新情報は市公式ウェブサイト「はかりの検査日程」をご確認ください。 問合:経済局産業企画課(計量担当) 【電話】052-972-2448 【FAX】052-972-4136 ◆行政相談所(申込不要) 年金・医療保険・税金・消費者保…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-社会福祉協議会
◆赤い羽根共同募金がはじまります! 10月1日(火曜日)から12月31日(火曜日)の期間、「赤い羽根共同募金運動」を実施します。募金は、地域でのさまざまな福祉活動に役立てられます。ご理解とご協力をお願いします。 募金受付・問合:千種区共同募金委員会 【電話】052-763-1531 ◆寝具クリーニングサービス事業 実施期間:11月18日(月曜日)から26日(火曜日) 対象:区内在住の65歳以上かつ…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-いきいき支援センター
◆認知症の人を介護する家族支援事業 《家族教室》 日時:10月24日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:東部いきいき支援センター 日時:10月15日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:MOBILITY GATE 吹上(千種三丁目5-7) 《家族サロン》 日時:10月16日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分 会場:東部いきいき支援センター 日時:10月28日(月曜…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-都福祉会館
(1)養生気功 日時:11月1日・15日・29日(いずれも金曜日)午後1時30分から午後3時 対象:市内在住で60歳以上の方 定員:各日25人(いずれか1日のみ申込可) 申込:10月15日(火曜日)から電話または窓口にて先着順(申込は午前8時45分から午後5時の間)初日午前中は電話のみ (注)福祉会館の利用証が必要 (2)健康講話「100歳まで健康に生きる生活習慣」 日時:11月8日(金曜日)午後…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-自動車図書館
◆10月 1人8冊まで借りられます。 ・11日(金曜日)午後2時から午後3時30分 千代が丘団地(集会所前 ・22日(火曜日)午後2時から午後3時30分 仲田公園 ・23日(水曜日)午前10時から午前11時 千代田橋小学校(西通用門) ・29日(火曜日)午前10時から午前11時 千種小学校(東通用門) ・30日(水曜日)午前10時から午前11時 名古屋商業高校(グラウンド南西角) ◆11月 1人8…
-
イベント
ちくさくらしのガイド(千種区)-揚輝荘
◆霜月茶会 日時:11月9日(土曜日)・10日(日曜日)午前10時から午後4時 場所:北園 三賞亭 定員:各日70人(先着順) 費用:一席700円 申込:当日午前9時30分から窓口で 問合せ:揚輝荘 【電話】052-759-4450 【FAX】052-759-4451
-
スポーツ
ちくさくらしのガイド(千種区)-スポーツセンター
◆ソフトエアロビクス 日程:10月21日・28日の月曜日 午前9時30分から午前10時30分 対象:中学生以上 定員:60人 持物:室内シューズ 費用:330円 申込:開始30分前から先着順 ◆エアロビクス 日程:10月21日・28日の月曜日 午前10時45分から午前11時45分 対象:中学生以上 定員:60人 持物:室内シューズ 費用:330円 申込:開始30分前から先着順 ◆やさしいエアロ2 …
-
スポーツ
ちくさくらしのガイド(千種区)-香流橋プール
◆マルチルーム教室のご案内 ▽親子deヨガ 日程:10月18日から11月29日の金曜日(祝日除く)午前11時15分から正午 定員:10人 費用:4,200円 申込:電話または窓口にて ▽ZUMBA 日程:10月16日から12月18日の水曜日(祝日除く)午前11時15分から正午 定員:10人 費用:6,000円 申込:電話または窓口にて ▽ZUMBAGOLD 日程:10月16日から11月6日の水曜日…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-図書館
◆おはなし会 ▽こぐまちゃんの会(乳幼児向け) 日時:10月11日(金曜日)・24日(木曜日)、11月8日(金曜日)午前11時から午前11時30分 対象:乳幼児と保護者 ▽ババールの会(小学校低学年向け) 日時:10月12日(土曜日)、11月9日(土曜日)午前10時30分から午前11時 ▽ナルニアの会(小学校中学年・高学年向け) 日時:10月12日(土曜日)、11月9日(土曜日)午前11時15分か…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-児童館
(注)事前申し込みが必要なものは1人1家族分のみ申込可 ◆おはなしランド 日時:10月17日、11月7日(いずれも木曜日) (1)午前10時30分から午前10時50分 (2)午前11時から午前11時20分 対象・定員:乳幼児と保護者 各回10組程度(当日先着順) 内容:手遊び、本の読み聞かせなど ◆ヨガ&親子でリトミック 日時:10月30日(水曜日)午前10時から午前11時20分 対象・…
-
くらし
ちくさくらしのガイド(千種区)-東山動植物園
(注)展示会・講習会ともに別途入園料が必要 ◆展示会 ・ボタニカルアートはなびら作品展…日程:10月8日(火曜日)から20日(日曜日) ・プリザーブドフラワー展…日程:10月22日(火曜日)から11月4日(月曜日・祝日) 時間:午前9時から午後4時45分(最終日は午後4時)(注)休園日は除く 場所:植物園植物会館展示室 ◆講習会 《おはなししょくぶつえん》 日時:11月2日(土曜日)午後1時30分…
- 1/2
- 1
- 2