広報なごや北区版 令和7年7月号

発行号の内容
-
健康
北保健センターだより(北区)‐相談・検査 ◆子どものアレルギーとぜん息相談(予約制) 連絡先:【電話】052-917-6553 実施日:8月5日(火曜日) 受付:午前9時10分から午前9時50分 会場:北保健センター 対象:15歳未満で、ぜん息・アトピーなどアレルギーに関して不安のある方とその保護者 8組 内容:専門医・管理栄養士による個別相談 ◆育児相談 個別相談のみ(予約制) 連絡先:【電話】052-902-6501 実施日:8月7日...
-
健康
北保健センターだより(北区)‐教室・相談 ◆ファミリー教室 北保健センター 2日間コース(予約制) 日時:(1)8月4日(月曜日)午後1時20分から午後3時30分 (2)8月18日(月曜日)午後1時20分から午後3時30分 受付:(1)(2)ともに午後1時10分から 場所:北保健センター 対象:妊娠34週(8月18日時点)未満の妊婦・パートナーなど 内容:(1)助産師の話、沐浴体験、管理栄養士の話など (2)保健師・歯科衛生士の話など 持...
-
子育て
北保健センターだより(北区)‐北区子育て総合相談窓口(こども家庭センター) ◆実施日:月曜日から金曜日(祝日は除く) 時間:電話は午前8時45分から午後5時15分、面接は午前9時から午後4時30分 場所:北保健センター保健予防課((19)番窓口) 【電話】052-910-6815(専用電話)
-
健康
北保健センターだより(北区)‐健康診断 ◆乳幼児の健康診査(所要時間は2時間から3時間) 【北保健センター実施分】楠分室を除く学区の方 ▽3(4)カ月児 実施日:7月22日(火曜日) 受付:(第2子以降)午後1時10分から午後1時30分、(第1子)午後1時から午後1時10分 対象者:令和7年3月22日から令和7年4月4日生まれ ▽1歳6カ月児 実施日:7月23日(水曜日) 受付:(第2子以降)午後1時から午後1時20分、(第1子)午後1...
-
健康
北保健センターだより(北区)‐予防接種 ◆各種予防接種は市内の指定医療機関で実施しています ・お子さまの予防接種(定期・任意) ・高齢者肺炎球菌(定期・任意) ・風しん(定期・任意) ・帯状疱疹(定期・任意) 接種の際は、医師に相談しましょう。 詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。 問合:保健感染症担当 【電話】052-917-6553
-
健康
北保健センターだより(北区)‐北区まるっとすまいる通信(4) 「じぶんカルテ」は、区ウェブサイトからもダウンロードできます! ◆「じぶんカルテ」使ってみませんか? 「じぶんカルテ」は自分の既往歴や健康のこと、家族などの緊急連絡先の記載だけでなく、日ごろから大切にしている想いや、自分の今後の生き方について考えながら、自分で作るカルテ(冊子)です。自分の気持ちを整理しながら書くことで、本人と家族やかかりつけ医、病院などの多職種の連携にも役立つものとなるはずです。...
-
その他
各催し物の施設案内 ◆市役所 〈施設案内〉市役所メニュー https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-11-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◆区役所・支所・保健センター 〈施設案内〉区役所・支所・保健センターメニュー https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html ◆...
-
その他
その他のお知らせ(広報なごや北区版 令和7年7月号) ■キタッコだより(北区)/北保健センターだより(北区) ・場所の記載がないものは、各施設で行います。 ・料金の記載がないものは、無料です。 ・予約制の記載ないものは、予約不要です。 ・申込の記載がないものは、当日自由参加です。 ・お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ・すべてのイベントを掲載できませんので、詳しくは各問合先にご確認ください。 ■北保健センターだより(北区) ▽北保健センター...
- 2/2
- 1
- 2