広報なごや北区版 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
障害のある人もない人も、共に生きる社会をめざして
■毎年12月3日から9日は 障害者週間です 北区では、障害のある人もない人もお互いに人格と個性を尊重し合いながら、安心して暮らすことができる「まち」をめざしています。 障害者週間をむかえるにあたり、「いま伝えたいこと」をテーマに北区で地域の相談役として活躍している、身体障害者相談員さんと知的障害者相談員さんにお話を伺いました。 《身体障害者相談員とは》 身体障害児・者の相談に応じ、必要な指導を行う…
-
イベント
北区ふれあいウォーキング-秋の彩りを巡って-(全長4.5km)
北区役所をスタートし、史跡や紅葉を眺めながら歩くことができるコースです。昨年好評だったクイズラリーを今年も開催します。 (参加無料)(申込不要) ◇プレゼントもいろいろ ・参加賞 ・子ども用参加賞 ・完歩賞(コース完歩者先着300人) ・クイズ賞(クイズラリー正解者に抽選) ・じゃんけん賞 日時:11月16日(土曜日)午前9時から午前9時45分受付(受付後随時出発) 雨天決行(注)荒天中止 集合場…
-
講座
SNSから子どもを守る!インターネットの使い方講座(参加者募集)
SNSによるトラブル、スマホ依存など、小中学生が安全にインターネットを利用できるように案内する講座です。 (参加無料)(事前申込) 日時:12月21日(土曜日) 第1部:午前10時から午前10時45分受付(区内在住の小学4年生から6年生と保護者) 第2部:午前11時から午前11時45分受付(区内在住の中学生と保護者) 場所:北区役所 申込:11月29日(金曜日)必着。郵送・ファクス・電子メールにて…
-
講座
北区子ども書道教室(参加者募集)
筆の持ち方、正しい姿勢など、書道の基本を学びます(参加無料)(事前申込) 日時:12月22日(日曜日)午前10時から正午 場所:北区役所 対象:区内在住の小学3年生から小学6年生まで 20名 (注)保護者同伴 申込:11月25日(月曜日)必着。郵送・ファクス・電子メールにて。(電話不可) 応募者多数の場合は抽選。 詳しくは区ウェブサイトにて 問合:北区役所地域力推進課 【電話】052-917-64…
-
イベント
KITAJAZZ!音楽祭(無料)
《主催》北区役所地域力推進課 音楽に親しみ、響き渡る音色を楽しむフェスティバル! 合唱をオープニングに、北区で活動しているジャズビッグバンドが多数出演! ・名古屋市立北高等学校 音楽部 ・The Polar Star Jazz Orchestra ・名古屋市立若葉中学校 ジャズアンサンブル部 ・Free Hills Jazz Orchestra ・AUTOBAHN JAZZ ORCHESTRA 日…
-
子育て
キタッコだより(北区)‐上飯田児童館
申込が必要なものは、申込開始日の午前10時から先着順(電話の場合は午前10時30分から)。 ◆移動児童館「あおぞら広場」(当日自由参加) (注)雨天中止 日時:(1)11月13日(水曜日)(2)11月20日(水曜日)午前10時から11時30分 場所:(1)上飯田南公園(2)志賀公園 対象:乳幼児とその保護者 持物:水筒、タオル、帽子、着替え ◆子育て支援るーむ(当日自由参加) 日時:11月12日・…
-
子育て
キタッコだより(北区)‐上飯田福祉会館
記載のないものは市内在住の60歳以上の方が対象です(会館利用には利用証が必要)。 ◆無料介護相談 日時:11月19日(火曜日)午後2時から午後3時 定員:4人 申込:11月11日(月曜日)から11月18日(月曜日)午前8時45分から電話・窓口にて先着順 ◆無料健康相談(整形外科) 日時:11月22日(金曜日)午後2時から午後3時 定員:4人 講師:整形外科医 林一成氏 申込:11月11日(月曜日)…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐楠地区会館
◆3B体操(当日先着順) 日時:11月29日(金曜日)午前10時から11時30分 定員:30人 講師:栁川晃子氏 料金:300円 持物:飲み物、バスタオル ◆干支のストラップ作り 日時:12月2日(月曜日)午前10時から午前11時30分 定員:10人 料金:300円 持物:はさみ 申込:11月17日(日曜日)午前10時から電話・窓口にて先着順 問合せ:楠地区会館 【電話】052-901-3301 …
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北図書館
◆おはなし会(当日自由参加) 日時:11月13日・20日・27日、12月4日(水曜日)午後3時30分から午後4時 対象:3歳以上の幼児・小学生 ◆乳幼児向けおはなし会(当日自由参加) 日時:11月22日(金曜日)午前11時から午前11時20分 対象:0歳から2歳の乳幼児とその保護者 ◆ストーリーテリングで“おはなしを”(当日自由参加) 日時:12月7日(土曜日)午前11時から午前11時30分 対象…
-
子育て
キタッコだより(北区)‐楠図書館
◆楠サロン喜楽(当日自由参加) 日時:11月13日(水曜日)午前10時から正午(注)受付は午前11時30分まで 料金:100円 問合:楠学区福祉推進協議会 【電話】052-508-4813 ◆ちいさい子のおはなし会(当日自由参加) 日時:11月14日・28日(木曜日)午前11時から午前11時20分 対象:乳幼児とその保護者 ◆おはなし会(当日自由参加) 日時:12月7日(土曜日)午前11時から午前…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐自動車図書館
