広報とよはし 令和6年11月号

発行号の内容
-
イベント
よしもと住みます芸人 活動レポート!!
豊橋市住みます芸人のブロードキャスト!!吉村さんとASANAの2人が、昨年に引き続き子どもたちの放課後の学びの場「のびるんdeスクール」で漫才の講師として活躍中です!吉本興業が考案した教材を使い、これまでに550人の豊橋の子どもたちに漫才の作り方を伝授しました。参加した子どもたちからは「自分の漫才でみんなが笑ってくれて嬉しかった!」「楽しく漫才を作れました!」などの声が届いています。今後も講座を通…
-
イベント
暮らし情報 ― 催し・講座(1)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■まちなかクエストTOYOHASHI 中世ファンタジーの世界観でマルシェや謎解きなどが楽しめます。 日時:12/1(日)10:00~17:00(荒天中止) 場所:まちなか広場 料金:無料(一部イベントは、料金が必要) その他:出店者など詳細はホームページ参照 問合せ:(株)豊橋まちなか活性化センター (【電話】55・6666) 【HP】113767 …
-
イベント
暮らし情報 ― 催し・講座(2)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■秋の豊橋まちなか歩行者天国 はたらくくるま大集合! パトカーや消防車両などの展示が楽しめます。 日時:11/17(日)11:00~16:00(荒天中止) 場所:広小路一・二丁目、日時:わアーケード、こども未来館「ここにこ」 その他:10:00~17:00に交通規制を実施 問合せ:広小路歩行者天国実行委員会(まちなか活性課内) 【電話】55・8101…
-
イベント
暮らし情報 ― 催し・講座(3)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■勤労感謝の日オリジナル動く紙芝居 身近で働く人や食べ物に関する紙芝居が楽しめます。 日時:11/23(祝)11:00~11:30 場所:交通児童館 対象:18歳未満の方(未就学児は保護者同伴) 問合せ:交通児童館 (【電話】61・5818) ■ちょこっと講座 ◆絵手紙 日時:12/15(日)10:00~12:00 定員:10人(抽選) 料金:200…
-
イベント
暮らし情報 ― 催し・講座(4)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■知っておきたい制度の話 難病患者・家族のつどい 治療方法や生活を支える社会保障制度などを動画配信で学びます。 日時:12/16(月)~来年1/30(木) 対象:市内在住の難病患者と家族、支援者 講師:稲吉充匡さん(愛知県医師会難病相談室) 申込み:12/6(金)までにホームページで必要事項を入力 問合せ:健康増進課 (【電話】39・9140) 【H…
-
イベント
暮らし情報 ― 催し・講座(5)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■令和7年3月新規高卒者など 合同企業説明会in豊橋 市内の企業約30社から仕事内容などの説明が聞けます。 日時:12/4(水)13:30~16:15(受け付けは15:30まで) 場所:市役所講堂、市役所東85・86会議室 対象:令和7年3月に卒業予定で就職未内定の高校生、高校卒業後おおむね3年以内の求職者 その他:高校1・2年生が対象の合同企業研究…
-
くらし
暮らし情報 ― 支援
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■フードバンクから受け取れる食品・文房具 寄付された食品や未使用の文房具などが受け取れます。 対象:市内に住所があり支援を必要とする、次のいずれかに該当する世帯(1)ひとり親世帯(2)18歳以下の子どもが3人以上いる世帯 定員:220世帯(申込順) 申込み:11/13(水)~11/26(火)にホームページで必要事項を入力 問合せ:子育て支援課 (【電…
-
くらし
暮らし情報 ― 募集
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 詳細は募集要項などをご覧ください。 ■フードバンクへ寄付する食品・文房具 家庭や職場にある食品や未使用の文房具を募集します。 対象:賞味期限まで、おおむね2か月以上ある食品(缶詰や乾物、離乳食など)、未使用の文房具 申込み:11/6(水)~11/26(火)に直接、食品などを東三河フードバンク、子育て支援課、あいトピア、各地域福祉センター、各窓口センタ…
-
くらし
暮らし情報 ― その他(1)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■10月1日(火)から愛知県最低賃金を改定しました 最低賃金が時間額1,077円(50円引上げ)となり、県内の事業所で働く全ての労働者に適用されます。 問合せ: 豊橋労働基準監督署(【電話】54・1192) 商工業振興課(【電話】51・2435) 【HP】114130 ■大規模小売店舗立地法に基づく出店計画を閲覧できます ◆(仮称)ガリバー豊橋店 日…
-
くらし
暮らし情報 ― その他(2)
イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。 ■労働保険に加入しましょう 正社員、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、一人でも労働者を雇った場合、事業主(農林水産の一部の事業は除く)は労働保険に加入する義務があります。 問合せ: 豊橋公共職業安定所 雇用保険適用課(【電話】81・0377)、 豊橋労働基準監督署 労災課(【電話】54・1194) 【HP】114683 ■男女共同参…
-
イベント
道の駅 とよはし
■大人気!今年もつぼ焼きいも始めます! 毎年、土・日曜日限定で販売している大人気の「つぼ焼きいも」を今年も始めます! つぼ焼きは、遠赤外線でじっくり時間をかけて焼き上げるため、ねっとりとした食感の甘くておいしい焼き芋に仕上がることが特徴です。今回販売するさつまいもは、栽培の盛んな飯村地区で採れたこだわりの「紅はるか」を使用します。昨年は、1日あたり200本ほど販売し、行列ができるほど大好評でした。…
-
くらし
相談
相談内容は秘密厳守します。気軽にご相談ください。 定員があるものや申し込みが必要なものがあります。詳細はお問い合わせください。 予…予約制 電…電話相談も可 2W…2週間前から受け付け
-
くらし
豊橋市公式SNSをご利用ください
豊橋市では、さまざまなSNSアカウントで皆さんの生活に役立つ情報を配信しています。ぜひ、ご覧ください! ■X(旧twitter) ▽広報とよはし(豊橋市) イベントの情報や市からのお知らせなどを、広報とよはし編集部がスピーディーに発信しています。 ▽豊橋市 防災・安全・安心情報 ■Instagram インスタグラム ▽豊橋市上下水道局 jyogesui_toyohashi 水道下水道の豆知識や施設…
-
その他
まちがいさがし
下の2枚の絵を見比べて、違うところを見つけてください。間違いは10個あります。 なお、答えは広報とよはし12月号で発表します。 ※詳細は本紙を参照ください 問合せ:広報広聴課 (【電話】51・2165)
-
くらし
浅井市長の豊橋のココが好き!
■次郎柿 栽培に適した気候や立地条件などにより、本市は次郎柿の生産量が日本一です。涼しさを感じる頃には、市内北部の柿の木が街道沿いを鮮やかに色付けてくれます。甘くて栄養価も高い次郎柿を食べて、冬を元気に乗り切りましょう!
-
子育て
今月の給食なぁ~にかな
学校で人気の献立を紹介します。 ■八宝菜 れんこんやたけのこ、チンゲンサイなどさまざまな野菜と、豊橋の特産であるうずら卵、豚肉を中華風の味付けで炒めます。たくさんの具材のうま味が合わさった、味わい深い献立です。 問合せ:保健給食課 (【電話】51・2835)
-
子育て
イマドキ小学生 教えて!みんなの夢
小学生の「将来の夢」を紹介します。 ■今月は下地小学校 1年生 はるひとさん 農業機械整備士 2年生 ふうこさん 歌のお姉さん 3年生 みなとさん 大工 4年生 けんたさん プロ野球選手 5年生 はるとさん NBAのバスケットボール選手 6年生 ななとさん ジオラマデザイナー ※今月の給食とイマドキ小学生のコーナーは今号で最終回です。12月号からの新コーナーをお楽しみに! 問合せ:広報広聴課 (【…
-
くらし
11月の緊急医
・休日・夜間に病気やけがをした方のため、緊急医を定めています。緊急性の無い方は日中の診療時間内に受診しましょう。 ・医師の都合などで一部変更する場合があります。最新の情報はホームページをご覧ください【HP】8839 ・その他医療機関・診療科などについての問合せ…救急医療情報センター(【電話】63・1133) ・精神科の緊急問合せ…精神科救急医療情報センター(【電話】052・681・9900) ※2…
-
くらし
広報とよはしをスマートフォンなどで閲覧できます
■Catalog Pocket カタポケ 多言語対応デジタルブック閲覧ソフト「Catalog Pocket」で、本紙を日本語、English、中文、한국어、Português、ภาษาไทย、Español、Bahasa Indonesiaなど10言語(自動翻訳)で閲覧できます。 ■ちいき本棚 アプリ「SideBooks」で閲覧できるほか、お手持ちのスマートフォンやパソコンのブラウザでも閲覧できま…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよはし 令和6年11月号)
■広報とよはし 2024.11 第1572号 ■掲載記事に対象を明記していないものは、どなたでも参加できます。また、料金を明記していないものは無料、申し込みを明記していないものは不要です ■広報とよはしは、見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています ■市ホームページ(【HP】https://www.city.toyohashi.lg.jp/)の「広報とよはしから探す」に掲載記事の番号を入…
- 2/2
- 1
- 2