◆上飯田第二団地 日時:12月4日(水曜日)午前10時から午前11時 ◆大曽根住宅 日時:12月5日(木曜日)午後2時から午後3時30分 問合せ:自動車図書館 【電話】052-821-3364 【FAX】052-821-3364
-
くらし
キタッコだより(北区)‐黒川スポーツトレーニングセンター
・申込が当日のものは、すべて窓口にて先着順 ・すべて災害補償制度あり ・すべて持物は飲み物とタオル ◆かんたんエアロ&トレーニング 日程:11月11日・18日、12月2日・9日(月曜日) 時間:午後2時10分から午後3時10分 対象:中学生以上 定員:各回20人 料金:各回400円 申込:当日午後1時50分から ◆からだスッキリ!骨盤調整ヨガ 日程:11月11日・18日、12月2日・9日…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北スポーツセンター(1)
◆キッズテニス入門教室 日程:1月9日から3月13日(指定木曜日) 時間:午後4時15分から午後5時45分 対象:小学生 定員:30人 料金:4,770円(全9回) 申込:市電子申請サービス・往復はがきにて。12月15日(日曜日)必着 必要事項は性別と年齢。郵便番号 462-0021 成願寺1-6-12 北スポーツセンターまで。はがき1枚につき1人のみ有効。定員を超えた場合は抽選。 ◆水泳(一般)…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北スポーツセンター(2)
◆エアロダンス 日程:11月12日・19日・26日、12月3日(火曜日) 時間:午前10時45分から午前11時45分 対象:一般(注)15歳以上(中学生除く) 定員:各回50人 料金:各回300円 申込:開始時間の20分前から窓口にて先着順 ◆フラダンス(プルメリア) 日程:11月12日・19日・26日、12月3日(火曜日) 時間:午後0時40分から午後1時40分 対象:一般女性 定員:各回20人…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北生涯学習センター
◆【トライアルウインター】【北高校美術部協力】北高生と一緒にダンボールブロックで立体アート(動物)をつくろう! 日時:12月26日(木曜日)(1)午前10時から正午(2)午後1時30分から午後3時30分 対象:小中学生 各回20人(注)応募者多数の場合は抽選 料金:無料(教材費100円) 申込: 11月26日(火曜日)必着 ◆不登校の悩み解決セミナー-不登校は“親”の力で解決できる- 日時:12月…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北消防署
◆『秋の火災予防運動』11月9日(土曜日)から15日(金曜日) お出かけ・寝る前には必ず「火の元」を確認しましょう。 〈火災から命を守る3つのポイント!〉 (1)寝たばこはしない、させない (2)調理中にその場から絶対に離れない (3)家の周りに燃えやすいものを置かない 【イベントのお知らせ】 11月9日(土曜日)に秋の火災予防運動キャンペーンを開催。 ぜひエアポートウォーク名古屋(豊山町)に来て…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐いきいき支援センター
◆認知症の人を介護する家族支援事業 対象:区内在住の認知症の人を介護するご家族 (注)ご希望の方は、担当のいきいき支援センターまで ▽申込先:北区東部いきいき支援センター 対象学区:六郷、六郷北、飯田、宮前、名北、辻、杉村、東志賀、城北 ・家族教室(認知症の講話・交流会) 日時:11月25日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分 場所:北区東部いきいき支援センター会議室 ・医師の専門相談(予約…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北環境事業所
◆11月は分別マナーアップ推進月間です! 【プラスチックのみでできた製品も「資源」です!】 ▽『プラスチック資源』の対象となるもの プラスチック製品(プラスチックのみでできているものに限ります。(30センチメートル角を超えるものを除く))とプラスチック製容器包装(プラマークが目印)はまとめて1つの袋でOK! (注)汚れはさっとゆすいで出してください。出し方は これまでのプラスチック製容器包装と同じ…
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北土木事務所
◆道路照明・公園灯がつかないときは 道路照明・公園灯がつかないときは、柱に貼ってある「名古屋市」と表記のあるシールの番号と、場所を土木事務所へお知らせください。なお、名古屋市の番号表示のない電灯は、町内会や商店街で管理しているものです。 問合せ:北土木事務所 【電話】052-911-8165 【FAX】052-913-3986
-
くらし
キタッコだより(北区)‐北区役所
◆北区役所子育て支援講座「子どもの発達と子育てが楽になるヒント」 日時:12月6日(金曜日)午前10時30分から正午 場所:市総合社会福祉会館7階 研修室 対象:未就学児から小学校低学年くらいの子の保護者 30人(うち、託児15人) 講師:Office MOTOHIRO代表 竸朗子氏 申込:11月27日(水曜日)までに市電子申請サービスにて (注)申込者多数の場合は抽選 問合:民生子ども課子ども家…
- 1/2
- 1
- 2